Hyper-研究所@宴

春風の 花を散らすと見る夢は 覚めても胸の さわぐなりけり

ようこそ

s-count

現在プレイ中のゲーム

  1. ポケットモンスター ホワイト
  2. 天鳳
  3. ドンキーコングリターンズ
  4. マリオカートWii
  5. タイプウェル

やっぱバリアフリーですよね

2006年07月16日 21時21分40秒 | Weblog
私は疑問に思った。

なぜ微分方程式は難しいのか

半分この記事の本質というか結末を端的に表してしまったような発言ではあるが、このことを確かめたいと思う。

この前、物理学実験で変なことをやらされた。
すなわち、微分方程式を定量的に考察する、というものである。
これには以前このブログでも紹介したMathematicaを用いて実験したのだが(そもそも数値物理って実験なんですよ。んなの誰が思うかYO!)、
なんで微分方程式を直接解かないの?と疑問だった。
本来ならば、このことを実験レポートに書けば評価が上がってウッハウハなのだろうけど、思いつかなかった。
しかし、数日前、友人が頑張ってこの微分方程式を手計算で解こうとしているのを見て感銘を覚え、
それならこの日本一煩悩派な私がMathematicaを使って楽してずるして頂きかしらーとか思ったのでパチパチと打ち込んで計算したのである。

とりあえず解いた。
それがこいつらだ。
Mathematicaノートブック
PDFバージョンその1
PDFバージョンその2

MathematicaノートブックファイルはMathReaderを入れれば読める。
とりあえずReaderで読んで欲しいが、時代はユニバーサルデザインなのでPDF版も用意した。

詰まるところ、最後にわき上がってきた疑問は、

なんでvyにtan関数が出てきて、更にこんな風にあり得ない形になってしまうのか。
思いっきり謎。
誰か分かる人いないかー?

という事である。
さて、なんででしょー?