YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

鎌倉宮

2011-09-19 19:36:01 | Weblog
鎌倉宮
H23.09.17 晴れ時々曇り
今回は送別会、解散会をも意識したハイキングだった。わが社は今月で廃止なのだ。釧路から駆けつけた心優しい山女もいた。感謝 感謝だ。鎌倉宮はいつもとおり過ごすところだ。ここは後醍醐天皇の子、護良(もりなが)親王の功績を称え、明治天皇が建立した神社だそうだ。その中に獅子頭があった。賽銭を入れて願い事をすれば叶うのだそうだ。(拝観料:300円)。(写真:幸せを呼ぶ獅子頭!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮

2011-09-19 19:31:54 | Weblog
鶴岡八幡宮
H23.09.17 晴れ時々曇り  10名 (反省会 14名)
暫くぶりのハイキングだ!が、オラは相変わらずスピードが出ないので、みんなに迷惑をかけてはいけないと思い、途中で分かれた。本隊は、北鎌倉―建長寺―(天園コース)―鎌倉宮―鶴岡八幡宮―鎌倉駅だが、オラは建長寺で本隊と分かれた。建長寺―鶴岡八幡宮―頼朝の墓―鎌倉宮(護良親王幽閉の土牢)―天神社―鎌倉駅だ。ほとんど平地だ。八幡宮の神木イチョウの孫みたいな木々は、みんな葉っぱが落ちていた(写真:鶴岡八幡宮)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人3

2011-09-13 20:19:23 | Weblog
月下美人3
H23.09.13
オバンデス!ゆんべ、中秋の名月を見ながら、ほろ酔い気分で帰宅したら、玄関に入った途端に「プ~ン」と匂う。「おお~ またもや月下美人が咲いたかあ!」。具合が悪くなりそうな強烈な甘い香り、匂いである。7月に咲いたので終わりかと思いきや、また同じ木(?)に咲いたのだ。残念ながら朝にはしぼんだ風船のように下を向いていた。相変わらずあまりに短い命だ。勿体ない!(写真:3度目の月下美人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧軽井沢

2011-09-10 08:31:25 | Weblog
旧軽井沢
H23.09.07 晴れ
歩き疲れたので駅北口からタクシーで旧軽井沢に行った(800円)。昔の面影があり年寄りには旧軽井沢のほうが似合う。それにしてもこんな山奥(?)によくもこんなにも店があるもんだ。しかも観光客も多い。など感心していたら「軽井沢を知らないなんて恥しいヨ!」と相方に言われた。やっぱりオラはどこに行っても正真正銘の田舎者だ。(写真:旧軽井沢の軽井沢観光会館)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新軽井沢

2011-09-10 08:28:50 | Weblog
新軽井沢
H23.09.07 晴れ
帰り道、軽井沢に下車。駅南の広大な駐車場に車が満杯だ。後で知ったが「新軽井沢」と言うらしい。洋服、バッグ等ブランド物を売るしゃれた店が立ち並んでいた。チラリと値札をみてビックリ、目が故障しそうだ。ひと回りし、相方が「テレビで見た軽井沢のイメージと違う」と言い出す。これも後でわかったが、「旧軽井沢」と言うところのことだった。(写真:新軽井沢のモダン建屋)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺

2011-09-10 08:25:51 | Weblog
善光寺
H23.09.07 晴れ
朝、天気がよさそうなので出かけることにした。長野あたりが手ごろかな、と計画性のない旅である。長野と言えば駅近くの善光寺だ。本堂入口の「びんずる尊者」(撫で仏)はお釈迦様の弟子で病を治してくれるらしい。一生懸命腰や頭を撫でた。駅までの帰り道は心なしか腰が軽くなった。頭も軽くなったかもしれない(脳みそが乾燥してきた?!?)。(写真:善光寺本堂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタギ飯

2011-09-06 23:12:00 | Weblog
マタギ飯
H23.09.05 曇り
岩木山の裾野に嶽(だけ)温泉がある。田舎の婆様の要望で嶽温泉、山のホテルの「マタギ飯」という事になったのである。先にマタギ飯を注文して風呂に入った。通常マタギ飯は目の前で煮炊きするので、食べるまでには約30分要する。したがって、出来上がりが、風呂上がりでちょうどよい感じである。マタギ飯の火が消えたら土瓶むしの火をつけ、これが消えたときがマタギ飯のご飯がむれ、食べ頃なのだそうだ。マタギ飯セット:1200円、マタギ飯定食(漬物三品つき)1500円)(写真:マタギ飯定食)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山神社

2011-09-06 23:10:03 | Weblog
岩木山神社
H23.09.05 曇り
五穀豊穣と家内安全を祈願する祭り、お山参詣は、今年は8月下旬(旧暦の8月1日)であった。津軽一円から参拝者が岩木山神社に集まるのである。またここから歩き出し、頂上でのご来光に合わせての登山もある。この鳥居の先には、岩木山の頂上が見えるように設計されている。山頂の形は見る方角により異なる。五所川原からは三角形、弘前からは台形の上に載った三角山と言った具合。それぞれ自分の育ったところから見える岩木山が一番!と自慢するのだ。(写真:岩木山神社。鳥居の向こうに岩木山山頂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山

2011-09-06 23:07:57 | Weblog
岩木山
H23.09.04 晴れ時々曇り
ノンビリ台風12号を気にしながら遅めの夏休みのつもりで青森に出かけた。新幹線が新青森まで延長になってから初めての乗車である。青森がますます東京に近くになった感じだ。久々にナマの岩木山を見て感慨深いものがある。この日は台風前線(?)により多少雲があったが、相変わらず津軽平野に雄大にそびえ立つ岩木山、別名「津軽富士」とも言われるが、ますます大きく見えた。(写真:藤崎町からの岩木山)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする