YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

湘南ねぶた2016-4

2016-08-29 19:06:17 | Weblog
湘南ねぶた2016-4
H28.08.28 雨
 茅ヶ崎の孫は藤沢の友達と毎年ねぶたの後ろに付いて跳ねている。今年もやってきたが悪天候につき諦めたようだ。でも祭りの笛、太鼓、出店、熱気等々一年に一度、また夏休み最後のイベントを楽しんでいた。(写真:街のいたるところに青いビニール袋が。なんでしょう?分別不要(?)のゴミ袋!)(やあやあ!オラの認知症はますます進行中だ。湘南ねぶた2016の1,2,3の日付が間違っていた。そういえば最近パソコンのキーを押し間違えることが多すぎる。気持ちだけが先に行って、指先が遅れてしまうミスが多い。自ら意思でのお暇もできなくなるかのもな・・・。YouTubeの湘南ねぶた2015はオラの制作。2016はしばらく時間がかかるでしょうなあ?!?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ねぶた2016-3

2016-08-29 07:48:46 | Weblog
湘南ねぶた2016-3
H28.08.28 雨
 昨日は雨がひどかったようだが、ねぶたに大きなビニールシートをかけて運行したそうだ。今日も小雨が降る中の運行だが、ビニールシートをはずしている。昔は雨に当たると色がぐじゃぐじゃになり見られたものではなかったが、今ではえのぐ顔料が良くなり少々の雨には持ちこたえるようになった。降りしきる雨の中、腹に響く太鼓、ラッセラーの掛け声、元気な跳人(はねと)。夏の終わりの一大イベントとして藤沢に欠かせない祭りになった。(写真:跳人(はねと)。びしょ濡れになりながらも、元気に跳ねていた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ねぶた2016-2

2016-08-29 07:44:44 | Weblog
湘南ねぶた2016-2
H28.08.28 雨
 湘南ねぶた祭りは今年で20回目だ。年々本格化してきて本家の青森を追い越しそうな盛り上がりぶりだ。8月初旬の青森ねぶたで運行した中型のものを譲り受けている。今回も例年同様、青森ねぶた篠田町会から譲り受けた。製作者はオラの青森時代の友でありねぶたの親分こと高杉氏である。「昨日、奥様を含め5人で来て、ねぶたの修復等をして、今日帰った・・・」と開催本部の方が話していた。(写真:真田幸村。NHK大河ドラマの主役だ。ねぶた祭りは今日が最後なのでビニールシートを外しての運行。昨日のビニールシート越しに見るよりは良かったかも・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ねぶた2016-1

2016-08-29 07:28:10 | Weblog
湘南ねぶた2016-1
H28.08.28 雨
 今年も湘南ねぶた祭りの季節がやってきた。藤沢市(小田急線六会日大前駅)で毎年8月の最後の土日で行われる。27日(土)の初日に行こうと思ったが、あまりの雨の強さに断念、翌28日(日)に行った。日中は曇空だったがねぶた運行開始1時間ぐらい前からずーっと小雨になった。残念!(写真:雨の中を運行するねぶた。太鼓部隊はビニールで覆われていた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大観覧車

2016-08-15 17:22:32 | Weblog
大観覧車
H28.08.13 晴れ
この日は倅からの誘いで一杯飲むことになっていた。昼過ぎに嫁さんの実家から帰って来るということで、疲れているだろうと思い、茅ヶ崎で落ち合った。酒量ではもうかなわない。またいつまでも子供と思っていたが、いつの間にやら大人の会話になっている。「カミさんが飲み代を持たせてくれた・・・」。倅が支払えないわけでも、オラが支払えないわけでもない!この気持ち、この思いやりに胸が熱くなるジジがいた。おかげさま、おかげさま!(写真:みなとみらい大観覧車)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイダック

2016-08-14 09:34:14 | Weblog
スカイダック
H28.08.13 晴れ
 水陸両用バス「スカイダック」が8月10日から営業を開始している。日本丸メモリアルパーク付近を根城(?)にしている。横浜のみなとみらいの景色を水陸から楽しめるのだ。2020年まで実験的に営業だそうだ。定員44名で料金は大人3500円、こども1700円。便利な乗り物だが、便利さにはリスクがつきもの。安全運行をお願いします。(写真:水陸両用バス「スカイダック」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカチュー

2016-08-14 09:31:47 | Weblog
ピカチュー
H28.08.13 晴れ
 みなとみら地区には、ピカチューのサンバイザーを付けている人が多く見かけた。どこでもらえるのか、どうしたものかと首をかしげながら、みなとみらいから桜木町駅に向かった。いたいたっ!ピカチュウがたくさん!「ピカチュー大量発生宣言」といったイベントであった。8月7日から14日までの8日間のイベントだ。この期間、いろいろなイベントが行われている。桜木町駅周辺はピカチュウだらけだ。(写真:ピカチュー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカ博3 

2016-08-14 09:23:12 | Weblog
トミカ博3 
H28.08.13 晴れ
 我が孫たちは、トミカ&プラレールに囲まれて育っているようなものだ。山道ドライブ、ハイウエイ、トミカビル、トーマス、新幹線等々。タカラトミーさんには大貢献している。我が孫だけでも相当な貢献だ。どれだけ儲かっているものか??ミニカー作成の実演をやっていた。ミニカーを作る際には、一つ一つ人の手を加えなければいけないところがあるようだ。少しぐらい高価でも仕方がないか。それにしてもオラたちが子供の頃は、木で出来た車を紐で結んで(鼻を垂らしながら)引っ張って歩いたような記憶が・・・。時代は変わったものだ。(写真:トミカセット。車両は動いている。いろいろな動きに、チビちゃん達の心を鷲掴みしているみたいだ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカ博2

2016-08-14 09:16:14 | Weblog
トミカ博2 
H28.08.13 晴れ
 午後1時過ぎに現地に到着した。入場整理に使われたチェーンを張り巡らした通路、いかに混雑していたかがうかがわれる。入場券(大人1000円)を購入して会場内に入った。会場内もそれぞれのエリアへの入場整理用のチェーン。それぞれのイベントに参加するための待ち時間が示されており、20分、30分が当たり前だ。モノを見るだけで楽しめる子供にとってよいが、子供は触ったり、作ったりしたいものだ。どうしても並んでのイベント参加になる。親には体力、気力、経済力(?)(出口近くに広大な売り場がある)が求められる。(写真:イベント会場、並ぶ人人人・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカ博1 

2016-08-14 09:13:51 | Weblog
トミカ博1 
H28.08.13 晴れ
 築地から日比谷線中目黒駅で東横線に乗り換えみなとみらい駅へ。「トミカ博in YOKOHAMA」 の下見を頼まれたのだ。みなとみらいヨコハマのパシフィコで開催されている。毎年開催されているようだが、一度も見ていない。今年のサブタイトルは~はたらくクルマだいしゅうごう!!~だ。(写真:パシフィコよこはま(右側)。この地区はまだまだ高層建築が進められており、タワークレーンが活躍している)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺2

2016-08-14 09:11:52 | Weblog
築地本願寺2
H28.08.13 晴れ
 お墓参りで田舎に行くことを考えたら、築地に行くぐらいの労を惜しんではいけない。参拝者が行列を作っていた。オラと同じ考えの方も多いようだ。また見学者には以外に外国人が多かった。中国語、英語が聞こえてきた。築地本願寺も外国人の観光スポットになっているようだ。日本人の文化を知る手段のひとつになるかもね(写真:本堂。お経を上げていただく人、お賽銭を入れて拝む人、眠っている人(あの世の散策か?)やらいろいろだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺1

2016-08-14 09:07:16 | Weblog
築地本願寺1
H28.08.13 晴れ
 お盆の季節になった。田舎では今日13日に墓参りをする習わしである。年に一度はご先祖様を振り返り感謝の気持ちをあらわすことも大切であろう。でも最近では、特に両親がいなくなると帰省する機会が少なくなった。仏壇への供え物を送って済ませている。またこの度は青森のばあ様の新盆なのだが、相方が目の手術、安静期間なので勘弁させてもらった。さすがみんなが墓参りしている時に福寿荘でカラオケとはいかない。都内のお寺に参拝してきた。(写真:築地本願寺)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする