YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

大山寺の紅葉

2013-11-22 10:11:18 | Weblog
大山寺紅葉
H25.11.21 晴れ
大山寺の紅葉は真っ赤でとても綺麗だった。正面の階段下からがビューポイントだ。以前にも何度か掲載しているがこれほど真っ赤な紅葉ではなかった。今週末ぐらいが最高潮かもしれない。ただし、かなり混雑するので、もしも土日に見に行くならば早朝に出かけて、昼には帰るくらいがよい。マイカーが多いため、バスが動かなくなり往復とも大変な思いをしたことがある。今日は気まぐれ散策。とてもいい運動になった。(翌日談、腰よりも足の筋肉痛だ)。(写真:大山寺の紅葉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山寺

2013-11-22 10:07:34 | Weblog
大山寺
H25.11.21 晴れ
スタートが遅かったので休憩は20分ぐらい。下社を下ることにした。しばらく歩いていなかったので体が重い。下りは女坂、とはいっても下り始めはかなり急な坂(石段)である。両膝が笑っている(運動不足のバチ当たりメッ!ハッハッハァー…)。中間の大山寺に着いたときは、残念ながら紅葉が日陰(山の影)になっていた(14:30)。夕方のような感じだ。それでもお客さん、カメラマンは大勢。(写真:大山寺)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模湾

2013-11-22 10:05:55 | Weblog
相模湾
H25.11.21 晴れ
快晴である。相模湾が目の前に広がる。江ノ島もかすかに見えた。風は冷たいが、広々とした景色はとても良い。この眺め、病院でもらう薬よりも効き目があると思うが…。(写真:下社からの眺望、向こうは相模湾)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿夫利神社(下社)

2013-11-22 10:03:21 | Weblog
阿夫利神社(下社)
H25.11.21 晴れ
阿夫利(あふり)神社は、昔から関東一円から参詣されていた。大山(1252m)は阿夫利山とも言われ平地から見ると丹沢山系では一番高く見える山である(もっと高い山(塔ノ岳(1491m)・丹沢山(1567m)・蛭ヶ岳(1673m)等)は山奥にある)。霧・雲が多く雨降り山とも呼ばれたらしい。これが阿夫利(あふり)となったとも言われている。実は(土器の発見等により)縄文時代から祭りごとが行われていたという説がある。今でも農業、林業、水産業、建築業、商業等あらゆる産業の方が参詣する神の山である。(写真:阿夫利神社下社)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下社付近の紅葉

2013-11-22 10:00:31 | Weblog
下社付近の紅葉
H25.11.21 晴れ
下社付近の紅葉はいいところが終わった感じだ。紅葉まつりは11月23日~12月1日だ。ライトアップも予定されている。まつりが1,2週間早ければ良かったのになァ~!自然が相手だから仕方がないかァ。地元の人の話では「今年は暑さが長引き、また台風の強風があったので紅葉がきれいではない…」とか。そういえは葉の先端が枯れたようになっているなあ。(写真:下社付近の紅葉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山ケーブルカー

2013-11-21 21:07:18 | Weblog
大山ケーブルカー
H25.11.21 晴れ
新水緑道につづいて、鶴ヶ峰駅から海老名経由で伊勢原駅へ。丹沢大山を目指す。ちょっとスタート時間が遅くれてしまった。平日なのに伊勢原駅からのバスは満員。立ちっぱなしで大山ケーブルバス停に到着。ケーブル駅まで歩きケーブルで阿夫利神社下社へ。(写真:大山ケーブル、2両のケーブルは1本のロープでつながっている) ―つづく―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帷子川親水緑道4

2013-11-21 21:04:50 | Weblog
親水緑道4
H25.11.21 晴れ
濡れた落ち葉はどこにでもある光景だが、秋の深まりを思わせる。今年もあといくらもない。愚痴を言ったり、喜んだり、悩んだりいろいろある。「腰痛も 生きてる 証(あかし) おかげさま」なんて、かっこいいことを言ってはみたものの、痛くないに越したことなないのだ。(写真:親水緑道の落ち葉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帷子川親水緑道3

2013-11-21 21:02:47 | Weblog
帷子川親水緑道3
H25.11.21 晴れ
この帷子川親水緑道は、全国の平成20年度都市景観大賞「美しいまちなみ賞」(国土交通省後援)を受賞したそうだ。鶴ヶ峰駅に近接しており、旧河川を利用して横浜市が整備したものだそうだ。それにしても池・庭園・せせらぎ等町の中のやすらぎの場として、絶好のポイントだ。(写真:あずまや。前回のものとは異なる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帷子川親水緑道2

