10日前に湿った雪が降っただけで、道路のアスファルトも所々顔を出しています。
気温が低くて庭の雪もあの日のまま凍っています。
餌台の屋根の雪も,今これだけが残っています。
下部がぴったり凍りついていて簡単には溶けません。

赤紫色のセントポーリアが咲き始めました。


先日載せた紫色(本物はもっと紫色が勝っています)の花もまだ咲いています。
一部退色しはじめていますが、花期が長いのが何よりです。

先日載せたストレプトカーパスを、
先端から5~6センチに切ったのを同じ鉢に混ませて挿しておいたら
また花が咲き始めました。
でもなかなかこんもりにはなりません。
気温が低くて庭の雪もあの日のまま凍っています。
餌台の屋根の雪も,今これだけが残っています。
下部がぴったり凍りついていて簡単には溶けません。

赤紫色のセントポーリアが咲き始めました。


先日載せた紫色(本物はもっと紫色が勝っています)の花もまだ咲いています。
一部退色しはじめていますが、花期が長いのが何よりです。

先日載せたストレプトカーパスを、
先端から5~6センチに切ったのを同じ鉢に混ませて挿しておいたら
また花が咲き始めました。
でもなかなかこんもりにはなりません。

セントポーリア、我が家のはまだまだ固い蕾やけんど、毎日眺めてニヤニヤしよります。
えさ台の杉皮屋根が見えた時は感激やった。
セントポーリアもストレプトカーパスも管理が下手で枯らせてしまいました。
餌台が満員になるとあぶれた雀が腹いせに杉皮を引っ張ったりするのでだいぶ傷んできました。
ストレプトカーパス、どうして花が咲いてくれないのでしょうか?直射日光や過湿が原因だろうか。
知らんぷりしていたほうがよいみたいです(笑)
今年はカレンダーの数が足りません。
自分で作ろうと思うようになりました。
ohisamaさんのお花のカレンダーも素敵そうですよネ。
紫のセントポーリア、いい色です。
夕日のカレンダーもいいと思います。
眺めれば眺めるほどかわいい姿ですよ。
こんな時は体の中から温めるのが一番ですね。
最近は雲が多くてきれいな夕焼けにはお目にかかれません。
紫色のセントポーリアは、もっと深みのある色なのですが、何回トライしてもうまくできません。