ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
季節のうつりかわり
住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします
第2回恵庭公園自然観察会 5月10日
2008-05-15 00:05:54
|
花だより
今日は寒い1日、最高気温は12.9℃、夕方から雨になった。
去る10日、2回目の観察会に参加したときの写真です。
ニリンソウが真っ盛り、バイケイソウの葉も大きく伸びていました。
アカゲラは肉眼で見えたが、他の野鳥は飛ぶのが早くてよくわからなかった。
鳴き声を聞いただけです。
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
><
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
><
>
<
>
わずか2週間の間に公園内は新緑に彩られていました。
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
参加者の中に小学校低学年と保育園児の姉妹がいたが、その子たちが発見したものに皆大笑いさせられました。
コメント (2)
«
憧れとの出会い その2 ...
|
トップ
|
遅咲きの桜、桃、そしてツツジ
»
このブログの人気記事
最高気温更新の一日
タチアオイが咲いていました
最高気温の日の夕焼け
河川敷は初秋の気配
ヒューケラほか庭に咲いている花たち
バオバブの成長過程
ライラックの異変
オウゴンオニユリが咲きました
今日の夕焼け
ドカ雪
最新の画像
[
もっと見る
]
最高気温更新の一日
2日前
最高気温更新の一日
2日前
最高気温更新の一日
2日前
最高気温の日の夕焼け
3日前
最高気温の日の夕焼け
3日前
最高気温の日の夕焼け
3日前
最高気温の日の夕焼け
3日前
最高気温の日の夕焼け
3日前
最高気温の日の夕焼け
3日前
今日の夕焼け
5日前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kazuyoo60
)
2008-05-15 08:52:03
エンレイソウとオオバノエンレイソウは花の色が違うのですね。白が印象的ですから、どちらも白かと思っていました。
先日他のブログでセントウソウを拝見しました。
ミドリニリンソウ、もちろん初めてですが、今年は緑の花を沢山見せてもらいます。種が3つありますね。サンリンソウというのもあるのですね。
http://homepage1.nifty.com/yamanobora-/spring_b2.htm
珍しいのを拝見しました。
返信する
kazuyoo60さん
(
ohisama
)
2008-05-15 16:11:14
ありがとうございます。わかりやすい説明でしたね。
4個の花が咲いているのも見ました。
キンポウゲ科の花は変異種が割合多く見られるそうです。
オオバナノエンレイソウとミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)の違いは、花が上向きにつくか下向きにつくかで見分けられます。
緑色の花って、何となく神秘的に見えます。桜にも桃にバラにもありますね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花だより
」カテゴリの最新記事
ヒューケラほか庭に咲いている花たち
オウゴンオニユリが咲きました
河川敷は初秋の気配
カサブランカほか庭に咲いた花など
ノハナショウブが咲きました
イシダテホタルブクロが咲きました
通りすがりに見た花々と庭に咲いた花たち
今日の夕焼け
今日は真夏日でした
カキツバタほか庭に咲いた花
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
憧れとの出会い その2 ...
遅咲きの桜、桃、そしてツツジ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
最高気温更新の一日
最高気温の日の夕焼け
今日の夕焼け
ヒューケラほか庭に咲いている花たち
オウゴンオニユリが咲きました
胡蝶蘭が咲きました
河川敷は初秋の気配
カサブランカほか庭に咲いた花など
タチアオイが咲いていました
34.4℃、熱い一日の終わりの夕焼け
>> もっと見る
カテゴリー
その他
(675)
花だより
(2177)
生き物
(216)
建造物
(5)
空、雲
(972)
食べ物
(30)
雪景色
(221)
旅
(71)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
多摩NTの住人/
最高気温更新の一日
ohisama/
タチアオイが咲いていました
ohisama/
河川敷は初秋の気配
ohisama/
最高気温の日の夕焼け
ohisama/
最高気温の日の夕焼け
kazuyoo60/
最高気温更新の一日
風/
タチアオイが咲いていました
風/
河川敷は初秋の気配
風/
最高気温の日の夕焼け
kazuyoo60/
最高気温の日の夕焼け
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
先日他のブログでセントウソウを拝見しました。
ミドリニリンソウ、もちろん初めてですが、今年は緑の花を沢山見せてもらいます。種が3つありますね。サンリンソウというのもあるのですね。
http://homepage1.nifty.com/yamanobora-/spring_b2.htm
珍しいのを拝見しました。
4個の花が咲いているのも見ました。
キンポウゲ科の花は変異種が割合多く見られるそうです。
オオバナノエンレイソウとミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)の違いは、花が上向きにつくか下向きにつくかで見分けられます。
緑色の花って、何となく神秘的に見えます。桜にも桃にバラにもありますね。