J-PAL

バイク仲間の連絡場所

2009-11-27 01:11:39 | Weblog
ちょこちょこっと、新潟に行って来た
帰り道に、7年振りにみーの田舎にも寄ってきた
(考えてみると、なんと親不孝な・・・)

人間的に大ファンだった、みーのおばあちゃんのお墓参りにも行った
(大ファンのくせに、なんと祖母不幸な・・・)

大不義理の「婿」を、最大のもてなしと最高の笑顔で迎えてくれた
義父母、親戚  頭下がります・・・

抜けるような青い空と、眼前に迫る雪を頂いた山々
とうとうと流れる魚野川、
顔も知らないのに、気さくに挨拶してくるおじさん、おばさん
あー、こんな所で、こんな人達に囲まれて育つと
みーみたいな人間になるのかなー って
しみじみ思った、2日間でした

みーの実家から、関越のICまでの10分間
(みーの田舎からの帰り道は、いつもそうなんだけど)
止め処なくあふれてくる涙で、車の運転がおぼつか無くなるほどだった
不義理をした自分を恥じてなのか
ただただ優しい人達に触れて、心の何かが揺り動かされたからなのか
正確にその「何か」を説明する事はできないけど
はらはらと、何か、別な生き物のように、涙がこぼれた

今回ほど、みーの実家の220年の「重さ」を感じた事は無かった
(俺が、歳をとったって言う事もあるんだろう)
ここには俺には備わっていない
「我慢」とか「争わない」とか「穏やか」が満ち満ちている
みーを育ててくれた、みーを俺に渡してくれた
(結婚の挨拶もしてないのに)
義父母に、深く感謝した旅でした

画像は「石打パーキング」
こんな閑散としたパーキング しばらく行ってない
なんせ、人が居ないからね 笑

2009-11-12 22:41:32 | Weblog
休診日なんで、当然の如く ウナギを食べに行った

前日に、おふくろを連れて行く って約束して
現地で、ショーエイ・亀と合流 という予定

TUONOと1151Rのシートを作り直すので
くりの所に寄って シートをお届け(くりよろしくね)

クリの作業場から「現地」が近いのは、前に確認済み
いそいそと「現地」に
二人には、到着時間を携帯で連絡
「よし 今日の予定にミス無し!」

「現地」到着ー
あれ 景色違うぞー・・ 車が入れないくらいとまってる・・・・
店内に入る  
店員「あのー ウナギ終わっちゃったんですけどー・・・」
えっ?! お昼だよ まだお昼
その後 板さんが出てきて、丁重に謝られ 終了ー

で、「しょうがないんで」対面の「いつも食べてた」ウナギ屋へ
皮肉な事に、そんな時間なのに、待ち時間無し!笑

あれー 流れが変わったのかなー 笑
あんなに食べたかったはずの「元オフィシャルフード」は
「しょうがない」に成り下がり
ウッチへのお土産を渡す時も
「ごめんねー ここのでー・・・」になってしまうという・・・笑

勝者必滅会者定離 世の中の趨勢はいつも変化してるんだねー

画像は、昨日の「スペシャル」です

PS・鮭 タンク ピットに置いときました 
    下地作りから よろしくー

2009-11-11 23:58:31 | Weblog
亀に教えてもらった「梅の家」リスペクトラーメン屋に行ってきた

醤油と乾麺は、「梅の家」と同じ所から取ってるって言うだけあって
店の外は、「梅の家」と同じ匂い
(店はこっちのがきれい)

で、メニュー見たら、「つけ麺」があったんで
スペシャルとつけ麺を注文(画像は「つけ麺」)

「スペシャル」は、文句無くスペシャルで、
「梅の家」が、「ファーストフード的」なのに比べて
きちんと「料理」してる
ラーメンとしてどちらが美味いかと言われたら、答は簡単 笑

で、「あのスープ」の味で、つけ麺ってどうよ って思ってたら
見事にこれがマッチしてる どっちも美味いのねー

あれっ これって竹岡に行かなくても良くなっちゃったの? 笑

2009-11-10 23:50:55 | Weblog
先日 房総を走った後に寄った 新開発お店

「黒ブタとんかつ」(ちょっと食べかけ 笑)と
「黒ブタ上しゃぶしゃぶ」
バイクで行ったのを、後悔するほど食べちゃいました
ここは、ツーの途中で寄る ってするより
「皆で車」で行った方がいいと思う
(ちょうど、「焼きハマミー」みたいな)

今日 亀にランクルにETC付けてもらいましたー
これで高速イライラしないですみます
サンキュでした

12月6日の「ミニバイクツー」(ウナギ食べようツー)にむけて
みーのJOG 90ccになる事になりました
この頃 JOGに乗る事が多いだけに、ちょっと楽しみ 笑
これで、ショーエイにアドレス借りて
夫婦して、スクーターで「ミニバイクツー」に 笑
初めての経験だけに、妙にドキドキする 笑

2009-11-08 22:05:20 | Weblog
「市川ピットクルー第1回ツーリング」参加の皆さん 乙でした
「反省会」も含め 楽しかったですねー

前日の天気予報でm危ぶまれた天気も すっかり晴れ
汗ばむ陽気で、タイヤのグリップの心配も無く
1台の転倒車も無く、無事に終了しました

いろいろ課題、次回に向けての命題 出てきたとは思いますが
まずは、第1回できた事を、感謝しましょう

とりあえずは、「第2回」の「ミニバイクツーリング」の計画も
何とか、実行させたいですね
ご協力 よろしくお願いします

房総Ⅴ

2009-11-05 21:01:58 | Weblog
山を走って、海に出た後に、九十九里のとんかつ屋さんに行った
先日 ウッチに聞いて、「美味い」評判の店だ

何も目印が無く、住宅地でもなく、分からないとは聞いてたけど
聞きしに勝る 「分からなさ・・・」笑
迷って迷って、電話でナビ受けてようやく到着
見た目 普通の家・・・ ホント分からない

クロブタロースかつと豚シャブを予約しておいたんだけど
どっちも美味い 量も質も申し分ない
途中 あまりの着かなさ加減に、
諦めてイワシ食って帰っちゃおうかと思ったんだけど
諦めなくて 良かった! 笑

山は、水が出ていて、落ち葉で
気ィ使う事この上なかった・・・

でね、バンの燃費 20km/L超えました!