J-PAL

バイク仲間の連絡場所

鴨Ⅱ

2009-12-31 02:11:23 | Weblog
「忘年会鴨BBQ」にご参加の皆さん 乙でした

今年は、亀の機転のおかげで、寒くなかったねー
(冬のキャンプがあんなに快適でいいんだろうか 笑)

今回も、用意したものを全て消費できず・・・
(あんなに、ペースを考えろ って言ってたのに)

また、回数を重ねていくうちに、準備、撤収の時間が
かなりの勢いで短縮されてきた事に、皆の成長を感じます 笑

来年も、こんな感じで、いきたいと思っています

ピットのイベント、ツー、バイクの輪 しっかりと確立させる事
これも、来年の目標として掲げておきます

PS・亀 年末のプレゼント(にしては大きすぎるけど) 
  ありがとうございました
  2010年を明るく照らしてくれると思います
   申し訳ない

2009-12-26 00:49:16 | Weblog
鮭が昨日「鴨」を持ってきた
知り合いのじいちゃんが獲ったそうだ
今日改めてしっかり見たら、鴨だけじゃなくって
キジバトと小鳥
(猟師は、小さい鳥をみんなひっくるめてこう呼ぶ)
も混じっていて、鴨3羽を含めて、合計10羽

鮭が「血抜きしかしてないそうです」の言葉通り
羽毛も内臓もついてた・・・笑 しかも10・・・

自分のスキル、道具、経験、全て動員して作業開始
途中 息抜き休憩をいれて、半日がかりで終了
もうしばらく「鳥」 食べたくないかな 笑

作業中に来た患者さんは
「どうしたんですか?」とか「大丈夫ですか?」とか
異様な雰囲気を察して。声を掛けてくる

だって、重装備で、何本ものナイフをとっかえひっかえし
血だらけのまな板の前で
どんな診療の時よりも、真剣な顔で黙々と作業してたら
そりゃあおかしいと思うよねー 笑

2009-12-21 17:34:08 | Weblog
先週 湘南に「生しらす」を食べに行こうとして
なんやかやで断念してたのが、ずーっと頭に残っていて・・・

で、歳が明けると禁猟になってしまうので、ネットでとってみた
(ついでに、「生サクラエビ」も一緒にとった)

だまされて元々 みたいな感じで食べたんだけど
予想に反して「美味い」! 笑

生しらすは、海苔と生姜醤油で、生サクラエビは、ポン酢とレモン汁で
いくらでも食べられる
(酒飲みだったら、「いくいらでも飲める」ってなるんだろう)

もしかして、ご当地物食べるのに、行く必要ってないんじゃないんだろうか
全て、「お取り寄せ」で済んでしまうような気がする 今日この頃

ミニ

2009-12-07 01:24:52 | Weblog
「ミニバイクツー」参加の皆さん 乙でした
なぜか妙に疲れている、ツー終わり・・・笑

俺は、バイクに乗り初めから、小さい⇒大きい って
排気量のステップアップをしていないんで
今日みたいな事は、高校時代にも経験無い
だから、俺的には新鮮で楽しかったなー

バイクをお借りした二人(ウッチとショーエイ)には
心より 感謝いたします (申し訳ない)

こんな企画で、小さい排気量のオーナーが盛り上がるなら
ちょっと継続していってもいいかな って思わせる1日だった

次回は、九十九里行っちゃう? 笑

2009-12-05 00:42:27 | Weblog
もみじ山が開放されているんで、紅葉を見に行ってきた
暖かいせいか、「赤」の色合いがいまいち・・・
完全に紅葉しないまま、落ちている葉もいっぱいあったし

若い時には、「紅葉」なんて見向きもしなかったけど
この歳になると、「紅葉」と「桜」は、1年のイベントになる 笑

山を散々歩いた後、植物園を軽く走った
なんか、小さくて、狭く感じた
1周3~4kmなんだろうか、
子供達と来ていた時には、半日仕事だったような気がする

この昼間のランニングと、夜の犬達との散歩で
今日食べた「トンカツ」分は、カロリー消費したに違いない
いや、そう信じよう 笑