季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

白梅 (月の桂)

2006-03-02 23:50:09 | 花だより




明日は3月3日、おひな祭りです。そして家人の ○2歳の誕生日です。
5月まで同い年になります。
明日は家人が仕事で留守になるので、誕生日祝い先取りしました。
それにあわせて、娘とその弟そして私が合同で本人に内緒の梅の盆栽を贈りました。
それが上の写真です。

何日か前、娘から電話で、「お父さんに弟と二人で花を贈りたいが、何の花が好きか」
と聞かれました。
アネモネが好きだと教え、それに決まったが、弟が花言葉を調べ
誕生祝にはまずいんじゃないかということになり
(私も娘も花言葉には無頓着なのです)気取られないように、それとなく聞き出しました。
そして梅の花がよいことになり、早速、楽天のカタログをPCに送ってきました。

カタログを見るまでは紅梅がよいかなと思ったが、一重の白で「月の桂」という品種が
とても良く、3人の意見も一致した(途中から私も仲間に入れてもらう)ので
今日の午前中に届くように手配してもらった。
娘には「お母さんが好きな花なんでしょ」と笑われたが、
「子供からもらうのは何でも嬉しいのよ」と返してやった。

たまたま窓からクール宅急便が見えたので、セントポーリアの手入れをしていた
家人に出てもらったら、なんとその荷物は別のものだった。
本当の荷物が届いた時は、家人が肥料を計量していて手が離せず
結局私が受取ることになってしまった。
本人に受取ってもらうのが狙いだったので、少しこけた。
それでも全然思いもしないことだったので、とても喜んでくれた。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕方の空(5時前後) | トップ | 夕暮れ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ、プレゼント! (ニャンパル)
2006-03-03 07:37:02
○の数字が6でしたらボクと同じですが、5かな?まさか4じゃないよね!

そういえばプレゼント、何ももらえなかったなぁ。羨ましいです。
返信する
〇の中身は? (ohisama)
2006-03-03 08:20:16
ニャンパルさん、コメントありがとうございます。

〇のヒントは出会いのコメントに隠されていますよ!

お小遣いも少ないことはわかっているので、結婚このかた双方のプレゼント交換はなかったし、結婚記念日も特別することもなく、それで何事もなく過ごしてきました。今時こんな夫婦あり?
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2006-03-03 11:48:18
お誕生日おめでとうございます。さぞ喜ばれましたでしょう。頃加減の咲具合です。

お月様の世界から来た梅ですね。月の桂、こちらも黄緑のガクですね。
返信する
Unknown (にゃん吉)
2006-03-03 15:08:20
 ohisamaさん

お誕生日おめでとうございます。

楽しそうなみなさんの会話に参加させてくださいね!

○のヒント・・は出会いのコメントの中?

孫の昼寝で今日は久しぶりに時間がたっぷりですのでohisamaさんの過去のコメント2005年3月までさかのぼってしまいました。

降参です!

私も4月22日で○○才 

ヒントは 

ばれましたか?~ニャンパルさんにはこれでフ~ンそうかぁ~といわれそうです。

私からもささやかですが・・

白梅きれいですね~アネモネの花言葉・・なんでしょう???興味旺盛でごめんなさい!

返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2006-03-03 16:37:21
コメントありがとうございます。

自分の誕生日でないけど、伝えておきますね。

黄緑のガクどこかで見たことあったと思ったら

kazuyoさんの黄梅でしたね。優しい感じがして良いものですね。

花を長持ちさせるには、外が良いと説明書にあったけど、凍らせたら大変、玄関に置いたら出入りするたび馥郁とした香りが漂い、幸せな気分になります。
返信する
にゃん吉さんへ (ohisama)
2006-03-03 16:47:10
家人にお祝いの言葉伝えておきますね。

せっかく遡っていただいたのに残念でした!

ニャンパルさんとの出会いですの ホホ

にゃん吉さんのヒントは干支なのでは?

ここで年齢を探ってもしょうがないですわ、若い気持ちでまいりましょう。
返信する
遅くなりました ()
2006-03-03 23:50:24
ご主人様のお誕生日おめでとうございます。上品な梅の花月の桂って言うのですか。なぜか桂浜を想像しました。

優しい子どもさん達と仲良く、プレゼントの相談しているohisamaさん、素敵なご家族ですね。○の中の数字は分かります。だって5月までohisamaさんと同い年になると言えばねぇ(笑)

折角の荷物受け取って貰えなかったのは、ちょっと残念でしたね。でも肥料の計測で手が離せないなんて、シクラメンをタネから育てる人だけのことは有ると納得です。

私など大ざっぱ適当に肥料もやったりやらなかったり、これじゃ上手く花も咲かせられませんね。

お休みなさい。
返信する
宅急便 (ohisama)
2006-03-04 08:25:39
風さんおはようございます。

お言葉ありがとう。



台所仕事をしていると、振り向けば宅急便の荷台が見えるので、手が離せないフリをしたのだけど、贈り物が郵パックで届くとは知らなんだ、時間がずれたら本人が受け取ったかも・・・

世の中ままならないことが多いわね(笑)
返信する
素敵~ (のの)
2006-03-06 08:31:10
ご主人に白梅の贈り物だなんて、素敵ですね~

宅急便の受け取り方まで考えて差し上げて、もうラブラブぶりに感動

ohisamaさんには「熟年離婚」だなんて言葉は無縁ですね。

やっぱり、お互いのこんな気遣い、真心が大切ですね。

私も「どこへも連れてってくれない」だとかスネてないで、ohisamaさんの爪の垢、煎じて飲まなくちゃ!!
返信する
ののさんへ (ohisama)
2006-03-06 12:59:07
恐れ入ります。

これはみんな娘のたくらみでしたが、郵便局に託すと一言いえばよかったと、残念がっていました。

二人とももてないタイプですから、一緒に暮らすしかないのでしょう!



爪の垢?、一日遅かったわ、昨日綺麗に爪切りを済ませたばかりでしたよ。
返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事