山田の山歩き(^_^)vⅡ

可憐に咲く花々、夕焼け、満天の星、ご来光そして素晴らしい風景等山に登らなければ味わえない感動を皆様におすそわけ!

NHK CR505スタジオで生放送参加   3月21日

2016年03月23日 09時23分57秒 | 日記
 渋谷のNHKCR505スタジオで開催されたラジオ公開生放送「なぎら健壱フォーク大集会」に参加してきた。
 参加者は中高年を中心に約150人、開催時間は午後8時で遅かったが、なぎら健壱、辻かおり、道谷アナ三人のトークとフォークソングを楽しんできた。
 開始時間まで時間があったので、久しぶりに明治神宮を参拝したが、本殿で写真を撮ろうとしたら警備員に「エクスキューズミー ジスプレイス ノーフォトグラフィー」と言われる一幕がった。
雪焼けで顔の色が黒く、髭が伸びていたので東南アジア系に見えたらしい。
 その足で代々木公園を一回りしたが、桜の花がいくらか咲きだしていた




玉砂利を踏んで本殿に向かう



参拝客のほぼ半数は外国人



原宿の交差点から



代々木体育館ではコンサートがあったらしい



代々木公園では夫々が楽しんでいた



都会の中のオアシス



夕暮れのNHK



本番前のスタジオ風景
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山(877m)  3月8日

2016年03月10日 09時21分07秒 | 山歩き
 20年ぶりに常陸の筑波山に、みなかみ町の山仲間と登ってきた。
前回行った頃は北関東自動車道路はなく、国道50号線をひたすら東へ進んだことを覚えている。
「常陸風土記」によれば、関東諸国の男女は、春花の咲くころ、秋紅葉の節、相たずさえて登り、山上でご馳走を拡げ歌をうたったり、舞楽しんだそうである。
わが国では宗教登山が最初のように言われているが、この山のように大衆の遊楽登山も早くから行われていたそうである。
 標高は877メートルの低山であるが、標高差は600メートルあり急登の連続のため、侮れない山である




登山口にある立派な筑波山神社



急登が続く



途中でケーブルカーが通過した



男体山山頂



広場は大勢の観光客がいた



ガマ石



筑波山山頂



立派なブナ林があった



ブナの芽がふくらんできた



胎内くぐりの岩


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割り本番  2月22日~25日

2016年03月03日 15時05分15秒 | 日記
 玉切って運んでおいた楢の木の薪割りを、22日から開始したが、軽トラック2台分のため4日間で終了した。
 今年も薪割り体験に何人か来てくれ、スパっと割れる快感を楽しんでくれた。
薪割りは怪力の持主でなくても、瞬間力を入れれば殆どの薪は割れ、一発で割れた時は快感である。
 一日2時間程度なので、さほど疲れることなく、気持ちの良い汗もかける。
 今回割った薪は風通しの良いところで干し、2年後に薪ストーブの燃料となる




原木を見るとファイトがわいてくる



力を入れずに振り下ろす



節があるのはチェーンソーを使う



真ん中にスパっと入った



二日目は更に上手になった



奥様もエイ



孫も一緒に共同作業



割り終わった薪を軽トラで運ぶ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする