ワーク衡業(わーくこうぎょう)のブログ

東京の下町江戸川区からトラックスケールトータルソリューションの株式会社ワーク衡業が発信する番外編ブログ

中国、ファーストフード事情。

2010年04月30日 | 情報
 第60回

 先週、ワーク衡業では海外研修が行われました。場所は中国の首都「北京」です。
 こぼれ話はまたホームページのトピックス・ページで紹介するとして、ここでは頂いたフォトの中で、ちょっと気になった事柄をチョイス。

 ご存知の通り中国は経済成長真っ只中で、街中には海外から進出した店舗が目立ってきているようです。アルファベットでの店名が多いのでそれを漢字に直して表示しているのですが、これが結構おもしろい。

 頂いたフォトにもチラホラ写っておりました。



 ケンタッキー・フライドチキン。中国では一番人気のファースト・フードのようで、何処にいってもあるそうです。これを中国語では「肯徳基」と表示していました。何となく読めそうです。



 最近日本でも人気のフィンランドの家具点イケア。これは「宜家家居」という表記。宜家でイケアでしょうか。家居は家具のことらしいです。



 これはそのまま「吉野家」。さすがに同じ漢字使用国どうしです。
 因みに日本の漢字表記のほうが古い形を残しているそうです。それから発音も違っていて、日本は南寄りの呉音が多いということ。

 この漢字表記がおもしろかったので、他のお店も調べてみました。

 マクドナルド  「麦当労」(労は頭の部分がツではなく草冠です。)
              パンが麦で出来ているので、意味からもこの文字を
              チョイスしているのでしょうか。
              それから、ドライブスルーは「得来速」。なぁるほど!

 スターバックスコーヒー  「星巴克珈琲」 音と意味の複合パターンですね。

 ミスタードーナツ  「美仕唐納滋」 ちょっとキビしくなってなってきました。

 ピザ・ハット  「必勝客」 必勝でピザらしい。勝は中国では月偏に生と書く
                ようです。

 サブウェイ  「賽百味」 沢山の味のかたまりという意味だそうです。

 ハーゲンダッツ  「哈根達斯」 哈は合の上に点が二つ付いていました。
                  ハォと発音する文字だそうです。
                  並べると何とか読めそう。

 あと、たこ焼きは「章魚小丸子」。章魚でたこだそうです。
 おでんも人気があって「関東煮」と表記するそうです。関西でおでんを関東炊き言うので、その辺から中国へ伝わったのかも。


 明日から上海万博が始まります。空港には万博のキャラクター「海宝(ハイバオ)」君がまた来てね、と愛想を振り撒いておりました。まだしばらくは話題の尽きない中国ですね。       <影>




 上海万博公式サイトはこちら http://jp.expo2010.cn/

 ワーク衡業ホームページはこちら http://www.work-scale.jp

食の沖縄

2010年04月22日 | 情報
 第59回

 前回、手前味噌的な話題でお茶を濁させて頂きましたが、今回は技術部長からの提供です。
 休暇で沖縄へ行ってきたそうで、そこで食したものを写真に収めてきてくれました。少々絵的にシビアなものもありますが紹介します。



 まずはから揚げ。何を揚げたかというと、これ↓



 グロい。し、何だかわからないので、さらに↓



 表示の通りのハリセンボン。非常に美味しいんだそうです。考えてみればフグなんですよね。高級魚じゃないですか。



 次はさらに高額商品。伊勢エビではありません、セミエビのお造りです。



 日本の南からインド洋あたりに生息しているそうです。
 ともかくおいしいということ。(フォトはナショナル・グラフィック・ニュースから)



これは定番、テビチです。豚の足の煮込みですね。たんぱく質とコラーゲンが豊富な、女性の味方の美容食なのですが、見た目で食べられない方もいるようです。



 これはスクガラス豆腐という料理。沖縄では泡盛の肴によく出されるそうですが、少なくとも関東あたりではお目にかかったことがない、珍しいものですね。
 豆腐の上に乗っているスクガラスはアイゴの稚魚の塩漬けだそうです。



 夜光貝。生でお造りを頂いたそうです。他に味噌焼きや味噌汁仕立ての調理法も。
 夜光貝の名前を冠していますが光らないそうです。名の由来は貝殻が螺鈿装飾に使われるのでその輝きから付いたとか、屋久島周辺で獲れるので、ヤクガイが訛ったとかいろいろあるようです。



 最後はこれ、ハブ酒。
 んんっ、これだけ生々しく見てしまうと、頂くのにも勇気がいりますね。

 ナンにしても、色々食べられて羨ましい。     <影>


 ワーク衡業のホームページはこちら http://www.work-scale.jp

春?冬?

2010年04月19日 | 情報
 第58回

 年度明けは比較的暇になるので、ワーク衡業もこの時期に研修旅行とかが入ります。
 この週末に影も遠出をしまして信州に行ってきたのですが、ご存知の通り、四月の雪でエライ目に合いました。



 これは上信越道、横川サービスエリアの16日朝の様子です。このSAは群馬県と長野県の境にある碓氷峠付近に当たります。桜は満開なのに雪景色というのもおつなもの。などと言っていたらその夜、



 上田で本降りになり、明けた朝は雪国になっていました。
 上田城もこの通り。お祭りがあったのですが、イベントが急きょ街中に変更になったり、舗装されていない道では足元がどろどろ。



 午後からは晴れて気温も上がり、半日でほとんどの雪が解けてしまいました。
 それにしても驚きの異常気象でしたね。    <影>


 ワーク衡業のホームページはこちら http://www.work-scale.jp

おい!?

2010年04月12日 | 情報
 第57回

 新入社員のT君から、これブログにどうですか!? とフォトを一枚提供されました。

 取引先に向かう途中で車内から撮ったものだそうです。(もちろん助手席で)





 はじめ、何を撮ったのかわかりませんでした。
 前方で止まった軽自動車の後部。車に乗れば年中見る光景ですが・・・。


 ・・・あっ!









 これってまさか「高齢運転者標識」、一般に「紅葉マーク」と言われている物の代わり?!

 某有名マンガのお父さんですよね。わざわざ「老」と書いてあるところがまたシュールです。こういうものが売っているのでしょうか。それとも手描き? だとしたら結構上手いです。
 どっちにしても紅葉マークの代わりにこれを付ける高齢者の方は、エスプリの効いた楽しい方なのでしょう。

 因みに磯野○平は万年54才だそうです。そうすると、紅葉マークは該当しない、かも。

 <影>


 高齢運転者標識の説明はこちら(Wikipedia) 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BD%A2%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%80%85%E6%A8%99%E8%AD%98

 磯野○平の説明はこちら(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

 ワーク衡業のホームページはこちら http://www.work-scale.jp

お花見。

2010年04月05日 | 情報
 第56回

 今年の春はスイセンが咲くと木枯らしが吹き、梅が咲くと雪が降り、「三歩進むと二歩下がる」といった感じが顕著なようです。
 今日も冷たい雨が降っていますが、先週の土曜日はまずまずの花見日和りで、ほぼ満開に近い桜の木の下、ワーク衡業恒例の花見の会が開かれました。



 金曜日の小雨で心配をしていましたが、明けてみれば全国的にお花見で盛り上がったようです。午前中からの準備も順調です。



 お昼ごろからは陽も差し出して、青い空に薄ピンクの花が映えて綺麗です。



 番長も盛り上がってきました。



 では、記念撮影。チーズ!(古いな)



 今年はみんな、いい笑顔です。      <影>

 ワーク衡業のホームページはこちら http://www.work-scale.jp