
バラにまつわる、ちょっといい話
最近はその季節になると、どういうわけか不思議と薔薇に縁がある。花を見にいくというと結果として薔薇が多い。しかし、わが家の1本ある薔薇くんは長年そのあでやかな色を見せてもらって...

五月人形はその役目を終えて
兜の入った大きな人形ケース。右と左と前部のガラスを外す。その前に、最初に外したのは...

九十九里
波静かな、そして砂浜の続く海岸。まさにここは九十九里というイメージにふさわしい地...

こどもの日と憲法記念日
いよいよゴールデンウィークも後半だ。 若い頃は5日のこどもの日以外は全部仕事だったから、この時期ばかりは家族との思い出はほとんどない。5日だけはなんとしてもと思い、毎年休みに...

牡丹園にて
日差しがけっこう強い中、時計まわりで石段を下りる所から見始めた。私たち一行10名は...

二文字名と佐多稲子さん
佐多稲子さんのエッセイを読んでいる。550ページもある分厚い本だ。といっても、後ろ...

いちご狩り
快晴に恵まれたいちご狩りのイベント10人の仲間たち集合時からその話でもちきりだったも...

桜
今は群馬県の、とある温泉に来ています。桜の花がとてもきれいでした。 はかなくて過ぎにしかたを数ふれば花に物思ふ春ぞ経にける ...

馴染みのロケ地が
新型コロナウイルスの感染が始まっての、その春。2ヶ月近くになってからのこと。 ある公共の植物園に問い合わせたら、そのコロナウイルスの感染拡大防止のため休園中とのこと。植物園だ...

観光の茨城
わが茨城県は首都近郊からみて関東内でも一番観光に乏しい県といわれている。だから、これだ!というものがないのだろう。だが、はたしてほんとうにそれだけなのだろうか。私には不思議で...