季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

散歩の途中で

2018-08-10 04:46:00 | 花だより
早くも8月は10日になってしまいました。

夏至が過ぎて一月余、3時にはあんなに明るかった空が今は4時でも暗い。

日中は暑いのでもっぱら散歩は朝の5時半ごろに家を出ます。

朝の気持ちよい空気を吸って、目についた花を写真に撮り、撮りっぱなし。

今朝は雨降りなのでいつもの時間に目が覚めたが、パソコンに向かって写真の整理です。

フロックス 今が盛りかたくさん咲いています。






ハナトラノオ


マリーゴールド


ペチュニア


ユリなど



バイカモ


タチアオイ


アジサイ




今夏、セミの鳴き声は2回聞きました。

エゾゼミ だと思う















コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オウゴンオニユリが咲いてい... | トップ | キレンゲショウマとレンゲシ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2018-08-10 09:37:58
フロックスが賑やか、素敵な花壇です。下手ですぐダメにします。
白の花トラノオは持っていませんが、もうすぐ藤色が咲く予定です。バイカモが良いですね。
細身のエゾゼミさん、こちらでは無理です。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama )
2018-08-10 20:00:54
フロックスは団地の敷地外の空き地に花好きの人がいろいろ花を植えて楽しんでいます。
通りがかりにこういう花壇を見るのは楽しいですね。
返信する
Unknown (ハルリン)
2018-08-11 18:31:28
ohisamaさん、いつものお散歩楽しみですね。素敵な花が一杯見れますね。

紫陽花がまだ綺麗ですね。百合、タチアオイですか~?素敵に咲いています。

もうお盆なのにねェ~~
返信する
こんばんは ()
2018-08-11 20:05:52
アジサイやタチアオイもまだ咲いているがですねえ。

フロックス、いろんな花色があるがですねえ。

このユリはこちらで見る、オニユリに色や、咲き方は似ているけんど、違うねえ。

散歩でこんなにいろんな花が見られるとはいいですね。

今年は、セミも鳴いてはいるけど、部屋の中迄でやかましいと思うほど、鳴かんようになった。
返信する
ハルリンさんへ (ohisama)
2018-08-13 20:31:17
朝の散歩はきもちがよいのです。空気も汚れていないし、時折吹く風がとても気持ちが良いのです。
返信する
風さんへ (ohisama)
2018-08-13 20:39:20
しみが出たり萎れたりしている花も多いけど、まだ8月はいろいろな花が見られます。
ところが9月になるとぐんと少なくなるので、今のうちです。
食用ユリ(ゆり根)はほとんどコオニユリということです、北海道はゆり根が多く食べられます。
まだ郷里で生活していたころは夏休みというとセミの声が相当うるさく暑苦しかったけど、せみ時雨を聞くことはほとんどない状態、山に行けば別だろうけどね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-08-14 08:42:48
夏至からもうすぐ2ヶ月。確かに日の出は遅くなりましたね。今夏は貴地は雨が多いようですね。
返信する
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2018-08-14 21:09:28
昨日も今日もシトシト降りだったりザーザー降りだったり不安定なこの頃です。
そして蒸し暑い毎日です。
返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事