J-PAL

バイク仲間の連絡場所

MCショー

2007-03-30 18:20:15 | Weblog
モーターサイクルショー参加の皆さん 乙でした
楽しかったですねー
病院閉めて行った甲斐がありました
ウッチ プレス券サンキュでした
持つべきものは、「店長」の仲間ですかね(笑)

午後からは、一般入場者で、突然込みだしました・・・
そのうちの、半分が、バイクに全く興味の無い人間・・・
いつも思うけど、不思議な光景です

KTMスーパーデューク、BENELL TRE、MVアグスタブルターレ
この3台 乗ってみたいかな(笑)
どれも外車なのが、ちょっと悲しい・・・

休診日

2007-03-28 11:30:11 | Weblog
「モルモットの足が・・・・」って急患が
降りてみたら、モルモットじゃなくって「チンチラ」・・・
X線撮ったら、これがまた見事に下腿骨真っ二つ・・・
ギプス巻いたんだけど、後肢を伸ばしてみたら、予想以上に長い
これの状態で、1ヶ月生活するの、ちょっと大変かな・・・

この「チンチラ」 あのチンチラの毛皮の「原材料」
このちっちゃい子を、何頭も・・・・
ネコも、こういう毛色で、チンチラシルバーって居るし
小僧達が大好きな、生地の「チンチラ」もここからきてるのね
(結構、偉大な生き物)

今日は休診日、上二人の娘が、「成人式の写真」を撮りたいって
お化粧、着物、ヘアー、写真撮影 って全部半日でやってくれる所にGO!
(俺の子供なのに、なんでこんな事したがるのか不明)
料金聞いて驚いた
オーリンズ前後入っちゃうんだけどなー




タイヤ

2007-03-23 22:56:51 | Weblog
へへーん タイヤようやく入れられたもんねー(笑)

36-12.5 16.5 のサイズが中々手に入らなくって・・・
何ヶ月も待っちゃいましたー
ニュータイヤは、夢のような乗り心地
サスを換えちゃったかのように、曲がって、止まります
ちょっとまた、しばらくランクルが好きになりそう

A川さんの、FZ1 今日亀が居たんで、セッティング出しました
満足のいく結果で、A川さん喜んでいました
ああいう素直さが、A川さんの居場所を作っています
(ホントに、小僧みたいに喜ぶんだよ!)

一難さってまた一難  3月が終わったと思ったらもう4月のサムズです
一度関わってしまうと、気になってしまう自分が・・・苦笑

俺は、持て成し好き、段取り好きの、こういう時だけ完璧主義者・・・(笑)
何で、ハンクラのために? と思う自分と、
盛り上がったサムズを、しぼませたくはない自分の葛藤(笑)
自分自身でも、結構面白い

春は鰻

2007-03-21 23:11:04 | Weblog
だはははは 食べてきちゃった
 
往診が長引いて、ちょっと危なかったけど・・・
「最後の二人」にかろうじて入れましたー
(入ったとたんに暖簾おろされて、後から来た客は、皆帰されてました)

休診日に働いて偉かったね って、神様が最後にご褒美くれました

お店の休みが水曜日じゃなかったら・・・
もっとしょっちゅう、食べられるんだけどねー

それはそうと
先日の第二回反省会 ちょっと楽しかったね
サムズアップで、いろんな事が浮き彫りになった上での、それぞれの発言
興味深いったらありゃしない(笑)

でね、ウッチ タイヤも暖まってないのに「あんな曲がり方」してー
津田沼の帰りに、良くこけてる理由が、良く分かりました・・・(笑)

バイク考

2007-03-19 01:40:23 | Weblog
房総ツー参加の皆さん、乙でした
画像のウジャウジャ感、凄いね!(笑)
「42」と言う数字は、高校時代以来かも・・・苦笑

「走ってみないと分からない」という信条通りとなった今回のツー
俺的には、驚きの連続でした

あんな拙いスキルしか持たないライダーが、普通に街を走っているなんて・・
そして、何も知らずに、ツーに行きたいと言う意思を持つなんて・・・

それに比べて、「レディイス・チーム」の統率の取れて、楽しそうだった事
やはり、女性の方が、賢い生き物なのか と再認識させられた出来事

「楽しく走る」と言う事の意義と、それを他人に実践する事の愚かさ 難しさ
痛感いたしました

そして、バイクというものは、かくも楽しく、恐ろしいものか・・・
俺自身が、バイク乗りを16で選択した記した事実、
この歳までバイク乗りで居られる事
バイクの神様に、感謝せずにはおれません

2007-03-14 23:40:10 | Weblog
今日の房総下見ツーの一こま
珍しい3ショット(笑)

でポカポカ、バイクに乗ってなかったら、寝ちゃいそうな天気
もみじ走り終わった後の、休憩です
(ここだけの話、ウッチ 腕上がったって・・・(笑))
鴬が、しきりに鳴いてました

ウッチ 4年振りとは思えぬ激走ぶり
みーが休憩時に
「CBって、凄いのねー」と一言
(彼女は、「ああいうバイク」は、全部ZEP1100程度だと思ってる(笑))

帰りに「梅の家」で、ウッチ初ラーメン
(2~3日後に、じわじわ効いてくるよー 食べたくなるよー

ステップを新調した1151Rは、格段に乗り易く
バイクがちっちゃく感じます  いい感じです

18日は、どんなツーになるんでしょうか?!
いろんな意味で、楽しめそうです(笑)

XR

2007-03-05 01:51:40 | Weblog
XR600 車検から上がってきましたー
(ショーエイ、忙しそうだから、持って来ちゃったからねー)

エンジンのかかりスムーズ、発進スムーズ、加速よーし
フロントブレーキ、しっかり効きます
スローいじっただけなのに、上の伸びまで変った!!
なぜ? ウッチマジック?!
またちょっと、XR好きになりそう
ちょこちょこといじって、こんなに変るんだったら
ウッチ もっとやってくんない?!(笑)

18日 ツーリングだねー・・・
いろいろ考えると、いろいろ頭痛くなるよねー・・・
自分達だけ走って、自分達だけ楽しむのは、極々簡単なんだけどね
ビギナーや、初ツーのライダー、参加者全員に「楽しい」と思って
帰ってもらおうとすると・・・ 中々・・・苦笑
そこまで考えなきゃいいじゃん って思うんだけど
どーせなら、最高の って思うと・・・
「初」の人の中で、ツーに目覚めてしまう人だって居るのかと思うと
この「初」は、きっと大事な一歩なんだろう
できるだけたくさんの人が、
「バイクを操る喜び」を感じて帰って欲しい かな

って思える自分と、「7時に浜野集合??!!」「どこ行くのよぉ」
っていう本音もある自分との葛藤(笑)

まっ この辺の、「バイクは楽しむために乗る」という意識は
俺よりも、みーの方がはるかにシビアだけどね(笑)

「バイクは速くないと楽しくない」
「バイクはゆっくり走っても楽しい」
これって、後者の方が、心豊かな感じがしない? 苦笑

でもね、全ての交通法規を遵守して公道を走るなら
車で行きゃあいいんだよね 
って言っちゃったら、元も子もないかぁ~(笑)

最速

2007-03-01 00:51:22 | Weblog
みー 「中山最速」のjogぽしぇ

ウッチチューンによって、より最速伝説に磨きが掛かりましたー

タイヤ交換して、赤でお化粧 しかもホイールブラック塗装
サイレンサーに2つ「チューンド・ホール」
(穴二つ開けてもらいました(笑))
画像は、前側だけボルト外した図
(二つとも取ると、かなーりヤンキーチック・・・苦笑)

みーの試乗によると、かなりスムーズで速い との事
で、信号待ちしてると、マフラー入れた10Rに挑戦されたそう
(ホントかよ(笑))
信号待ちしてる間、隣で吹かしてきたから、あれは「挑戦」だ
(と本人は、強く言っています・・・)
なんか、「かかってくるバイク」が、変わったそうです

因みに、「加速」に興奮して帰ってきたみーは、タイヤのインプレを
一切言いません・・・ 分かってないのかも(笑)

ウッチ みーに新しい「おもちゃ」ありがとでしたー

みーは、今夜いぶの謝恩会で、夕方からお出かけ
ランクルで出かけたと思ったら、現地から電話
出てみたら「着いたんだけど、幕張プリンス無いのよー」って・・・
「でさ、いぶに、謝恩会どこでやってるか聞いてくれる?」だって
なぜかみー本人が勝手に、「幕プリ」だと思い込んで出かけたようで
実際は、ニューオータニ・・・
30分遅れで、先生達の隣に陣取ったそうな・・・

みーは、父兄を全く知らないけど、あちらは知っているらしく
会う人会う人、皆に「いぶ君のお母さん」って挨拶されて
帰ってきてから、いぶに、あれは誰?、これは誰?って
レクチャー受けてました