先日のキックレバーカバーの交換に引き続き、チェンジペダルカバーの交換をする事にしました(・ω・)



次に全部切ります。

カバーが取れたらチェンジペダルの錆を落としてシリコーングリスを塗ります。


次にカバーを押し込んで行きます。


キックレバーカバーとは違って音叉マークがありません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



現在付いているチェンジペダルカバーも緩々でくるんくるん回ります(*_*)
ヤマハの純正パーツを取り寄せます。

送料無料で税込228円と安いパーツなので惜しみ無く交換出来ますψ(`∇´)ψ
先ずはハサミで切れ込みを入れます。

次に全部切ります。

カバーが取れたらチェンジペダルの錆を落としてシリコーングリスを塗ります。


次にカバーを押し込んで行きます。


キックレバーカバーとは違って音叉マークがありません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
代わりに「9」の数字が入っています。


完成です(*´Д`*)
天気が良くて暖かいのでヒートガンを使わなくても簡単に嵌め込む事が出来ました。
これでまた一つ乗り心地が良くなりました(^^)