再生不良性貧血、丸1年以上何も書かずにいたみたいでした…。
そもそも、ブログをチェックすることすら怠っていたので、まさかとは思いましたが…やはり…でした(^^;
再生不良性貧血については、血球の減少傾向も見られず、血小板も正常範囲内で落ち着いています。よって、今のところ再発はしていません。
それと、2011年7月13日?に診察があり、先生にお許しをいただき、次回以降の診察はTMCHではなく、M先生にまとめて診ていただくことになりました。
今の足腰では高尾まで通うのは容易なことではなく、特にこれといった治療をしているわけではなく、フェリチンと血球値の経過観察をしていただけなので、お許しを得ることができました。
それ以来、M先生にこちらも診ていただいています。
もし、再発したり別の血液疾患にかかった場合は、再びTMCHに赴くことになると思います。
ですので、こちらのカテゴリーはしばらくお休みいたします。
すでに休業状態ではあるのですが…w
何人の方に見ていただいているのかわかりませんが、ご報告させていただきます。
そもそも、ブログをチェックすることすら怠っていたので、まさかとは思いましたが…やはり…でした(^^;
再生不良性貧血については、血球の減少傾向も見られず、血小板も正常範囲内で落ち着いています。よって、今のところ再発はしていません。
それと、2011年7月13日?に診察があり、先生にお許しをいただき、次回以降の診察はTMCHではなく、M先生にまとめて診ていただくことになりました。
今の足腰では高尾まで通うのは容易なことではなく、特にこれといった治療をしているわけではなく、フェリチンと血球値の経過観察をしていただけなので、お許しを得ることができました。
それ以来、M先生にこちらも診ていただいています。
もし、再発したり別の血液疾患にかかった場合は、再びTMCHに赴くことになると思います。
ですので、こちらのカテゴリーはしばらくお休みいたします。
すでに休業状態ではあるのですが…w
何人の方に見ていただいているのかわかりませんが、ご報告させていただきます。