山田の山歩き(^_^)vⅡ

可憐に咲く花々、夕焼け、満天の星、ご来光そして素晴らしい風景等山に登らなければ味わえない感動を皆様におすそわけ!

晩秋の山陰・山陽三人旅 2019年11月21日~23日

2019年11月24日 12時37分29秒 | 旅行
 私たち夫婦と家内の妹の三人で、晩秋の山陰山陽を旅してきた。
 第一日目は伊丹空港に到着後、姫路城を見学、宿泊は三朝温泉。
 二日目は鳥取砂丘・大根島そして出雲大社を見学後玉造温泉に宿泊。
 三日目は足立美術館・倉敷大原美術館を見学後岡山空港から羽田へ。
 関東地方の天気は雨だったが、幸いにも三日間とも快晴に恵まれ思い出に残る旅となった。




姫路城天守閣へ登ってきた



第一日目の宿三朝温泉



鳥取砂丘の奥に大山



長靴を履いて砂丘を散策



大根島の由志園の庭園



手入れが行き届いた庭園



出雲大社本殿を参拝



今日は11月22日いい夫婦の日



二日目の玉造温泉



感動した足立美術館庭園



ずっといたくなるような足立美術館枯山水



美術館入り口



車窓から正面を見た大山



車窓から横側を見た大山



大勢の人で賑わっていた倉敷


夕闇の岡山空港



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の戸神山(772m) 2019年11月13日

2019年11月18日 17時17分43秒 | 山歩き
かつて一緒に数々の山に登った山友と久しぶりに会い、晩秋の戸神山に登った。
戸神山は低山ながら多くの木があるため、新緑と秋の紅葉は素晴らしい。
ゆっくり登ったあと山頂から暮れ行く秋を眺め、来年登る山の話をしたりしながら美味しいランチを頂いた




黄色に染まったトンネルをゆっくり歩く



ウリハダカエデの葉が鮮やか



ツツジも返り咲き



真っ赤なウルシ



足元にはリンドウが沢山



山頂近くからの子持山
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱色の紅葉に感動「石尊山」(1049m)  2019年11月9日

2019年11月09日 20時37分23秒 | 山歩き
 山仲間8人で吾妻郡中之条町にある石尊山に登ってきた。
 歩き始めて1時間、つづら折りの登山道をあえぎながら中腹まで来ると、突然目を見張るような朱色の紅葉が待っていた。
 素晴らしい紅葉に私を含め仲間たち全員が、大きな歓声を上げるとともに、時の経つのを忘れ動画や写真を撮り続けた。
 自然が四季とともに変化してくれる日本に生まれて、つくづくよかったと思う瞬間だった。



まず黄葉が迎えてくれた



林立する赤・赤



真っ青な空に赤



何とも言えない



林立する黄色



ブナも見事に黄葉



特等席でティータイム



黄色もいい



ミズナラの木には熊の爪痕
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦で岩櫃山(802m)登山  2019年11月6日

2019年11月08日 18時03分45秒 | 山歩き
 絶好の天気だったので、夫婦で東吾妻町にある岩櫃山(802m)に登ってきた。この山は低山ではあるが、鎖場が何か所かあり登りごたえのある山で、山頂からの眺望は見事だ。
 NHK大河ドラマ「真田丸」以降、登山者が激増しているとのこと




要塞のような山容



鎖場を慎重に降りる



今度は山頂への登り



山頂でほっと一息



眼下に見える集落



蛇の昼寝にびっくり



見事な紅葉



岩櫃城跡で昼食



案内所には模型があった



帰りに寄った八ッ場場ダム
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の谷川連峰 「白毛門(1720m)」 2019年11月2日

2019年11月03日 10時30分06秒 | 山歩き
 朝起きて二階の窓から谷川連峰を見ると雲一つない快晴。それではと急遽白毛門に行くこととした。
 この山は、登山口から山頂までの標高差が約1000メートルあり、ひたすら登る少々ハードなコース。
 展望のない樹林帯の中、木の根をつかみながら登ること2時間、ようやく松ノ木沢の頭に到着すると展望が一気に開け、疲れが吹っ飛ぶ。
 一休みをした後1時間30分さらに登り山頂に到着。谷川岳を中心に、尾瀬や越後の山々、日光連山が一望であり至福の時を過ごす。
 年齢とともに体力が徐々に落ちているが、体力にあった山をこれからも楽しみたい




最初はブナ林の中を歩く



見事な黄葉が素晴らしい



途中洞のあるクロビの大木



松ノ木沢の頭から山頂、ここからさらに1時間30分



松ノ木沢からの谷川岳が見事


爺岩・婆岩が目の前に



振り向けば登ってきた登山道が見える



歩き始めて3時間30分山頂に到着



山頂からの展望に酔う



笠ヶ岳・朝日岳方面



尾瀬の山々が一望





コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする