goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

千歳神社のお狐さんと道祖神   17日撮影

2006-06-18 13:29:20 | 花だより
千歳市にある千歳神社は、うっそうとした原生林を背にして静かに祭られています。
現在住む街に来る前は、この近くに10年住んでいました。
昨日駒犬を探しにやってきたところ、まさかお狐さんとは想像もしていませんでした。
そういえば青葉公園には、子供も大人も時々来ていましたが、七五三や厄払い、それにお祭り以外は、ゆっくり神社を見ることもなく過ぎていったのです。
新しい発見がありました。







母狐の前足の間に子狐が一匹、背中に一匹しがみついていて、なんともかわいらしい様子です。



神社へ向かう階段の脇に道祖神が祭られていました。
階段を上りきったところにお狐さん、両隅に道祖神、石段を下りて行く中程にも
一組がありました。



















コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 周辺地域の狛犬たち  釜加... | トップ | 今日の夕焼け »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2006-06-18 14:20:26
お稲荷さん、しゃれたことをされますね。小キツネが覗いています。子狐付き、これも狛犬?の役割ですね。

下の彫刻、何か意味があるのでしょうね。なんだか微笑ましいです。
返信する
kazuyoo60さん (ohisama)
2006-06-18 14:47:44
ネッ 可愛いでしょ。

神社仏閣のことはあまり興味がないのでわからないことだらけです。

神社で祭るのは狛犬か狐かどちらでもよいらしいです。

お地蔵さんのかわりなのかしら。氏子さんの寄贈かも知れないですね。
返信する
こんにちは (mico)
2006-06-18 15:41:07
狐の親子に思わず微笑んでしまいました。

可愛いですね。

道祖神好いですね。

返信する
一日5箇所? (bikke)
2006-06-18 19:50:17
ohisamaさまの行動力に脱帽です。一日に神社を5箇所参拝されたのですね。しかもその全ての神社で個性的な狛犬さんに出会えたなんてこの千歳神社はお稲荷さんではないのですか?そこに狐というのはきわめて珍しいですね。しかもとても魅力的な狐ですね。口にくわえたのはなんでしょうか?背中にこぎつねもはじめて見ました。昭和31年再建と台座に読めますが、その前も狐だったのでしょうか。???がいっぱい、知りたいことばっかり!双体道祖神は新しいもののようですね。かわいいです。階段の途中にあったら、疲れも吹っ飛びますね。
返信する
micoさん (ohisama)
2006-06-19 08:56:22
道祖神、そうでしたね。早速差し替えました。

古めかしい感じがしない、現代的に感じたので

そこまで気が回りませんでした。ありがとう。

そういえば一円や五円玉が乗っかっていましたよ。
返信する
bikkeさん (ohisama)
2006-06-19 09:11:30
おはようございます。

信心深くはないので、お賽銭をあげて参拝したのは札幌諏訪神社だけ、でも写真を撮って全国に配信(果たして読者はいかほどか?)したので、狛犬さんはよろこんでいるかもね。

bikkeさんのご指摘に調べてみたら、千歳神社の前身は思古津稲荷大明神といって享和3年に建てられ、大正6年に千歳神社となったそうです。

お稲荷さんだったとは驚きです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花だより」カテゴリの最新記事