YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

シーサイドライン2

2014-06-24 18:33:28 | Weblog
シーサイドライン2
H26.06.23 晴れ
 車両はタイヤなので乗り心地は良い。大体、時速20~30Kmで走っているが最高時速は60Kmだそうだ。八景島駅から新杉田駅まで、動画を撮りながら車両を運転している気分で乗ってきた。 話は飛ぶが、ブラジルサッカーの日本チームの試合は25日早朝だ。かなりランクが上の相手チームコロンビアだが、何とか頑張って日本を、日本国民を喜ばせてほしいものだ。ガンバレーッ!(写真:シーサイドライン。5両編成。上空をトンビが…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーサイドライン1

2014-06-24 17:40:35 | Weblog
シーサイドライン1
H26.06.23 晴れ
 八景島に行くには、シーサイドラインを利用する。JR根岸線の新杉田駅と京浜急行線金沢八景駅を結ぶ約11キロの海側の路線だ。平成元年から営業しており、横浜シーサイドラインは運営会社名、路線名は「金沢シーサイドライン」という。シーサイドラインは、現在は自動運転(無人)だ(平成6年から)。運転手も車掌も乗っていない。何かトラブルがあったら怖い感じ。(写真:シーサイドラインの運転席から。右の三角屋根は八景島の水族館)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島7(イルカのトレーニング)

2014-06-24 17:28:15 | Weblog
八景島7(イルカのトレーニング)
H26.06.23 晴れ
 イルカ、アシカのトレーニングをしていた。上手くできると小魚(10センチくらいのイワシかな?)をもらえる。繰り返しだ。それぞれのイルカやアシカはトレーナーとコンビになって訓練していた。イルカさんは何を考えているかな?餌をチマチマくれて、同じことばっかりやらせて!頭の良いイルカはスネそうなものだが…。(写真:イルカのトレーニング風景。4頭はトレーナーに従って頑張っていた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島6(ガクアジサイ)

2014-06-24 15:05:57 | Weblog
八景島6(ガクアジサイ)
H26.06.23 晴れ
 ちなみに、「窒素、リン酸、カリ(カリウム)」というのを習ったならったことがある。「葉・花・根(はっ・はな・ね)」と覚えればいいかもネ。いわゆる、窒素は葉に、リン酸は花に、カリは根に効果があるのだ。でも、やりすぎると逆に良くないので注意だ。市販の化成肥料にはこの割合が袋に書いてあるヨ。話が横道にそれてしまった。(写真:ガクアジサイ。「花の中に花あり」の感じ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島5(あじさいの滝)

2014-06-24 14:56:32 | Weblog
八景島5(あじさいの滝)
H26.06.23 晴れ
 アジサイの花の色だが、土壌が酸性ならば青色、アルカリ性ならば紅色になるのだそうだ。また、肥料によっても変わるそうだ。窒素が少ないと紅色が藤色に、窒素が多くてカリが少ない時は紅色が強くなる。また、窒素が多くカリが多い時には青色が強くなる。良くわからない??白いのや同じところに生えながら紅色と青色のがあるが、この論理は??(写真:写真ではよく見えないが、通路端にホースを通して霧を噴霧。滝をイメージしているとか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島4(てまりてまり)

2014-06-24 14:48:11 | Weblog
八景島4(てまりてまり)
H26.06.23 晴れ
 セイヨウアジサイは、18世紀のころに日本のあじさいが西洋に持ち出され、品種改良がなされて日本に持ち込まれたもので、数百種におよぶそうだ。たしかユリもそうだったと思うが…。八景島オリジナルの「八景ブルー」というあじさいもあったが、満開が過ぎていた。(写真:てまりてまり。めずらしいアジサイ3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島3(星空)

2014-06-24 14:37:49 | Weblog
八景島3(星空)
H26.06.23 晴れ
 あじさいにはいろいろな品種があるようだ。「ガクアサイ」と「セイヨウアジサイ」の説明があった。八景島にはガクアジサイが18,000株、セイヨウアジサイが2,000株あり、近年特に梅雨時に美しく咲くようになったそうだ。株数数えた人、大変だったろうなあ!(写真:星空。めずらしいアジサイ2)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島2(星花火)

2014-06-24 14:33:26 | Weblog
八景島2(星花火)
H26.06.23 晴れ
 当初からあじさいが植えられていたそうだ。営業開始25年になるが、あじさい祭は第14回となっていた。あじさいトレイン(公園内の移動用の車)で道の両側のあじさいを見ながら水族館の所まで移動した。あとで「歩けばよかったなあ」と反省。(帰り道に歩いたら、きれいなところがたくさん見られたのだ)(写真:星花火。めずらしいアジサイ1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島1(八景島)

