ワーク衡業の入口横に花壇が有ります。
4年前の社屋完成時に、小さなガジュマルの木を植えました。
最初10cm位でしたが、あれよあれよという間に2mを超えていました。
スゴイ成長力!
ところが今年の冬はかなり寒い日が続いていました(+_+)サム
もともと南国の木です。(沖縄ではキジムナーという木の精が宿る)
とうとう葉っぱが枯れてしまいました。
素人が枯れた枝をバッサバッサ切ってしまったところ、全部枯れてしましました(/_;)
(後で調べたら、冬に剪定してはいけないらしい・・・(TдT))
ところが!・・・・・梅雨最中の蒸し暑い日が続いた途端!!!
枯れたと思っていた根っこの隅の方から葉っぱが!・・・
梅雨明けの頃にはこんなです↓
スゴイ生命力ですね!(^^♪
生き物って素晴らしい!
生命力といえば、◯川氏が伊豆大島出張の時にお土産に買ってきてくれた明日葉の種が
芽を出しました\(^o^)/
この草は新芽が美味しい!新芽を摘んでも、また明日生えてくるので、明日葉というらしい!
これもスゴイ生命力ですね(^_^)w
明日葉やガジュマルに負けないくらいの生命力で頑張るワーク衡業HPはコチラ←
地球に生きる生命力はすごいです。
枯れてしまったと思っても、そこから復活する生命力。
人間も見習わなくては!ですね。