J-PAL

バイク仲間の連絡場所

春一番

2008-02-24 00:19:03 | Weblog
ウッチ製作 若干縮小ナンバー・・・(笑)

今日の午後からの天気は、すごかった・・・
ちょうどあの時刻、TUONOで、京葉道路を上ってたんだけど
ハレ軍団は、走れなくて、路肩に止まって、難を逃れてた
(恐らく、風をまともに受けて、真っ直ぐ走れないんだろう
もしくは、ドン亀な故、前に進めないのかも)

途中、新型Z(V6 クーペ)のお兄ちゃんと、
抜きつ抜かれつして、遊んだんだけど
TUONOを後ろから追いかけてきて、あまりのふらつきに驚いたのか
道半ばで、バトル中止 となりました
左車線に寄って速度を落とし、Zを右に並べたら、車内で
Zのお兄ちゃん、大笑いしてました
まっ あの速度から、目の前のバイクが、2車線分、風で飛ばされるの見たら
そりゃあ、笑って、もう仕掛けてこなくなるわな・・・苦笑
いいもん見たろ? 帰って話のネタにしなさーい
(車は、安全でずるいね・・・)

その後は、例の渋滞の中、西日と強風とホコリの中、帰宅しました
バイクって、天災に弱いよね

ピットの、ホントのカウントダウンが始まりました
後悔しないように、最後を見届けに行かねば

ナンバー

2008-02-18 23:48:19 | Weblog
前回に引き続き、なぜか分かりやすい数字に・・・・
たまに、逆さまに付けて、気分変えてみようかな っと(笑)
ウッチに作ってもらった「ナンバー」 結構気にいってるから
まだ、付け替えるのやめるんだけどねー

以前は、「俺のバイクは、ローソンです」って言われて、ZRXを
「Zです」って言われて、ZEPを 
「カタナです」って言われて、250や400の小刀やカッターを
真面目な顔で、「紹介」されたりしてたけど
(それはそれで、ムッとするし、おいおいだけど
心の中で、ちょっとは微笑ましかったりもする
それは、その間違いが、バイク⇔バイクだからなんだろう

最近は、俺の「バイク」です! って それが「スクーター」だったりする・・・
当然 その後、30分は、「お前のはバイクじゃない話」をする事になる
もう一度はっきり言っとくけど、「スクーター」は「バイク」じゃない
スクーターは、スクーター!
パジェロやハイラックスが、「JEEP」ではないのと同じ事

仲間

2008-02-11 02:34:23 | Weblog
亀と鮭が遊びに来て(これって、童話の始まりみたい 笑)
夕飯食べに行って、ただ今帰宅
(今日の術衣は、チームバチスタだったんだけど、気が付いた?)

ピットの現況や、人の流れ、その他諸々、いろんな話が聞けて面白かった(笑)
(ちょっと前までは、いつもその話の中心に居た事が、
不思議でもあり、もどかしい気もした・・・)

別れ際二人に、「次はピットで!」って言われて
そりゃそうだな と、何だか、感心したりもした(笑)
俺の居る場所は、まだあるのだろうか?


2008-02-04 00:59:03 | Weblog
今年も2月になってしまいました
1月に1回、2月になってやっと2回目の更新・・・
このペースだと、1年で12回・・・ 読みやすい・・・苦笑

雪で、朝から「パトロール」に行ってきました
あっちこっちで、立ち往生やら、ノロノロ運転やらで
こっちの人間は、ホント「雪」に弱いね

ノーマルタイヤで、2駆のドライバーは、何を考えて
あの ノロノロ運転をしてるんだろ?
公道を、雪道を走るなら、それ相応の「装備」とか「スキル」とか「心構え」とか
しっかり準備して走るのが、これまた「礼儀」じゃないの?!
分かってないと言うか、確信犯だと言うか・・・

ピット  とうとう今月を残すのみ となりました・・
最後に、しっかり通っておいた方が良いのか
それとも、寂しさを理由に、このまま、フェイドアウトした方が良いのか
いまだ、決めかねております
皆は、そこんとこ、どんな風に捉えているんだろうか?
何も考えずに、普通にしてればいいじゃん! との声も聞こえてきそうだけど
それができるなら、こんな苦労はしてない
何れにせよ、カウントダウンが始まった・・・