2014-06-24 14:28:44 | Weblog
八景島1(八景島)
H26.06.23 晴れ
“県内最大級、2万株のあじさい”を売り文句の八景島のあじさい祭に行ってみた。八景島は横浜市が造成した人工島である。横浜市が島の一部を株式会社横浜八景島という会社に貸し付けている。水族館、遊具などいろいろ楽しめるところである。平成5年から営業を開始しており、比較的若いレジャー施設だ。(写真:シーサイドライン八景島駅付近からの八景島)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大反魂草2(おおはんごんそう)

2014-06-22 09:25:15 | Weblog
大反魂草2(おおはんごんそう)
H26.06.21 曇り
 大反魂草は繁殖力が強く、刈り取っても地下茎でどんどん増えていくそうだ。生態系の影響を及ぼすので、栽培、運搬、譲渡等が禁止されている。富士箱根、日光、十和田八幡等の国立公園で群生しているところがあるらしく、駆除作業をしているところもあるようだ。花の中心(種部)がこんもり盛り上がっているのが特徴。魂(こころ)に大いに逆らう草?かな。(写真:黒い蝶。クロアゲハか?数匹舞っていた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大反魂草1(おおはんごんそう)

2014-06-22 09:21:24 | Weblog
大反魂草1(おおはんごんそう)
H26.06.21 曇り
 旭区の地区センター・図書館の近くに背丈が1メートル前後の黄色の花が群生していた。名前がわからないので一本シッケイしてきた。調べてみたら大反魂草(おおはんごんそう)のようだ。大反魂草は北米が原産で種類も多い。思えば子供のころは背が高いものを見たことがある。「特定外来生物」に指定されている。外来種という偏見視があるかも知れないがきれいなものはきれいだ!(写真:大反魂草。特定外来種故に人目を忍んで群生している感じ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畠山重忠公史跡3(矢畑・腰し巻き)

2014-06-22 09:17:05 | Weblog
畠山重忠公史跡3(矢畑・腰し巻き)
H26.06.21 曇り
 「生誕850年!横浜市旭区ゆかりの武将『畠山重忠公』を知る!」と、広報よこはま あさひ区版6月号に掲載された。重忠公の人物像等が紹介されている。7月1日に旭区民文化センターで「畠山重忠公の生涯」と題して講演会がある。オラはすでに申し込んでいる。ちょっと鎌倉時代にタイムスリップしてみるかあ。(写真:矢畑・腰し巻き。北条勢の放った矢が矢の畑のようになった。またこの辺りで重忠が北条軍に取り囲まれたそうだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畠山重忠公史跡2(六ツ塚)

2014-06-22 09:15:11 | Weblog
畠山重忠公史跡2(六ツ塚)
H26.06.21 曇り
 鶴ヶ峰薬王寺に立ち寄った。坊さんが六ツ塚の掃除をしていた。「明日(6月22日)は重忠公の慰霊祭です!」と。100人ぐらいは法要にくるそうだ。無念にも戦いに敗れた畠山一族の兵士たち134名は、六ツ塚に埋葬されているそうだ。(写真:六ツ塚の一つ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畠山重忠公史跡1(すずり石水)

2014-06-22 09:12:12 | Weblog
畠山重忠公史跡1(すずり石水)
H26.06.21 曇り
 一日中、パソコンに向かっているのは身体によくない。と、午後から努めて歩くようにしている。先般探して見当たらなかった畠山重忠公の史跡を捜し歩いた。しかし、史跡と言ってもただ一本標柱が立っているだけだ。面影も何もない。宅地造成で跡形もなくなってしまっている。横浜市或いは旭区として史跡を残す工夫があってもよかったなあ。(写真:すずり石水。畠山重忠が二俣川の合戦で鶴ヶ峰に陣をはった時、ここの水で墨をすったとされている)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森公園(花菖蒲)

2014-06-20 13:50:51 | Weblog
四季の森公園(花菖蒲)
H26.0619 晴れ
 帰りに自宅近くの四季の森公園に立ち寄った。こちらの花菖蒲もきれいに咲いていた。移動は車だが、園内の起伏が激しい2か所の観光。よくぞ歩いたものだ。花に魅(牽)かれて歩く腰痛治療だな。(写真:四季の森公園の花菖蒲)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする