死海文書の秘密大暴露ブログ!

毎日楽しく暮らしているオレの日記。なお、タイトルにあります「死海文書の秘密」については一切の言及をいたしません。

【気づき】貧乏人が貧乏たる所以

2020-08-24 23:10:59 | 節約生活・暮らしのヒント

こんばんは。
今日はお菓子とか食ってしまったので
先程体重計乗ったら確実に太っていました。
こういう暮らしが毎日だと危ないですが
明日はまた絞っていきます。
ガチハードにストイックにやりたいところですが
長続きしないのとストレスから来る反動もまた危ないので
あんまり過激な方法は避け、持続可能な方法で緩やかにダイエットしたほうが
結果的にはいいんじゃないかと、過去の教訓も含め思い直す昨今です。

さて、タイトル回収ですが
貧乏人が貧乏たる所以ですが。

まあ私も開業するとは言え、現時点ではニートですので
あんまり偉そうなことは言えませんが・・。
ちなみに、私の現在の生活費は
食費:約2万
家賃:3.6万
光熱費:約0.9万
携帯代:約0.3万
Wi-Fi:約0.5万
交際費:0万
保険代:1.5万
車関係:約0.5万※ガソリン代
その他:約1万
合計:約10.3万
これくらいで楽しく生活できています。
逆に言えば、月10万稼げばいいということですね。
これをどう捉えるかは人によりますが・・・。

食費は自炊すれば圧倒的に安いというのは自明の理ですよね。
安くて美味しいので、あらゆる面で最高です。
貧乏人でなくても、自炊したほうが良いと思います。
しかし、知人で学習塾を経営している人が居るんですが
まあ食にこだわりがなく、当然自炊もしないでコンビニ弁当とか外食してるわけですね。
自炊で600円/日で済むところを
外食で1,200/日使っているとして
30日で、18,000円
365日で、219,000円の差が出てきます。
その上、栄養バランスも確実に偏り、不健康極まりない可能性が高いですよね。
自炊簡単でラクですよと言って、実際にレシピなども教えたりしてるんですが
面倒くさいとか、細かいお金を節約してもどうしようもないというのですが
まあ、大変失礼ながら一生貧乏するんだろうなと思いますね。
1円単位でコスト意識が持てない人って、経営者としては致命的じゃないかと思ったりします。
確実にお金を残していくのが経営では非常に高いウエイトを占める感覚だと私は思うんですけどね。

で、この塾経営者の方、趣味のギターやとあるキャラグッズにお金を簡単に使ったり
休日はパチスロに行くという、およそ経営者とは思えない行動が多いです。
当然このコロナの影響で塾は非常に危ないわけですが、あんまり行動を改める素振りもない感じです。
まあそもそもが、10年前に家を新築したのも愚策だと思うんですがね。

それから塾経営者の方も同じですが、もうひとり。
30才になる女性の知り合いがいますが、彼女も手取りで約10万円の派遣社員です。
それだけでは生活できないらしく、バイトを掛け持ちしたりして苦労しています。
しかし話をよく聞けば、携帯代金が月に1.5万くらいしてるみたいです。
ちなみに塾経営者は携帯代金月2万くらいのようです。
おそらく端末の分割払い料金も含んで、上記金額になってると思います。

で、彼らに共通するのは、ブランド志向であること。
塾経営者はiPhoneじゃないとダメ。
派遣女性はXperiaじゃないとダメ。
らしいですね。
貧乏な人って、こういうしょうもないブランドに固執しがちだなと思うんですよね。
携帯電話ごときを良くして生活が良くなるなら皆とっくに貧乏じゃなくなってるけどなと思います。

ちなみに私はスマホは新品で買ったことって2回くらいしかありません。
しかも2012年が新品購入した最後です。それ以降はずっと中古を使っています。

そして一番大きな違いは、私は2013年から格安SIMを使っているということです。
IIJmioという会社と契約し、その後BIGLOBEと契約しています。
もう7年ほど格安で運用しており、何の不満もないどころか
月約3,000円でスマホが使えるのでめちゃくちゃコスパがいいです。
なので、彼らと比較すると
月ベースで12,000〜17,000円
年ベースで144,000〜204,000円
7年換算で、1,008,000〜1,428,000円
同じものを使うのにお金を多く払っているということになりますね。
これらについても再三再四、格安SIM+中古スマホにしたらいいよと進言しておりますが
「面倒くさい」「やり方がわからない」等と言い訳をしてきます。
逆に言えば、面倒くさいことに年間20万円も払っているとも言えますね。
しかし7年で計算したら、少なくとも100万以上、私は得をしていますし
彼らは損をしていることになります。
格安SIMの乗り換えなんて、ネットで調べてたかだか1時間ですよ。
この7年のうちに、1時間捻出して乗り換えすれば、100万以上得出来たわけです。
1時間の労働で、100〜140万利益が残るという発想の転換も可能ですよね。
なぜ、貧乏なのにそれをしないのか、本当に不思議で仕方がないです。
特に派遣女子は月1.2万も節約できれば、バイトの時給が800円としても15時間働かなくて良いことになるわけで
その15時間で自分の人生をもっと楽しくできると思うんですが、節約マインドにならないようで可愛そうだなと思います。
塾経営者は、もう目も当てられないなぁって感じです。逆に今までそんなんでよく経営できたねとすら思います。
まあスマホで月100万稼げているとかなら分かりますが、結局YouTubeやネットみたりそんなことしかしてない感じですから
完全に過剰投資もいいところだと思いますけどね・・・。

私の考え方では、貧乏人こそ知恵を絞って生活しなければ
一生、金持ちから搾取され続けると思っています。
彼らにはガチで再三再四以上に進言していますが、まあ搾取されるのが気持ちいいんでしょうかね。
本当に理解が出来ないですね。

このブログを読んでる方の中で、ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアに莫大なお金を払い続けている人がいらっしゃれば
「格安SIM」で検索してみることをオススメします。
コロナ不況が今後も続くと思われますので、いち早く削れるところは削っておいたほうがいいんじゃないかと思います。
そして、塾経営者・派遣女子もいち早く取り入れて欲しいなとは思います。

長くそして散文となりましたが、とにかく生活コストを削減して
少ない稼ぎでも楽しく生きていけるようにしませんかということでした。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
応援等のボタンを押してくださる方には重ねて感謝申し上げます。


【日本遅れすぎじゃね】なぜ未だに現金決済なんすか?

2020-08-24 22:09:14 | 日記

こんばんは。
今日は完全にデブデイでした。
昨日作ったご飯の残りを食べて、YouTube見ながら寝る
こんなのが2回くらいありました。今日一日で。
やらないといけないことは結構あるんですけどね。
まあ明日できることは今日やるなという名言もありますが
明日がいつまで経っても来ない気がしますので
今日は早寝して、明日は朝から一日を有効に使います。

さて、スーパーやコンビニなど買い物に行くことがあるのですが
なぜみんな未だに現金で支払いしているのか、ちょっと意味が分かりません。
これは今思ったことではなく、ずっと前から感じていました。
特にサラリーマン時代、朝コーヒーを買うときなどは
レジが混んでいる上に、財布からマゴマゴしながら現金を出すやつを見て
めちゃくちゃバカなんじゃないかとすら思っていました。
私はもう10年以上前から原則キャッシュレス決済してましたので
そういうドン臭い支払いを朝の貴重な時間にやってるやつを見ると
一日憂鬱な気分になったりもしました。

キャッシュレス決済ですが、世界と日本を比較すると
韓国89.1%
中国60.0%
カナダ55.4%
イギリス54.9%
オーストラリア51%
スウェーデン48.6%
アメリカ45%
フランス39.1%
インド38.4%
日本18.4%
まあこれは2015年のデータなので、微妙ですが
おそらく今も日本は諸外国に比べて圧倒的にキャッシュレス決済率は低いと思います。
特に田舎はそうじゃないかなーと思います。
電車移動の多い都会の人はSuicaなど持ってる人が多いため電子決済している人は多い気がしますから。

色々キャッシュレスで調べると、韓国はクレカで決済した金額の20%が
所得控除になったり、クレカ決済した人限定の宝くじみたいなものもあるそうです。
またスウェーデンでは公共機関の現金取扱中止や銀行ですら現金の取扱を止めているところもあるみたいですね。
日本はせいぜい、ポイント還元とかそんなお茶を濁すようなことしかしないのが不思議ですね。
労働力も減っていく中で、めちゃくちゃ面倒くさい現金決済をやめることは結構重要じゃないかと思うんですよね。

例えばですが、コーラ1本について
現金決済:400円
電子決済:150円
みたいな感じで圧倒的な価格差をつけることで
電子決済を促す方法とかあってもいいんじゃないかと思うんですけどね。
現金の取り扱いをやめていけば、コンビニに強盗なんて入りませんし
バイトがレジ金を盗む事もできなくなるし、銀行へ入金に行かなくても良いわけで
良いことしか無いと思うんですよね。これは飲食店なども同じかと思います。
日本はこれくらい極端な事をしないと移行できないんじゃないかと思っています。
レジでまごついたりすることもないですし、キャッシュレスはメリットしか無いと思うんですけどね。
こういうことを言うと、災害の時に使えないなんて言う方もいらっしゃるかと思いますが
例えば大震災などの災害が起きれば、店もやってません。現金あってもなくてもそこまで変わらないと思うんですが・・。

まあこんなところでニートデブが言っても仕方ないことですが
この記事読んだ方で、現金決済している方は、キャッシュレスに移行してみてはいかがでしょうか。
銀行に行く時間、レジ決済の時間を節約できていいと思いますけどね。
あとまあポイント付与もありますし。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
応援等ボタンを押してくださる方は重ねて感謝申し上げます。


【原点回帰】ダイエット35日目の結果

2020-08-24 12:47:21 | 健康・ダイエット

こんにちは。
毎朝ダイエット結果をアップしていましたが
今日はバタバタしていました。

ということで、ダイエット35日目の結果です。

今朝の体重:77.40kg
前日比:+0.35kg
脂肪量:17.49(+0.69)kg
筋肉量:56.85(-0.30)kg
でした。

あまり一日単位でどうこうってのは言いたくないし
言っても意味がないから言及はしません。

昨日は、外で約1時間ランニングしました。
50日10,000歩足踏みやウォーキングしてましたが
ランニングは全然違う筋肉を使うのか、
同じ筋肉を使うとしても負荷が全然違うのか
今日は脚が筋肉痛になりました。
ということは、今まで痩せなかったのは
負荷が足りなかったとも言えるのでは、と感じました。

食事制限+適度な運動=痩せる
みたいな事を信じていましたが。
食事制限+ややハードな運動でないとデブは痩せないと思います。

ちなみにランニング後に体重はかったら、76.25kgまで減少していたので
今朝は76kg台に突入できるかなーと思ったのですが。
まあランニングも取り入れ始めたので、案外早めに突入すると信じて
ダイエット続けたいと思います。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
たまに応援などボタン押してくださる方、重ねて感謝申し上げます。


【辛いものが食べたい】四川風豚肉ときゅうりの炒め物を作ったッピ

2020-08-23 19:54:30 | 節約生活・暮らしのヒント

こんばんは。
今日の裏日本、午前中雨が降り午後は曇りで
それなりに涼しかったなぁという感じありでした。
とは言え、まだまだ暑い日々ではあるなぁという感じもありでしたね。

さて、そんな暑い時に食べたいものって何かなぁと考えると、アレですね。
そうです。激辛料理です。辛いものって美味しくて個人的には大好きですが
夏に食べるとなおさら美味しく感じませんか?
暑い夏に汗かきながら食べる辛いもの、は特に。
ということで、今日は激辛料理を作ってみたので紹介しますね。

「四川風豚肉ときゅうりの炒めもの」

材料(計量はしていません。あくまで目分量としてご参考ください)
豚肉:100g
きゅうり:1/2本
ピーマン:1個
もやし:1/3袋
にんにく:約4カケ
しょうが:約1/4個
豆板醤:大さじ大盛り1
鷹の爪輪切:お好み
山椒:お好み
しょうゆ:大さじ2〜3くらい

