骨折してから3週間が経過した。
まだまだギプスが外れるまでには時間がかかりそう。
素人目には前回(先週)の診察時よりは骨の隙間が髪の毛一本分くらい狭くなっているようなきがした。
先生からは「もう少しギプスが必要だね」と言われたけど、“もう少し”ってどれくらいだろ?全治3ヶ月だもんねぇ…
4年くらい前に右足を骨折した時は、全5指の中足骨と立方骨を骨折してた。その時のDrからは「リスフラン関節骨折まではいかないけど、リスフラン関節骨折だったら一生治らないものだったよ」って言われたのを今も鮮明に覚えてる。
この時は、折った方を地面に付けて一瞬負荷をかけるだけでも痛みがあって出来なかった。松葉杖と腕で身体を支えるのがものすごく下手だったから家で過ごせなくて、結局1ヶ月くらい入院した。退院する頃には松葉杖も使えるようになってて(毎日体幹と脚の筋トレがんばった)、その後は通院してて、最後の診察は怪我をしてから5ヶ月後だった。CRPS(複合性局所疼痛症候群)も出た。
それに比べて今回は、第5指1本で松葉杖も折った方を地面に着けて歩いて良いとDrから言われてるし、なんとか仕事もできてる(いっそ休んだ方が良かったのか…?)。
だから、精神的には軽いけど、怪我は重い。
来週、再診する。
今回の写真は素人目には若干良くなっているように見えたから、来週はもう少し良くなってると良いな。
治るまでの“今”だから出来ること探そう。
そして、足りないものを買う。家にあるもので出来そうなものはないか工夫しよう(使いきれないものありすぎて勿体ない)。