季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

タチアオイの色々ほか

2022-07-31 19:53:47 | 花だより
ジリジリと焼け付くような暑さ、最高気温は33.4℃でした。
夜の風は涼しい。
花の公園ではたくさんの種類の花が植えられています。
朝の散歩コースで道の駅で一休み、そこから広がる広大な庭、
開園前の静かなひととき、ゆっくり見て回ります。
タチアオイの開花が中段まで進んで見応え十分です。








真っ赤なダリアが目を惹きます。






河川敷や路上で見かけた花など

ヤブカンゾウ

ヒメヒオウギズイセン


ヒオウギズイセン

ネジバナ


ハマナスの実

エゾマルバハギ

クレマチス



マメ科の植物







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤエザキタチアオイ | トップ | 朝焼け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-08-01 06:56:00
タチアオイが多色なのは知っていますが、作る場所がありません。こんなに沢山拝見したのは初めてと思います。
ジニアの下の紫の花の綺麗なこと。次のルドベキアも賑やかですね。
エゾマルバハギーーー、マルバハギはあるのです。クレマチスたちも綺麗に咲いています。スイートピーですか。見慣れたのとは別品種のようです。可愛い花と蕾です。
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2022-08-01 21:28:30
コメントありがとうございます。
いろいろな花が植えられていますが、今の時期は
タチアオイが群を抜いていました。
ガーデンフェスタという大きなイベントがなかったらこんなに豪華な花畑はできなかったとおもいます。
まだしばらくの間楽しまれますね。

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事