山田の山歩き(^_^)vⅡ

可憐に咲く花々、夕焼け、満天の星、ご来光そして素晴らしい風景等山に登らなければ味わえない感動を皆様におすそわけ!

手作りコンニャク 12月29日

2013年12月29日 09時54分18秒 | 日記
 群馬県は全国の85%を生産する「コンニャク県」であり、そのうちの50%は利根・沼田地方で生産されているそうである。
昭和村や沼田市近郊へ行くとコンニャク畑が沢山あるが、まさか全国の85%が群馬県とは、勉強不足であった。
 我が家は毎年コンニャク農家の親戚から生玉を戴くので、手作りコンニャクを作るが、制作担当は私であり毎回楽しく作っている。
 コンニャク玉400gに対し、水2L、炭酸ソーダ20gの割合で作るが、生玉はおろし金で丁寧におろすとより滑らかなものが出来る。
 鍋で煮詰めた後、小さく切って冷水に2日間ほど入れアクを抜くと出来上がる。
ここまでが私の担当で、味付けはベテランの家内がするが、野菜や油揚げと一緒に煮たり、刺身コンニャクで戴きます。
 年末年始の恒例の作業であり、毎年楽しく作っている。



金タワシで皮を落とすとツルツルの肌



おろし金で丁寧におろすのがコツ



真っ白になる



よくかき混ぜながら煮詰める



包丁で8分の1に切る



更に熱を加え固くする



徐々に固まってきた



完成品です、美味しそうでしょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士 高尾山 12月22日

2013年12月24日 09時33分13秒 | 山歩き
 戸神山の山仲間総勢43人で、夕日が富士山山頂に沈む「ダイヤモンド富士」を高尾山山頂から見てきた。
 当日は午前8時に沼田を出発し、関越道、圏央道を使い10時に登山口に到着した。
高尾山は首都圏住民のハイキングコースなので普段でも混雑しているが、ダイヤモンド富士の時期であり、しかも3連休の真ん中であることより、いつもに増して老若男女の登山者で溢れていた。
 山頂に到着しランチをとった後、日没まで時間があるので、小仏城山までピストンし陽の入を待つが、山頂は身動きが出来ないほどの混雑ぶりであった。
 快晴無風の絶好のコンディションの中、午後4時15分過ぎ富士山頂に太陽が掛ると、シャッター音とともにあちこちで歓声が上がり、ダイヤモンド富士のクライマックスとなった。
時間にすると1分間ほどであったと思うが、普段では見られない景色に感動するとともに、自然が醸し出す美しさに時の経つのを忘れた。
 下山は混雑するケーブルカーを使い下り、午後8時に怪我人もなく無事沼田に到着した。
 今回は通常では中々体験できない登山を、色々な人のお骨折りと協力で出来たことを感謝したい。




これが目的のダイヤモンド富士



登山口で記念撮影



丹沢山系と富士山



陽だまりで美味しいランチ



小仏城山山頂の天狗



一糸乱れぬ行動だった第6班の記念撮影



武蔵野の森とスカイツリー



日没前は黒山の人



日没直後の堂々たる富士山






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋ハイ三峰山  12月15日

2013年12月18日 17時37分07秒 | 山歩き
 かつての勤務先の山仲間8人で、忘年会を兼ね三峰山に鍋ハイキングに行ってきた。
 当日は朝から雪が降ったので、忘年登山にふさわしコンディションとなった。
 午前9時に上越線後閑駅に集合し、食糧や飲み物を分担して持ち、駅からゾロゾロ8人のオジサンが歩き始めた。
 山の中に入ると雪がたっぷりあり、新雪の中を気持ちよく歩き2時間で目的地に到着した。
 手際良く鍋料理の準備をし、ビールで乾杯したが、汗をかいた身体にぐっと沁み込む。
 O氏が作ってくれた鍋料理に舌鼓を打ちながら、お湯割りの焼酎をたっぷり戴き楽しい時を過ごした。
>


雪を被った三峰山



スタート前に後閑駅で記念撮影



登山口は見事な雪景色



銀世界の中を気持ちよく歩く



カモシカがオジサン達をじっと見ていた



どうです、美味しそうでしょう



元気よくカンパイ



戸神山も雪を被っている

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の子持山(1296m) 12月12日

2013年12月14日 12時09分43秒 | 山歩き
 家を出るのは11時と遅くなったが、12月12日で語呂がいいので子持山へ行ってきた。
 平日であるので山は静かであり、陽あたりの良い枯葉の上を気持ちよく歩く。
獅子岩まで行くと、中学校時代の同級生に偶然会い少し立ち話をした。
獅子岩の上はやや風があったが、曲がりくねっている利根川や高崎・前橋方面は良く見える。
 2時間ほどで山頂に到着したが、小雪が飛んできたり、風があったので早々に陽あたりの良いところまで戻り、ランチタイムとした。
 一人で下界の景色を眺めながら、静かに摂るランチもまたおつなものである。
>


6号橋獅子岩コース



堂々と聳える獅子岩



やや緊張する鉄梯子



上から見た獅子岩



日蔭はすでに雪がある



樹間の中を気持ちよく歩く



葉があるときは見えない岩場



四阿山の的岩みたいな岩場



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女に第2子誕生 12月4日

2013年12月11日 13時52分04秒 | 日記
 嫁いだ長女にめでたく第2子(女)が誕生し、名前は「杏瑚(アコ)」と申します。
お産の時に彼は分娩室で立ち合っており、私と第1子龍之介は、廊下で今か今かと待っていました。
 陣痛が始まり1時間ほど経った午後5時15分、分娩室からそれは大きな産声が聞こえたので、やったーと龍之介の手を握りました。
 色々なことが頭を駆け巡り、涙がとめどもなく流れて来るのを、孫が不思議そうに見ていました。
 暫くして分娩室に入り、長女の手をしっかり握っていると、また涙があふれてきました。
 とにかく丈夫に育ってほしいものです。



生まれて間もない



良く眠る子である



風呂で気持ちよさそう



妹を見るお兄ちゃん



乳をやるのも慣れたもの
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ウオーク 11月30日

2013年12月01日 17時29分48秒 | 山歩き
 秋の東京を元気に歩こう、というキャチフレーズのもと「TOKYO元気ウオーク2013」に行ってきた。
 当日は正に秋晴れであり、主催者側発表では6,000人の参加者で、我々は元の職場の仲間5人で参加をした。
 コースは上野駅を起点とし、不忍池→根津神社→森鴎外記念館→六義園→旧白山通り→菊坂→湯島天神→上野公園であり、全長12km、3時間のコースで、江戸の名残を感じつつ楽しく歩いてきた。
 六義園は紅葉真っ盛りであり、入場者が長蛇の列をなしていた。
 楽しみのランチは御徒町で美味しいものを戴き、昨年同様ビールで祝杯をあげた。
交通手段は往復電車であるので気楽であり、かつての仲間と旧交を深める楽しいひと時であった。
>



午前10時上野をスタート



不忍池からスカイツリー



根津神社入り口のお店は沢山のお客



根津神社山門



緩やかな団子坂



森鴎外記念館



立派な山門がある吉祥寺



六義園には長蛇の列



大勢の人で賑わう湯島天神



何処へいいってもイチョウが見事だった

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする