goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ポイント式バッテリー点火・セル&キック併用式・リターン式6段変速・前後ディスクブレーキの旧いオートバイです。

微妙に不安定なアイドリング

2021年03月20日 20時04分00秒 | ヤマハ GX
先日キャブレターを分解清掃して調子を取り戻した筈のGX Heritage Specialなのですが…



以前はタコメーターの針が完全にピタッと止まっていた気がするのですが、最近は温感時も何となくユラユラとブレています(´・ω・`)


TOYOTAのWISHはアイドリングでタコメーターの針がピタッと止まっているので、比較すると何か気になります(・・;)
録画時の手振れでしょうか?(•́ω•̀)?
それとも何回もキャブレターを分解清掃した結果、ゴムパーツが劣化して二次エアーを吸い始めたのでしょうか(>_<)
だとすると…早目に対処しなければなりません(ToT)
それともタコメーターのダンパーグリスの劣化でしょうか?(•́ω•̀)?
だとすると…とっても面倒なので放置しますψ(`∇´)ψ
細かい事気にし過ぎでしょうか?(•́ω•̀)?
APEもタコメーター付けてみようかなぁ(*'ω'*)
次回に続きます(・ω・)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1938goo)
2021-03-20 22:44:00
アイドリング、振れているようには聞こえません。メーターはワイヤーなのでは?と思ってしまいます。
返信する
Unknown (wish1800_0141_0925)
2021-03-20 23:07:49
@1938goo ナガシマ様(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
そう言えばメーターのワイヤー、何年も注油してませんでした(*_*)
明日早速注油してみます(`_´)ゞ
返信する
Unknown (1938goo)
2021-03-20 23:18:48
ぼくの耳が悪いのかもしれません。ワイヤー式メーターは古くなったりすると振れたりしますよね。
ぼくのGXは回転計の針が動きがニブくなったことがありました。メーターを外してひっくり返し、ワイヤーが刺さる穴に防錆潤滑剤を吹き込んだら直りました。
返信する
Unknown (wish1800_0141_0925)
2021-03-21 00:05:27
@1938goo ナガシマ様Σ(゚д゚lll)
私がメーター類のメンテナンス、全然してなかったんです(ToT)
メーターを新品に取り替えて満足してたので(・・;)
新品でも経年劣化してますし、ワイヤー類の注油を怠っていたのでメーターの針が振れるのはナガシマ様のおっしゃる通りかと思います!
返信する
Unknown (武佐ゑ門)
2021-03-21 00:34:38
GX.XSはワイヤーケーブルのタコメーターですよね
やはりケーブルの劣化があると思います
ウイッシュは電気パルスタコメーターですよね
確認のためにパルスタコメーターで確認してみては
いかがでしょうか
外付けタコメーターを付けるか
オリジナルを求めるのならば、確かXV750
のメーターがパルスタコメーターだったと思います
サイズも同じか、もしくはワンサイズ大きい
XSのメーターと同じだったと思います
私は外付け油温計とタコメーターがセットに
なってるものを取り付けてます
返信する
Unknown (wish1800_0141_0925)
2021-03-21 00:45:03
コメントありがとうございます(^^)
パルスタコメーターですか!
機械式と比べてると理論上はブレがなくなりそうですね♪( ´▽`)
XV750ですね!
調べてみます(`_´)ゞ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。