2013-11-21 21:01:10 | Weblog
帷子川親水緑道2
H25.11.21 晴れ
多分、写真のようなオラのビューポイントが一番いいと思うが、中高年の絵描屋さん達は横に広がっており、端の方々はチト不利なようだが(近距離なので見え方が異なる)。オラも絵が好きで描きたいところだが、何でもかんでも手を出して、半端にした前歴があるからなあ…。控えようっと。(写真:写生をしている中高年の絵描屋さん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帷子川親水緑道1

2013-11-21 20:58:45 | Weblog
帷子川親水緑道1
H25.11.21 晴れ
今日は天気が良い!ちょいとその辺を散歩しようと思っていたら、「山にでも行って来たら・・・」と。喜ぶべきか?悲しむべきか?天気がいいのでパソコンに向かっているよりはいいだろう、と出かけた。近くの白根神社を経由し、先般の課題の帷子川親水緑道へ。気になっていた場所に行ってみたら、案の定、お客様がたくさんいるではないか。みなさん絵を描いている。オラが気になっていたビューポイントだ。(写真:気になっていたビューポイント)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣ケ下渓谷

2013-11-07 20:29:03 | Weblog
陣ケ下渓谷(じんがしたけいこく)
H25.11.07 曇り
横浜に渓谷がある、と。「じぇじぇじぇっ!」。今回の走行は、この確認が第1目的だ。鶴ヶ峰から西谷方向、そして上星川の手前で環状線に沿って右折。雨上がり、誰も歩いている人はいない。途中鉄柵があり閉まっていたが鍵はかかっていない。鉄柵を開けて渓谷に降りた。確かにミニではあるが渓谷だ。環状線を走る車の音が邪魔だが、耳をふさげば渓谷感を十分に味わえるポイントだ。ここも紅葉の時期にまた来よーっと。今日は家を出てから帰るまで座りもせずに3時間以上歩きっぱなしだ。腰がエンストを起こさず感謝、感謝。(写真:陣ケ下渓谷)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帷子川分水路

2013-11-07 20:25:43 | Weblog
帷子川分水路
H25.11.07 曇り
帷子川を鶴ヶ峰から西谷方向に歩いた。途中に変わった建物がある。何度もハイキングをして見ている。今日は「何かな?」と(いつも歩くところは反対側の土手(?))。「帷子川分水路」。帷子川は17キロあるそうだが、河口から7キロぐらいのところの分水路だそうだ。ある一定量以上に増水した時に川から溢れた水がトンネルを介して直接横浜港に流れる仕組みになっている。トンネルは新幹線のトンネルよりも大きいそうだ。昔は横浜の町が水害に遭うことがあり、水害を避けるためにこの設備を作ったのだそうだ。トンネルは、新幹線、横浜国大等の下を通っている。日々、もっと自分の身の回りを注視しねば…。反省!(写真:帷子川分水路。溢れた水は右側のトンネル水路へ。向こうの工事は魚道を作る工事)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帷子川親水緑道

2013-11-07 20:21:58 | Weblog
帷子川親水緑道(かたびらがわしんすいりょくどう)
H25.11.07 曇り
最近長距離走行をしていないので近くを歩いてみることにした。灯台下暗し。10年以上も歩いていた道のすぐ脇に、公園らしきものがあることは横目で見ていて知っていたが(崖下なので下りる気もしなかったのだ)。「帷子川親水緑道」。住宅が密集している中にゆったりとした空間。贅沢な空間。バードウォッチング設備もあるではないか。紅葉の時期にまた来てみようっ、と。(写真:帷子川親水緑道のあずまや)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャビット

2013-11-02 08:12:10 | Weblog
ジャビット
H25.10.31
日本シリーズたけなわと言ったところか。第5戦に東京ドームに行った。この日の巨人、打てないながらも9回にやっと同点に追いついたが、延長10回に東北楽天に2点を勝ち越され敗れた。東北出身の巨人ファンは、複雑な気持ちで応援。でも東北震災の早期復興祈願で今回は楽天に頑張ってほしいところかな?ところでジャビィットがたくさんいる。不思議に思って帰ってから調べてみた。ミスタージャビットとして、333がジャビィの長兄、555はジャバ(次男)。シスタージャビットとして、777のビッキー(ミスタージャビットの妹)、キッズジャビットとして、ツッピー(三男)、チャピー(次女)だそうだ。いまどき5人兄弟とは素晴らしい。あれっ!1番はなに?(写真:ジャビット兄弟)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする