季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

ガーベラが咲いた

2018-01-20 22:00:22 | 花だより
ガーベラ



胡蝶蘭も近く花開きます



公園の池は凍らなかったのでたくさんの鴨たちが泳いでいました。


今年もシロサギが姿を現しました




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋根絵 | トップ | 胡蝶蘭の開花 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハルリン)
2018-01-21 08:34:50
ohisamaさんおはようございます、
真冬に素敵なガーベラが咲きましたね。

心の癒し外は寒いのに家の中はホッカ、ホカ
なのでしょうネ。

家庭の中にそれも真冬に身も心も癒されますね
美しい画像いつも有難う。
Unknown (kazuyoo60)
2018-01-21 12:09:15
真っ赤なガーベラ、元気で綺麗な色、嬉しいですね。
胡蝶蘭の蕾の輝きも素晴らしいです。
サギも冷たい水の中で冷たいでしょう。この子たちも春を待っていますね。
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-01-22 08:21:52
真っ赤なガーベラが綺麗ですね。コチョウランももうすぐですか。楽しみですね。東京は今日は雪予報です。
ハルリンさんへ (ohisama)
2018-01-22 20:49:13
ガーベラは何度目かの開花です。
この色を見るとほっとします。
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2018-01-22 20:53:07
これからどうなるかわかりませんが、今年は雪が少なく池が凍らないのも珍しいと思います。
しかし鴨や白鷺が凍った池にいるのを見るのはなにかしのびないものがあります。
多摩NTの住人さんへ (ohisama )
2018-01-22 20:55:02
多摩も雪がたくさん降っていましたね、慣れない雪道どうぞお気を付けて、寒さにも負けないでください。
ガーベラ ()
2018-01-23 20:39:44
綺麗に、咲いてくれましたねえ。
この花も、気温があれば
次々とつぼみが上がってきて
咲いてくれるよねえ。

今年は、そちらに雪が少なく
関東方面などが大雪やろうか。

まあ、大雪というても
ohisamaさん達から言えば
そればあの雪で
騒ぎなさんなというところやろうか。

此処は寒いばっかりで
雪は降りません。
明日はまた一段と冷えるとか

胡蝶蘭、つぼみが揃っているので
一度に咲きそうやねえ。

お部屋が華やぎますね。
Unknown (kumiko)
2018-01-23 21:03:34
胡蝶蘭、咲きそうですね。うちのは葉っぱだけ、なかなか花まで至りません。
首都圏は昨日から大変で、疲れました。
風さんへ (ohisama )
2018-01-24 14:37:12
いえいえ、これほどの雪で騒ぎなさんなと思うことは一つもありません、
首都圏ばかりでなく普段雪のない地域での雪の情報を得るたびに、慣れない雪かきばかりでなく、歩くにも運転するにもどうぞ事故にも合わないでほしいと願っているばかりです。
慣れている雪国の人でさえ歩くのは気を付けること多くコツもあるしでみんな大変なのですよ。
胡蝶蘭一つ開きました、ぼけたので撮り直しします。
kumikoさんへ (ohisama)
2018-01-24 14:44:33
ブログに寄って見てすぐコメント出そうと思ったけど
どうもパソコンに向かうと目が疲れてしまって・・・
通勤は大変ですね、本当に、歩くときは十分注意してくださいね、
胡蝶蘭は何も世話をしなくても年に2回ほど開いてくれます。
昔、義母が上手に育てていたシンピジウムをバトンタッチしてからはどうにもこうにも数年たっても葉っぱばかり、いろいろ調べてみてもうまくいかなかった、簡単だよっていう人も多数いたけど、家の胡蝶蘭のようにはいかなかったです、向き不向きがあるのかしらねえ。

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事