goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

まだ庭で咲いている花たち

2023-10-09 20:17:12 | 花だより

あの蒸し暑さだった夏はどこへやら

今日は、最低気温は6度、最高気温は19.4度、風がないので日が射すと暖かに感じます。

少しの間窓を開けて風を通しましたが、そのままにしておくと涼しすぎました。

今年の夏は気温が高かったせいか、例年だと9月には開花している花はガクンと少なくなります

が、まだ庭ではダリアが元気、シュウメイギクも散る花も多いがまだ咲き続いています。

キレンゲショウマの返り咲きも少しずつ増えてきています。

ダリア

 

キレンゲショウマ

シュウメイギク 白も咲いています

フクシア

ハナキリン

エゾリンドウ

キキョウ

来年もまた混合色の矮性のダリアの種を蒔くことにしました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゾリンドウが咲きました | トップ | マユハケオモトが開きました »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2023-10-10 05:52:13
6度まで下がりましたか。ダリアたちの色が冴えてとても綺麗です。キレンゲショウマやシュウエイギク、頑張っています。フクシアの花が沢山で綺麗です。
ハナキリン枯らしてしまいました。リンドウも桔梗も良い子たちです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-10-10 18:47:26
今年は秋がありませんね。猛暑が過ぎたら富士山に冠雪があり気温は晩秋のようになりました。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2023-10-12 20:39:22
コメントありがとうございます。
フクシアは枝挿しをしたらたくさん増えました。
今後は越冬のため室内に取り入れることになるので
鉢はふやしたくないです。
返信する
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2023-10-12 20:43:21
コメントありがとうございます。
急激な気温変化で戸惑いますね、今のところは日が射せば暖かいですが朝晩の室内は10度ぐらい下がります。
返信する
こんばんは ()
2023-10-13 22:10:37
暑い夏やったねえ。
永遠に続くろうかと思うほど、高い気温が続いたけんど、やっぱり時期が来たらそれなりの気温に落ち着いたねえ。

ダリア、これは種蒔きからなんですか。綺麗に作っちゅうねえ。

6℃は寒いけんど、まだ冬という感じではなさそうなお庭の花達やけんど、やがて来る冬に備え
お部屋に移動するのは大仕事やねえ。
返信する
風さんへ (ohisama)
2023-10-14 19:31:08
こんばんは、コメントありがとうございました。
本当に高温多湿の長い夏でした。
いつもはお盆が過ぎると急に気温が下がり寒くなるというのに・・・でも来週辺りから例年並みになるようです。
草花を種から蒔くとたくさんの苗ができるので
計画している場所だけでは足りなくてチューリップやユリや咲き終わった花のあとに植え替えたので
切り戻したあとにもたくさんの花が咲き
今でもこの季節にはめずらしく賑わう庭になっています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花だより」カテゴリの最新記事