2010.8.24 注射の相性 2010年09月02日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ I先生が所用のため、代診だった。 I先生より若い先生で、注射してもらったけど痛くなかったw 薬は入院する予定もあったためいつもの倍量を一先ず出してもらった。 これを使い切るくらいの入院になったらどうしよ。。。 まぁそれはそれか。
2010.8.19 連日は辛いな・・・ 2010年09月01日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ 前日のHTM Hsp.への通院の疲れが残っていて、何だか調子が悪かったな。 でも、不思議な物で、マッサージしてもらって、運動して、電気をやると、その後数時間は調子が良かったりする。1時間も持たない時もあるけどw それがもっと長続きすれば良いのになぁ・・・とどうしても高望みをしてしまう。 話は全然違うけど、早め早めに入院の準備をしようと思う。
2010.8.9 薬処方 2010年08月28日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ 注射と症状報告。 会計士さんが来る事になっていたので電気はキャンセル。 それにしても、注射ってどうなんだろう・・・。 あ。来週お盆休みだ。。。
2010.8.3 計画書 2010年08月28日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ リハビリ。 内容はいつも通り。 運動し始めると痛みが出るけど、終わって帰る頃には痛みが無くなってるから不思議。 そうそう。今月最初のリハビリだったけれど、計画書はもらえなかった。。。次回くれるかな。
2010.7.27 エアロバイクって楽しいかも♪ 2010年08月10日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ リハビリ。 内容はエアロバイクを物理療法でやるようになったので、新しいメニューが加わった。 イスに座って壁に背中をつけた状態で腹圧をかけるというやつ。 リハビリを初めて少しした頃に1度やっていたのをまたやり始めた。 家に居るとイスに座る事が殆ど無んだよなぁ・・・どうしよう。 イスに座てやるのと、立った状態での腹圧。 立った状態の方が腹圧をかけられているという。 確かに、座っていると腹圧をかけた瞬間に痛みが増してしまって力が入れられ合いけど立った状態の方が痛みがなく腹圧がかけられる。 不思議だ・・・
2010.7.26 エアロバイク 2010年08月10日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ いつも通り注射をしてもらって、腰の痛みを取るために湿布を使って良いのかわからなかったので相談したら構わないという事だったので効き目が強く剥がれにくいテープ剤を処方してもらった。 このテープ剤、汗をかくと気触れやすいらしく、夏時期は寝る時に貼る事を勧められた。 薬剤師さんにも同じ事を言われて、貼る時間は段々と延ばしていくのがお勧めだそうだ。 某巨大掲示版では批判の嵐で、やはり気触れることで有名らしい。 テープ剤は私が処方していただいたモーラステープか、一般的な鎮痛薬のロキソニンのテープ剤(ロキソニンテープ)このどちらかだそうで、前者を処方する医者が多いらしい。 貼ってみてどうなったかはまた後日。
2010.7.23 追加 2010年08月04日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ 今日からSSPを右にも。 それと、エアロバイクをやる予定だったけど、運動でやってしまったので今日はキャンセル。 夕食(下準備済み)を作らなければいけなかったので、近所のスーパーで買い物をしてちょっと休憩して帰宅。 夕食の支度は休み休みやったので時間がかかった。
2010.7.16 エアロバイク 2010年08月02日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ リハビリ。 バランスボールに足を上げた瞬間に腿裏からふくらはぎにかけて痛みが走ったのでバランスボールを使わずに、別のメニューをやった。あの痛みは一体なんだったんだろう・・・事務イスの影響? バイクとマットでのバランスボールの運動はいつも通りこなせたので問題なかった。 エアロバイクは運動リハで3分だけやっていて、最近物足りなさを感じていた。 それを訴えたわけではないが、3分やっていても問題なかったので、PTさんが「これ、物理療法(温めたり、牽引したり機器により療法)で10分できるんですよ」と教えていただいた。 次の診察でお願いして、その次からできるようにしてもらおうっと。
