goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

よこはまズーラシア13(オカピ)

2015-09-18 08:44:57 | Weblog
よこはまズーラシア13(オカピ)
H27.09.16 曇
 アフリカのサバンナに4月から入ってきた動物を紹介した。3時間ほどの見学であった。オラの試験歩行もピコタン、ピコタンと力のない歩きではあったがまずまずだった。シルバーウィーク期間中の高齢者(65歳以上)の入場は無料なので是非見学されたら良いでしょう(無料期間は21日まで)。(写真:オカピ。帰りには屋外に放たれていた) 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア12(格闘4)

2015-09-18 08:42:30 | Weblog
よこはまズーラシア12(格闘4)
H27.09.16 曇
  動物たちは、それぞれ自然の草原にいるように、少しストレスを与えることにより、アフリカの自然環境に近づけようとしているのかな。常にストレスを与えないとボケたキリン、ボケたシマウマ、ボケたエランド、ボケたチーターになってしまうのかな?オラも朝から晩まで叱られ、ストレスの中で暮らしている。ボケ防止に良いかも、でもストレスのかかり過ぎかもなあ? それにしてもオラはなぜ動画モードにしなかったか、悔やまれた。興奮していてそんな余裕はなかった。残念、残念!(写真:チーターが逃げ去った直後の草原)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア11(格闘3)

2015-09-18 08:36:21 | Weblog
よこはまズーラシア11(格闘3)
H27.09.16 曇
 動物たちの草原広場の中にはシマウマの絵を描いた軽トラックがいた。運転手はこの成り行きをジッと見ていた、ということは、日々こんな光景があるんだろうか。このにらみ合いに気づいた他のエランド数頭が加勢に走ってきた。チーターは慌てて奥の方に逃げていった。シマウマも走りだし草原の広場は一瞬騒然となった。キリンは素知らぬ顔だった。(写真:にらみ合いながら横に移動)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア10(格闘2)

2015-09-18 08:34:18 | Weblog
よこはまズーラシア10(格闘2)
H27.09.16 曇
 エランドは左足(?)をチーターに引っかかれたようだ、が、体勢を立て直し、角で反撃しようと。チーターは後ろに飛び退く。お互いににらみ合い横ずさり。オラの方に寄ってきた。お互い一歩も譲らない。果たしてどうなるか。テレビでは見たことがあるが、動物園の中の、しかも目の前で、この光景が・・!オラは大興奮だ!どうなることか?!(写真: にらみ合うエランドとチーター)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア9(格闘1)

2015-09-18 08:31:51 | Weblog
よこはまズーラシア9(格闘1)
H27.09.16 曇
 草食動物のエリアにチーターがいた。なにかの間違い?と思った、が、先に説明の通り肉食動物と草食動物を一緒に草原広場に放している。カメラでチーター追いかけていた。突然、オラの目の前で、群れから離れて草を食んでいた一頭のエランドにチーターが攻撃!わわっ!どうなる!!(写真:チーターがエランドを攻撃)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア8(シマウマ)

2015-09-18 08:20:19 | Weblog
よこはまズーラシア8(シマウマ)
H27.09.16 曇
 シマウマは草食動物の典型。ここでは2頭確認。縞模様が胴体からお尻にかけて777になっているものがいるそうだ。これを見た人は幸運が訪れるらしい。オラは残念ながら見つけることはできなかった。やっぱり運は向いてこないのだ。サバンナには、この他にライオン、ミーアキャット、ハイラックス(大きめなネズミ)がいた。(写真:シマウマ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまズーラシア7(エランド)

2015-09-18 08:18:27 | Weblog
よこはまズーラシア7(エランド)
H27.09.16 曇
 牛の仲間だ。雌雄ともに角が生えている。生え際で角が一回転ねじれているのが特徴だ。よこはまズーラシアのアフリカサバンナの特徴の一つが4種混合展示だ。広い草原をイメージしたところにチーター、キリン、エランド、シマウマの4種を入れている。なんと肉食動物、草食動物を一緒にしているのだ!(写真:エランド)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする