同級会
2022.04.20 くもり
田舎から6月に中学の同級会開催の案内が来た。喜寿祝いだ。ここ2年間はコロナで中断しているが、毎年開催してきている。毎年というのは珍しいそうだ。150名の同級生のうち約2割は欠けている。みんな高齢になり今回を持って解散だそうだ。役員の方々にはご苦労様でした。感謝、感謝。コロナ禍での開催、ワクチン接種3回の証明する物を持参が必須だそうだ。コロナの鎮静を願うところ。(写真:コブシ。白いコブシ。千昌夫の「北国の春」の感じかな。津軽の友4/19撮影。4/20現在の桜の開花状況:青森は満開、弘前は5分咲き)
2022.04.20 くもり
田舎から6月に中学の同級会開催の案内が来た。喜寿祝いだ。ここ2年間はコロナで中断しているが、毎年開催してきている。毎年というのは珍しいそうだ。150名の同級生のうち約2割は欠けている。みんな高齢になり今回を持って解散だそうだ。役員の方々にはご苦労様でした。感謝、感謝。コロナ禍での開催、ワクチン接種3回の証明する物を持参が必須だそうだ。コロナの鎮静を願うところ。(写真:コブシ。白いコブシ。千昌夫の「北国の春」の感じかな。津軽の友4/19撮影。4/20現在の桜の開花状況:青森は満開、弘前は5分咲き)