goo blog サービス終了のお知らせ 

遊漁船 流星

タイラバやSLJ、ライトジギングをメインに広島県廿日市ボートパークから出船しています。

3月30日 ご冥福をお祈りします

2020-03-30 10:17:41 | 日記
先程、とても悲しいニュース速報が流れた・・・
日本を代表するコメディアンの志村けんさんが亡くなられた


小さな頃からテレビを見て、沢山笑わせてもらった。本当に大好きだった。
志村けんさん、本当にありがとう。そして、さようなら・・・
心よりご冥福をお祈りします。


コロナウィルスとそれを発生させ世界に拡めた中国が憎い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日 船の補修

2020-03-23 16:36:40 | 日記
休みなので、釣りに行こうかと思ってましたが、予報天気図を見ると、明後日の方が良さそうなので、今日は、船の補修をやって来ました
まずは、黒の塗装が剥がれた部分のタッチアップから。




パーツクリーナーで脱脂してから、マスキングテープでマスキングし、車用のタッチペンで補修しました




〈補修後〉




続いて、船を購入した時から気になっていた、バウのゲルコートが剥がれた部分の補修です。
パーツクリーナーで脱脂した後にマスキング。

パテを盛ってマスキングテープを剥がします。


パテが乾燥したら、耐水ペーパーで研いで、車用のタッチペンでタッチアップして完了


最後にエンジンのリペイントです。使用するスプレー塗料は、ヤマハの純正品を使いました。


パワステポンプのベルトを外して、またまたパーツクリーナで脱脂。マスキングテープで養生してから塗装しました
〈塗装前〉








〈塗装後〉






パワステポンプのベルトを着けて完了です


綺麗になり満足・満足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日 出船準備OK

2020-03-19 22:02:12 | 日記
今年に入ってから、本当に休みと天候が噛み合わず、釣りに行けてない
今日は、夜勤明けだけど、海況が良ければ行ってみようと思ってましたが、昼から風速が8〜10mになる予報なので断念
広島では、春一番が吹いたとか。


26ftのマイボートでは、厳しい・・30ft以上の船が欲しいけど、現状では無理
いつでも出れるように燃料を補給して来ました
いつもお世話になっている給油所で満タンにしました。




これで、天候さえ良ければ、いつでも行けます
繋船作業していると、メバルの稚魚が見えました。


画像を拡大すると、何匹か見えます
メバルの稚魚が出だすと、良型のメバルが爆釣する事が多いから行きたいなぁ〜
このブログを書いている時も、爆風なので、明日も行けそうにありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日 雪化粧

2020-03-16 08:05:05 | 日記
昨晩は、寝ていても風や雨がひどいなーっと思っていました
今朝、職場に向かっていると、標高の高い山は、雪化粧してました


雪化粧した山を見るのは、今季3回目かな?
20年前と比べると、明らかに雪の降る日が減りました。
原因は、様々な説がありますが、温暖化しているのは確かなようです
釣れる魚も変わって来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日 メンテナンス

2020-03-14 11:46:44 | 日記
エンジンをOHしてから200時間経ったので、ドライブのギヤオイル交換の為、船を上架してもらいました
船を上架した時じゃないと、船体を洗ったり、アノードの交換が出来ないので、今日は、それらを行なって来ました
まず、ドライブに付いているアノードを交換して、トランサムを洗いました。
〈実施前〉




〈実施後〉




綺麗になりました
次に船体の黄ばみを取って、全体を洗いました。
〈実施前〉




〈実施後〉




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日 ポンプ交換

2020-02-28 15:28:23 | 日記
最近、船のデッキウォッシャーの調子が悪く、ポンプの作動音は聞こえるのに水が出て来ない
呼び水やホースを吸って、やっと出て来る状態だったので、ポンプを交換してもらいました


作動させてみると、スイッチオンと同時に水が出て来ます
変えて良かった〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日 Palmsのジグ

2020-02-24 21:54:52 | 日記
今年に入ってから、休みの日に限って天気が悪い・・・
中々、釣りに行けずストレスが溜まって来ている今日この頃
夜勤明けで、近くの釣具屋に行って物色してみるが、ハヤブサのジャックアイTG30g 赤金は、どこにもない
似たようなシルエットの物があったので、大人買いしてみました




上がジャックアイTG30gで、下がPalmsのDax20gです。
10g軽いけど、岩国沖のライトジギングのポイントは、20m前後が多いから問題ないかなぁ〜っと・・
まだまだシーズンは先ですが、良い結果となりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日 出港前の写真

2020-02-09 20:32:00 | 日記
去年、出港前に撮った写真で、自分的にいいな〜っと思った3枚です












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日 クログチ用の餌

2020-02-06 19:51:50 | 日記
クログチ用の餌を作ってみました
サバの2枚下ろしを購入し、3枚下ろしにして、腹骨をスキます。




その身を短冊に切って、自作の集魚パウダーを振りかけました。


後は真空パックして完成です


明日は、午後から凪の予報だけど、潮位の差があるから悩んでます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日 集魚パウダー作成

2020-02-03 18:54:28 | 日記
本当なら今日は、潮回りも小さく、クログチを釣りに行きたかったけど、ポイント近辺は爆風にて断念
暇だから、クログチの餌用に集魚パウダーを作ってみました
以前、チヌ釣りをよくしていた頃、オキアミに味の素なるものを振りかけていた。
魚にも嗅覚や味覚があり、アミノ酸が良いとの事で、やってました。確かに味の素をかけた方が良く釣れた記憶があります
今回ベースに味の素ではなく、ハイミーなるものにしてみました。理由は、イノシン酸とグアニル酸の割合が、味の素より少し多いからです


後は、鰹節パウダーとグレやチヌの配合餌に入ってるニンニクパウダーです




これらを混ぜて容器に入れて完成


魚種によって好みのアミノ酸は、違うらしいのですが・・・今度のクログチ釣行で試してみたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする