goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄肝(tekkan)

お酒はよく噛んで呑みましょう

第18回 志太平野 美酒物語 2010

2010-06-04 00:07:07 | 
またまた静岡の地酒イベントに参加してまいりましたヽ(´ー`)ノ
第18回 志太平野 美酒物語 2010です~♪
 

会場となるのはホテル松風閣(しょうふうかく)です。
焼津駅の改札を出ますと案内看板を持った方が立っていてくれます、迷う事無く送迎バスへと
たどり着けます。10分ほどで会場となる松風閣が見えて来ました。
  

とても人気のあるイベントでチケットの発売が開始されると、瞬く間に売り切れとなってしまいます。
おつまみも流石はホテル!ゴージャスです~ヽ(´¬`)ノ
  

この松風閣は素晴らしいオーシャンビューで有名なホテルです。会場からの眺めは、びゅーてほ~♪


参加蔵元さんの御紹介です。
先ずは全国区で人気の「磯自慢」


次は「初亀」あっ!左端は「滝上秀三」純米大吟醸ヽ(´¬`)ノ


三蔵目は「杉錦」未呑みの銘も見えますヽ(´¬`)ノぅひょぉぉぉ♪


今年、志太杜氏の免許皆伝を授けた「喜久醉」ヽ(´¬`)ノ目移りするぅ。


女も男も泣ける旨酒、「若竹」ヽ(TДT )ノおーんぉんぉん。


やっぱり取りは「志太泉」ヽ(´ー`)ノ右三本の中のラベル無しが…(;´Д`)たまげた美味さ♪


開会の御挨拶やら乾杯やらで(適当だなぁ俺)呑みに突入です。
期待したとおりの旨酒オンパレード、素晴らしかったです。欲を言えばもう30分欲しい。


期せずしてGさんに会えた~ヽ(´ー`)ノ梅酒美味しかった?でもなぜに?良い情報もありがとうございました~。
お友達も御話の邪魔をしてしまってごめんなさい。また御一緒して下さい、宜しくお願いします。

御挨拶だけで失礼してしまった皆様、次にはじっくり呑みませう♪
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎解きアドベンチャーイベン... | トップ | あっ!細田阿也さんだ! »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
>kakuさん (鉄肝)
2010-06-08 00:48:21
恥ずかしながら、“好き”なのですが“分かっていない”私ですので、
「ここがこーで素晴らしい」って説明が…(;´Д`)
そんなこんなで恐らくなのですが、清酒鑑評会用のお酒ではないかと思います、
日頃呑んでる志太泉さんのお酒とは“違う”美味しさなので、
脳味噌が「スペシャル美味いヽ(´ー`)ノ」って喜ぶのだと思います。

こういったイベントや酒蔵の見学会では時々、市販されていない
スペシャルを頂ける事があります、「こういった感じの
お酒も造られるんだな~」って、日頃慣れ親しんだ酒蔵の
違う面を見る事(味わう事)が出来る機会なんですよん♪ヽ(´¬`)ノ
返信する
満喫してますね~ (kaku)
2010-06-07 00:39:04
色々な日本酒を飲み比べている鉄肝さんが
たまげる程の美味い酒ってどんな感じなんですかね?
返信する
>くろさん (鉄肝)
2010-06-04 23:42:27
私も和服大好きですヽ(´ー`)ノ
着ると雰囲気が良くなると周囲に喜ばれたりしますが、
誰より着てる本人はビッ!として、
とても気持ち良いんですよね。
でも結婚式のように会食ですと女性は帯が苦しいですね(;´Д`)ノ

>社員価格

社員割引とか素敵な言葉っです♪

お隣のホテルには立ち入った事がないのですが、
立派な建物でした、眺めも良さそうです。
返信する
松風閣 (くろ)
2010-06-04 21:11:58
いとこが外国籍の方と結婚して松風閣で会食をしたんです。
外国の方なので着物を着て喜ばれました。

寿司屋の跡取り娘さんと結婚した知人は松風閣で修業をしていて、その時社員価格で泊まったことがあります。
お隣のホテルもなかなか良くなりましたよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事