2010.7.13 鈍痛 2010年08月02日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ リハビリ。内容はいつも通り。 腹圧をちょっとずつキープできるようになっているみたい。 このまま上がり続けさせたいな。 天気って、腰痛や頭痛、膝や肩等の関節痛の人は梅雨の時期になると痛みが強くなったり、重く怠くなったりするみたいだが、私はそうでないと思っていた。 しかし最近、自分もそうなのかな?と思う事がある。 特に腰回り。軽い鈍痛があったり、いつもと違う痛みがあったりする。 これが梅雨をすぎでなくなったら、梅雨の湿度が原因という事になるかもしれない。様子見。
2010.7.12 違和感 2010年08月02日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ 今日は診察。 予約した時間がいつもより1時間遅かったからか、待合室の患者さんが多かった。 月曜日は毎週混むのは知っているんだけどね。 呼ばれて、診察開始。 いつもと症状が変わらなかったので、いつも通り注射を打ってもらって、内服が無くなりそうだったので処方してもらった。 注射してもらったとき、何だか違和感があった。何ともなければ良いけれど・・・どうだろう・・・。
2010.7.9 火傷 2010年08月02日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ 今朝、足の甲を火傷した。 アイロンの側面から倒れて来てそのまま私の足の甲に当たった。 一瞬、何が起きたのか分からなかった。それから熱さが伝わって来て、すぐに氷で冷やした。 午前中にリハビリを控えていたのでギリギリまで冷やして、靴を履くので一応保護した。 ジンジンして痛かった。 何年ぶりだろう・・・火傷なんて。もう10年くらい火傷なんてした事なかったかも。 リハビリは、いつもより軽めのメニューだった。 久々に起きてすぐ坐薬を入れたくなるような痛みに襲われた。 原因は、父の部屋の事務イス。 家族共用のパソコンが父の事務所にある。そこにあるイスがどうも腰に悪いらしく、次の日まで痛みが持ち越される。 あのイスをどうにか買い替えられないかな・・・。 そうそう。腹圧が少しずつ上がって来ているみたい(^_^)v いつも、血圧計の小型版(?)を腰の下に入れて腹圧の上がり具合を見ながらやっているのだけれど、その数値が力を抜いた状態から+20になったらしい。偶然だと思うけれどw “ながら”運動ってやっぱり良いみたい。自覚はあんまりないけどね。 これからも頑張ろう!ホントは朝と夕方にやるんだけど、どうしても1日1セットやるのが精一杯だから、小分けにして痛みの強く出ない程度にやろう!
2010.7.6 目標は左脚の筋力アップ 2010年07月31日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ 痛みは変わらず。 膝や腰、肩等に持病(?)を抱えている人は梅雨の時期に痛みが増したり鈍痛が出たりする人がいるが、私はそうでもないみたいな感じ。 今日はリハビリ。 いつものメニューをこなして終了。 腹圧は1発目は良くても持続力がなく10回やって良いのは2~3回目まで。 それ以降は下降の一途・・・。 家でコツコツやらなきゃダメだな・・・。
2010.7.5 相変わらず。 2010年07月31日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ 9時30分に診察の予約をしていたが、着いたのは9時50分w 着いて10分くらいして呼ばれた。 症状は前回と変わらなかったので、その旨を伝え、注射を打ってもらった(両腰)。 お会計を済ませて、家へ帰ったら「ちぃ散歩」がまだやっていたw 所要時間30分だったw 明日はリハビリ、明後日は外科の再診。
2010.7.2 足の力がない(´Д`;) 2010年07月31日 | ◎通院・腰部椎間板ヘルニア◎ リハビリ。 膝が痛くなったので、それを伝えたら脚力を測る事になった。 そしたら、左右差が4kgほどあった。 脚力は自分の体重くらいないとだめらしい。 でも、私はその半分くらいしかなかった。 脚力をつけつつ痩せれば良いんだよね~・・・と思ってしまった。 どうしても減量に対して正面から立ち向かえない私のメンタルの弱さが今イチバンの敵(´Д`;)