J-PAL

バイク仲間の連絡場所

葛藤

2007-12-29 00:37:39 | Weblog
くりから、1年の締めくくりに、いただきました(サンキュです)

病院設立当時のコンセプトだった 「アリからゾウまで」が
しっかりと 描かれています(笑)
(初心に戻って、頑張ります)

忘年会参加の皆さん 乙でした(久々にみんなの顔見ました)

いくら忙しいとは言え、行こうと思えば、もうちょっとピットに行けた・・・
ただ、行く度にガランとしていくピットを見るのは
寂しいという他の言葉では、表現できない・・・
ピットに出入りするようになってから、雰囲気、立場、位置等々
最大限にピットを居心地良く、盛り上げようと、努力してきた(つもりだ)
それが、「なくなって」しまう事の寂しさと恐れが、足を遠ざけた
俺にとって、ピットは、「松戸」の事でしかない・・・

何十年も生きてきて、一度見限った人間を許した事が無い
「許そう」と努力してみた事はあったけど、できなかった
何十年もバイクに乗ってきて、一度心が離れてしまった人間と 再び走った事は無い
試した事すら無いけど、頭で考えただけで、不可能な事が分かる
今度皆で行く場所は、俺にとって そういう場所になる・・・
ホントは、今夜、何かの原因で、もめて、暴れて、終わりにしよう とも思っていた
できなかった・・・ 楽しいし居心地が良くて、あの場に居る事を、甘んじて受け入れてしまった自分が居る

降りかかった「刺激」に対して、直にアドレナリンを使えるなら、戦えばいいだけの話で
恐怖で戦えないなら、そのアドレナリンは「逃走」に使えばいいだけの話で
そのどちらかを選択できるなら、ストレスなど感じないはず
少なくとも、俺はそうやって生きてきた(からこそこうしていられる)
それができなくなった時、自分自身がどうなってしまうのか・・・

悲しいかな「仕事」という現実に、現実逃避している自分を、どこかで安堵している自分が居る
見ないようにしても、目を背けても、過ぎていく時が、ピットをなくし
恐れている現実を目の前に突きつける

XR

2007-12-08 15:00:58 | Weblog
差し入れのメガ牛丼 三倍盛り 隣の(普)トマト牛丼と比べると
やっぱり、結構大きい

昨日、ピットで、ウッチとショーエイに
「12月って皆忙しいのー? 俺おんなじだよ」
って話してたら
今朝起きたら、みーが枕元で「手術増えたから」って
「ふーん」って聞いてたら、5頭だった・・・・
トリミングと往診もあるそうだ・・・・
これでいいんだ、師走なんだ そう思わないと、やってらんない

ピットの帰り道の、XR600は、完璧です!
あとこれに、強靭なフレームと倒立フォーク、きちんと働くリアサスがあったら
このバイクは、「戦うバイク」になれます
えっ?! それってお水にしたら、KTM?!(笑)
何にしても、胸のすく加速をします
現代のバイクでは、およそ味わえない感覚
やっぱり 手放せないかなー
(嬉しくて、6号を左折する信号で、横を向きすぎてしまった事は
内緒にしておきます・・・)

こだマック メッセージ届いたぞー
でさ、どうやったら「認証」できるんだっけ?

紅葉

2007-12-01 00:46:52 | Weblog
東京都随一 って謳い文句の紅葉を、ライトアップしてるって聞いて
見に行ってきたんだけど・・・・
ちっともモミジが赤くない・・・
関係者は、口を揃えて「今が見頃~」って言ってたけど
これじゃあ・・・
今年は、寒くならなかったんで、きちんと赤くならないそう
画像は、それでも一番「赤」かったモミジ
ホント 期待外れでした  ウッチ 申し訳ない・・・

因みに いぶは 今日から、筋トレを始めました
「付け焼刃」にしても ほどがある・・・苦笑