こんな感じの材料です。

①野菜の下ごしらえをします。

ピーマンは半分に切って輪切り
きゅうりは真ん中の種や瑞々しい部分を取り除き、細長く大きめカット
しょうがとにんにくはみじん切りしてください

②フライパンにごま油を入れて熱し、豆板醤を用意します。

こんな感じで豆板醤はてんこ盛りです。

③豆板醤を炒めていきます。

豆板醤が飛び跳ねますのでご注意ください。

④にんにくとしょうが、山椒を投入し炒めます。

豆板醤が油を吸って、少ない場合は油を追加して炒めてください。

⑤鷹の爪輪切りを投入して炒めます。

辛いのが苦手な方は入れなくてもいいと思います。豆板醤だけで十分に辛いので。

⑥もやしを入れて炒めます。


⑦続いて豚肉を入れ炒めます。


⑧⑦に火が通ったら、きゅうりを入れます。


⑨続いてしょう油を入れて炒めます。

※しょう油が全体に馴染んだくらいで完成です。きゅうりには火をあまり通さないのがオススメです。

⑩完成したものがこちら



こういう料理が中国にあるのかは分かりませんが、かなり中華料理感が出ているのではないでしょうか?

ということで実食しました。

こんな感じでいかにも中華料理感があります。
そして辛い!唐辛子・豆板醤の辛さに加えて、山椒の爽やかな別ベクトルの辛さもあとから来ます。
めちゃくちゃ箸が進む感じの美味しさでした。
きゅうりは、辛さをやや中和しつつシャキシャキとした歯ごたえがいいですよ。

きゅうりって漬物以外の調理法をあまり知らないんですが、こういう炒めものにちょっと加えてやるといいもんですね。
しかし家でも本格中華料理っぽいメシが作れたことに驚きましたし、
今後も中華料理的なサムシングの自炊にチャレンジしてみたいと思います。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。


【ドアが、遂に・・・】ダイエット34日目の結果

2020-08-23 10:03:26 | 健康・ダイエット

はい、こんにちは。
今、雨が降り出しましたね。
天気予報では午前中だけのようです。
午後から晴れるといいなぁと思います。
もしくは一日雨っていうのも悪くないっすね。
少し暑さが和らぐ一日となれば良いかも知れないですね。

さて、ダイエット34日目の結果です。

今朝の体重:77.05kg
前日比:-0.90kg
脂肪量:16.80(-0.74)kg
筋肉量:57.15(-0.10)kg

ダイエット開始から1ヶ月余り。
ようやく77kgの壁を突き破る手前まで来ましたね。
体脂肪率も21%台に突入しました。
しかし、前日比で0.9kgマイナスしているのに驚きましたね。

これは思い当たるところがありましてね。
①炎天下の中を軽ジョギング+ウォーキング
②糖質制限食+食事量制限

この2つ、効果があったのかなと思います。
特に①の外ジョグ+ウォークですが、
大量の発汗がまず良かったんじゃないかと。
とりあえずデブは汗かくので、汗の分体重が減りますよね。
当然水分補給をするわけですが、いわゆるアフターバーン、
運動後も脂肪燃焼が続く現象、も多少はあるのではと思われます。
今まで室内足踏みでお茶を濁していましたが
デブは小賢しいことや効率を考えず、まずは痩せることに一点集中していかないと
結果も出にくいということを痛感しました。
という事で、これからウォーキングは外で行うことにします。
なので、雨が上がって欲しいなと思ってるんですよね笑

上記①に加え、食事量を制限しつつ糖質も制限する食事を行いました。
朝食:プロテインドリンク
昼食:玄米粥、夏野菜と豚肉の炒めもの
夕食:とうふそうめん
間食:プロテインドリンク
昨日食べたものですが、今までプロテインが摂取できるからと
常食していたプロテインバーを止めました。
たんぱく質とともにカロリーを摂取していますし
プロテインバーもお金がかかりますから。

結局、最もカロリーが低くコスパよくたんぱく質を摂取するのは
プロテインドリンクがいいのかなと思いました。
プロテインバーは外出等で自炊できない時や
たまーのご褒美程度に食べるようにしたいなと思います。

昨日はダイエットの基本原則みたいな行動を実践し
結果的に劇的なマイナスとなりました。
しかも脂肪がしっかり落ちて、筋肉はほぼ現状維持という、まさに「ダイエット」。

先程も書きましたが、デブは汗かいて泥臭く
ダイエットに一点集中していかないと
デブという名の壁を突破出来ないと思います。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。