季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

庭の訪問者たち

2020-02-22 20:50:35 | その他
昨日は風もなく暖かい一日だったので
午前10時半頃散歩に出かけてきました。
道路の水分が凍っているところもあって気をつけて歩いてきました。
撮るべきものもなく空振りで帰ってきました。

今日は朝からみぞれが雨に変わり一日中雨降りの天気です。
最高気温は5度。
今日の雨で道路の雪も大分消えると思いますが
夜中の低温で明日はブラックアイスバーンになるところも多いかと。
明日の北海道は吹雪マークです。

長年、花壇の中に小鳥の餌台を設置していたけど
雨や雪や風などで朽ちてしまい取り外しました。
冬の間の楽しみも少なくなったので、
またぶどう棚の下に餌台を取り付けたところ
半月ぐらいしてからスズメやシメ、ツグミなどがやってくるようになりました。
餌台と塀のうえにシメがとまり、地面ではスズメたちがいます。

塀の上のシメが仲間に入ろうとしています、



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲツキツが咲きました | トップ | 昨日、今日の様子 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-02-23 07:02:54
雪の上に鳥たち、エサ台を置かれているからですね。北海道の方は優しいです。
Unknown (ハルリン)
2020-02-23 08:00:58
ohisamaさん、お早うございます。
寒い北海道、雪はそんなに今は無い様ですね。
アチコチ
でウイルス、ウイルスと言っていますが お互い気を付けましようね。
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2020-02-23 21:15:43
餌台は狭いのでシメが乗るとひっくり返り餌が雪面にばらまかれます。
優しいと言うより野鳥のかわいい様子を見るために設置しているのですよ。
ハルリンさんへ (ohisama)
2020-02-23 21:17:22
今日は一日中吹雪いていましたが、軽い雪だったので
地面に積もることもなくすぐ溶けてしまいました。
おはよう ()
2020-02-24 09:15:27
庭のエサ台、私が最初見せていただいたときは、綿帽子だったと思います。
長い積雪の後雪が融けてしまったら、なんと!風情ある杉皮屋根(ヒノキやったろうか)
屋根のあることは分かっていても、まさか皮ぶき屋根とは思ってなく(瓦とも思ってないぜ)凄くいいなあと思ったことでした。

今回のエサ台も、可愛いですね。
風さんへ (ohisama)
2020-02-24 12:45:48
あの頃は雪が多かったですね、雪帽子も幻想的で素敵な眺めでした。
多分杉皮だと思うけど郷土資料館の外で見かけてまねしたのでした。
こんにちは (多摩NTの住人)
2020-02-24 17:35:39
東京は春の陽気ですが、貴地はまだ雪景色ですね。野鳥たちも春が待ち遠しいでしょうね。
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2020-02-24 19:43:47
西の方ではもう桜色に染まっているところも多いようですが、こちらはまだ白一色です。
毎年飛んでくるシジュウカラは今年はまだ見ていません、これからが楽しみです。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事