Woodnoteな日常

京都発 小さな小さなCD制作スタジオの日々雑感です

8月も終わりになって……

2010年08月31日 | 日々是好日
8月も今日で終わりですが、
まだまだ暑い日が続きそうです。
残暑お見舞い申し上げます。

今まで私の仕事部屋にはエアコンがなくて、
暑い時にはとなりの部屋のエアコンをつけて、
扇風機で冷風を部屋に送り込んでいたのですが、
今年の猛暑はいかんともしがたく、
8月も終わろうとしているこんな時期ですが、
とうとうこの部屋にエアコンを付けてしまいました。



まだあまり稼いでいない状態でぜいたくは慎んでいたのですが、
近頃のエコなエアコンだと、かえって扇風機より電気をくわないとかで、
どうせ長く使うものだし、ということで、
思い切ってエアコンを導入。
いやはや、これでだいぶ楽になりました。
まだまだ暑い日が続きそうで、
このエアコン、まだしばらくは活躍しそうです。

阿鼻叫喚カレーうどん汗地獄

2010年08月25日 | 日々是好日
「ヒミツのケンミンショー」によると、
カレーの翌日、昼ご飯にカレーうどんにするのは関西人だけらしい。

我が家もご多分に漏れず、昨日のカレーに続き、
今日の昼ご飯はカレーうどんでした。



昨日のカレーも辛めに作っていたのですが、
今日のカレーうどんもしっかり辛め、
さらに七味唐辛子をたっぷり入れて、
あつあつのところを掻きこむ。
ただでさえ暑くて汗がとまらないのに、
さらに汗腺全開、体中から汗がだくだく出るのを感じながら、
カレーうどん完食、
タオルもTシャツも汗まみれ、
ふ~、でもすっきりした~

五山送り火

2010年08月17日 | 日々是好日
昨日は五山送り火の日、
自宅近くからは大文字と妙法の「法」が見えます。
子供の頃は2階の座敷の窓を開け放てば、
大文字がよく見え、
親戚一同集まって宴会しながら見ていたものですが、
さすがに今は家からは見えません。

でも、自宅となりにある図書館(3階建て)が、
バルコニー部分を開放してくれて、
かくれた絶景スポットとなっています。
そこから見た大文字の送り火です。



ちょっと電信柱がじゃまですが……。

自宅からちょっと歩けば高野川にかかる蓼倉橋、
ここからは「法」が見えるのですが、
橋の上は人がぎっしりで、ちょっと見ただけで引き返しました。
ま、大文字がよく見えたからいいか。
今年は雲もかからず、クリアによく見えました。

送り火とともにお盆も終わり、
さて、そろそろ仕事に本腰入れないと……。

京都ギターセミナー

2010年08月16日 | コンサート
8月14、15日に開催された「京都ギターセミナー」に参加してきました。

昨年から始まったこのセミナー、
ギタリストの藤井敬吾さん、福田進一さんを中心に、
ピアニストの藤井由美さん、今年初参加の岩崎慎一さんを講師として、
2日間、密度の濃い講習会となります。

会場は修学院近くのセミナーハウス、
私は家が近いので通いでの参加としました。
聴講+基礎講座と合奏で参加します。

藤井敬吾先生のレッスン風景です。


作曲家としても著名な藤井先生、
レッスンでも切り口が新鮮で、しかも非常に分かりやすい。
音楽を作るためのヒントがレッスン中も続々と出てきて、
聴講しているだけでも、ものすごく勉強になります。

1日目終了後の宴会での福田進一先生です。


今や世界的な巨匠といってもいい福田先生、
レッスンも音楽をおもしろく聴かせるためのアイディアが満載で、
「こうするとおもしろいんちゃう?」
という言葉とともに、受講生の演奏がどんどん変わっていくのは、
聴講していても刺激的です。

岩崎慎一先生はこのセミナー初参加ですが、
誠実な受け答えと的確なアドヴァイスが受講生に好評でした。
(レッスン写真取り忘れてました……)

基礎講座や合奏の練習をはさんで、
1日目の夜は講師によるミニコンサートで盛り上がり、
さらにそのまま宴会へと突入していきます。

宴会での講師他による即興四重奏です。
(左から藤井先生、福田先生、ロンドン留学中の武本英之君、岩崎先生)


受講生も入り乱れて、即席の重奏団の演奏多数、
お酒も入って、夜は更けてゆきます。


残念ながら通いでの参加なので、宴会は途中で中座して帰宅。
翌日また朝から参加です。
2日目も聴講、基礎講座、合奏と盛りだくさんな内容で、
刺激的な時間を過ごしました。

2日間と短めの日程ながら、充実した内容のセミナー、
いい刺激をたっぷりもらうことができました。
来年は受講しようかなぁ……。




下鴨納涼古本まつり

2010年08月13日 | 日々是好日
今日は下鴨神社の糺の森で開かれている
「下鴨納涼古本まつり」にいってきました。

森見登美彦の小説「夜は短し歩けよ乙女」のなかで
迷宮として描かれているこの古本市、
すっかり京都の夏の風物詩です。



迷宮は少々大げさですが、
糺の森の馬場いっぱいに広げられた
数多くの古書店のテント、
そこにある膨大な本の量を見ていると
ちょっとクラクラしてきます。

昨年は時間の都合でザッとしか見られなかったので、
今年は時間をかけてゆっくり見て回りました。
主に音楽書を中心に探してまわり、
結局音楽書、エッセイ、小説などを購入、
本日の戦利品です。






ギョーザ三昧

2010年08月12日 | 日々是好日
前から一度やってみたかったのだけど、
昨日の晩飯にギョーザを皮から手作りしてみました。

以前もギョーザはけっこう作っていたのですが、
餡だけ手作りで、皮は市販のものでした。
先日小麦粉(中力粉)を買って、すいとんなど作ってみたのですが、
粉をこねるのもなんとかなりそうだったので、
いよいよギョーザの皮に挑戦。

粉をこねて丸めて寝かしておくところまでは、すいとんと同じ要領でOK。
問題は皮を丸くのばすところ。
小さいすりこぎを麺棒代わりにして、皮にしていきます。
でもなかなか丸くならず、三角(!)とかハート型(なんで?)とか、
妙な形の皮になってしまいます。

カミサンが餡を包んで、なんとか30個ほどのギョーザが完成。
水ギョーザ(熱いのと冷たいのと)とスープギョーザにしてみました。



まだ手直しするところはあるけど、
初挑戦としてはまずまずか。
久しぶりにギョーザで腹一杯、
ギョーザ三昧の夕食でした。

マウス交換

2010年08月10日 | 日々是好日
Macのマウス、最近どうもピコピコとカーソルが思わぬ動きをしたり
(いわゆる「飛ぶ」とか「はねる」ってやつです)
ProToolsにしろFinaleにしろ、やたらと細かい作業が多いもので、
どうにもストレスがたまるので、思い切って買い換えました。
(それほど高いもんじゃないけど…)



パソコン屋さんに行くとマウスがずらりと並んでいるのですが、
Mac対応のものは割と少なく、全体の3割くらいでしょうか。
対応しているものの中から、ブルーLEDのものを購入。

早速使ってみましたが、なかなか素直に動いてくれます。
Mac純正のマウスではホイールは付いていないのですが、
Macでもこれはあったほうがいいですねぇ。
特に楽譜浄書をしているとき、かなり拡大してモニタしていることが多いので、
上下に移動するときはこのホイールがめっちゃ便利です。

多少ストレスが軽減されました。

ちなみにマウスパッドは現代ギター社で特典用につくった、
ギター柄のものです。

「日本人の知らない日本語」

2010年08月09日 | 日々是好日
先日カミサンが「これおもしろいよ~」と言って買ってきた本、
「日本人の知らない日本語」です。



そういえば、今テレビドラマになってやってるなぁ~、と思いながら、
借りて読んだら、えらく面白い!
ユニークな外国人生徒さんたちの、
日本人には思いもつかない疑問や勘違いなど、
「ふむふむ」というところから大爆笑ものまで、
楽しく読めます。

けっこう知らなかった話も出てきていて、
例えば「ら抜き言葉」の文法的解説なんて、目から鱗ものでした。

ギャグも満載で、面白かったのは、
先生「立って言ってください」
生徒「た」
とか……。
いやはや、笑えます。

お墓参り

2010年08月08日 | 日々是好日
そろそろお盆休みに入るところも多いようで、
街は車の量もちょっと減っているようにも思います。

我が家では今日お墓参りに行ってきました。
うちのお墓があるのは、出町柳近くのお寺で、
なんでも昔、太閤秀吉が鷹狩りの折に立ち寄ったこともある
歴史あるお寺なんだそうです。
本堂はしばらく改修工事していましたが、もうきれいになっていました。



お墓をきれいにして、樒を供え、線香を付けてお参り、
今年も家族そろって墓参りできてよかった……。