goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

サンライズ

2025-02-21 19:58:10 | 雪景色

同じ時間の屋根の雪

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鳥に遭遇 | トップ | 花桃の蕾が色づく »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2025-02-22 05:51:50
一度溶けた屋根、更に雪が積もった状態かと拝察です。冷えて大変ですね。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2025-02-22 15:15:55
コメントありがとうございます。
家の中は普通に暖かいので大丈夫です。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2025-02-24 18:51:22
今回は屋根絵は見られませんでしたね。生クリームを塗ったケーキです。
返信する
お早うございます (縄文人)
2025-02-25 05:48:56
*サンライズ
     意味が分からず
        検索す(縄)
こんな形で出ました。
晴れの日が年間300日にもおよぶ、日照の良い畑で育まれた
ブドウからつくられるのが「サンライズ」です。
これにちなんで、日の出を意味する「サンライズ」が名づけられました。
返信する
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2025-02-25 19:23:22
コメントありがとうございます。
最近は屋根絵はあまり見られませんね。
屋根には雪が積もるのですが滑り落ちる途中での絵は
想像できる形にはなっていません。
スポンジに塗った生クリーム、おいしそうですね。
返信する
縄文人さんへ (ohisama)
2025-02-25 19:30:24
コメントとフォローをありがとうございました。
縄文人さんのお名前はよそのブログでもお目にかかっていますよ。
「サンライズ サンセット」陽はのぼり陽は沈む
ミュージカル「屋根の上のバイオリン弾き」の挿入歌です。倍賞千恵子さんが歌っていました。
この歌が好きでサンライズという言葉をタイトルにしました。
ブドウのことは知りませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雪景色」カテゴリの最新記事