ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ポイント式バッテリー点火・セル&キック併用式・リターン式6段変速・前後ディスクブレーキの旧いオートバイです。

激レアパーツ④

2023年11月27日 17時54分00秒 | ヤマハ GX
前回の激レアパーツ③の記事
↓↓

今回は…
2A2-14901-60
2A2-14902-60
の左右セット
ヤマハ純正新品の初期型GX用キャブレターです∑(゚Д゚)
今使っているキャブレターは2型
フレーム(2L0-050101〜)のキャブレターで2L0-のデフォルトセッティングのままなので、メインジェットは132.5、メインノズルはX-6、クリップ段数は3です。
3型フレーム(2L0-200101〜)のキャブレターは2L1-となり、2型フレームのキャブレターからの変更点はスロットルバルブシャフトのシール(2U3-や4A8-のキャブレターと同じシールに変更)のみとなりますd( ̄  ̄)
今回の新品キャブレターの2A2-はデフォルトセッティングでメインジェットは142.5、メインノズルはX-4、クリップ段数は4です。
それ以外は同じセッティングになりますd( ̄  ̄)
この違いで乗り味がどう変わるのか分かりませんが…(・・;)
セッティングは異なるもののその他は全て同じです。
もちろんチョークも同じで、チョークノブは押すタイプでは無く引っ張るタイプです。
不人気?マイナー?かどうかは分かりませんが、大昔のオートバイの新品キャブレターが何故今まで使用されずに保管されていたのでしょうか…( ̄O ̄;)
もう日本には残念ながら新品のASS'Yは無いでしょうd( ̄  ̄)
オークション等では中古のキャブレターでも下手するとエンジン本体よりも高額で売買されているらしいのですが…
いつも買い付けている海外の某バイクショップから倉庫整理品の為に格安で販売して下さる旨の連絡がありました((((;゚Д゚)))))))
日本のオークションサイトで出品されている中古のキャブレターの価格より安いです:(;゙゚'ω゚'):
これは買うしかありませんd( ̄  ̄)
届いたパーツを見ると…









メッキパーツはメタリックに輝き真鍮パーツは金色の輝きを解き放っています:(;゙゚'ω゚'):
何という美しさでしょう(≧∀≦)
ただ気になる点は…
パイロットスクリューの戻し回転数がデフォルトであれば弄りたくないのですが…1+1/4回転戻しなのでしょうか?全閉なのでしょうか?それとも適当…?(•́ω•̀)?
フロートチャンバーも開けて中身のパーツの輝きを見たいのですが、一度でも開けるとガスケットの交換の必要性が出て来たりします(・・;)
今回は現在使っているキャブレターが絶好調なので、新品のヤマハ純正キャブレターは取り敢えずストックに回して保管することにしますσ(^_^;)

GX チェーン調整

2023年11月25日 11時56分00秒 | ヤマハ GX
今日は天気が良いです\(^o^)/
GXで買い物に行く事にしました。
GXで走っているとチェーンから少し異音がしました(・・;)
買い物から無事帰宅してチェーンを確認してみると…





何と5センチ以上も振幅があります∑(゚Д゚)
これは危険です(・・;)
早速調整します。
先ずは工具を揃えますd( ̄  ̄)



22mmソケット、スピンナーハンドル、ペンチ、ワイヤーツール(デフォルトの車載工具に入っているヤマハ純正工具)、トルクレンチ、10mmと14mmのメガネレンチです。

ワイヤーツールを引っ掛けてホイールシャフトのキャッスルナットに工具がアクセス出来る様にします。



割ピンを外します。







調整前左右のチェーンアジャスタの目盛の位置



チェーンの振幅を35mmに調整後の左右のチェーンアジャスタの目盛の位置



本の少し引っ張っただけで適正値になりましたd( ̄  ̄)
次にトルクレンチを使ってキャッスルナットを締め付けます。



新しい割ピンを入れます。





最後に走行距離を記録して終了です(`_´)ゞ



9,332kmです。
今回は10分程のプチメンテでした(^^)

佐倉城址公園と佐倉ふるさと広場

2023年11月23日 17時12分00秒 | ヤマハ GX
今日は暖かい祝日です(^^)
寒くなる前にバイクに乗るチャンスの内の一コマです。
今日は久しぶりに佐倉城址公園と佐倉ふるさと広場に行ってみますd( ̄  ̄)
どちらも以前行った時の記事がありす。

佐倉城址公園

佐倉ふるさと広場

先ずは佐倉城址公園から行ってみます。



銀杏が黄金色に紅葉していてとても綺麗です\(^o^)/
少し散歩をしたら佐倉ふるさと広場に向かいます。
いつもの風車です。



今日もぐるんぐるん回っています(*_*)



ミッフィーちゃんは元気でしょうか?(•́ω•̀)?







健在でした\(^o^)/
中に入ってみます。





物凄いトルクで動いていました:(;゙゚'ω゚'):



風車の羽は元気良く回っています。



途中の散歩道に…(≧∀≦)



最後にソフトクリームを食べて帰宅します。



ミルクの味が濃厚で美味しいソフトクリームでした(^^)

APE リヤタイヤ交換

2023年11月22日 14時27分00秒 | ホンダ APE
先日、キャブレターの分解洗浄でエンジンが好調を取り戻しましたψ(`∇´)ψ
今日もちょっと駅前に用事があるのでAPEに乗ろうとガレージを開けると…
何とリヤタイヤがパンクしています( ̄▽ ̄;)



スリップサインが出ている事もあるので今回は一旦応急処置をしてバイク用品店にリヤタイヤを交換しに行きます(ー ー;)





チェーンアジャスタのマークを記録しておきます。



持って来た工具類でリヤホイールを駐輪場で取り外したら店内に持ち込みますd( ̄  ̄)
ホイール持ち込みなので工賃が半額になりました\(^o^)/



タイヤ交換が終わったら車体にリヤホイールを取り付けてチェーンの張り具合を3cmに調整します。
上手く調整出来たらトルクレンチを使って各部を締め付けます。



出来ました\(^o^)/
最後に走行距離を記録して終了です。



2,816kmです。
それでは行って来まーすε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

APE キャブレター 分解洗浄②

2023年11月19日 18時19分00秒 | ホンダ APE
夕方ちょっと駅前で用事があったので、駐輪に困らない便利なAPEで行く事にしましたd( ̄  ̄)
半年以上放置していたので無事エンジンが掛かると良いのですが…(・・;)
フューエルコックのレバーをONにしてチョークを引いてキックペダルを踏み込みます( *`ω´)


力が弱くてすごく不安定なアイドリングです∑(゚Д゚)
暫くスロットルを開けたり閉めたりしてエンジンを暖機してみるも…
終いにはスロットルを開けるとストールしてしまいました:(;゙゚'ω゚'):
恐らくガソリンが劣化してスロージェットが詰まってしまったのでしょう(ー ー;)
分解洗浄するしかありません(ToT)
2年ぐらい前にオーバーフローした時にキャブレターを開けて分解洗浄して依頼になります。

現在時刻は16:40を回りました。
段々と日が暮れて来ています∑(゚Д゚)
APEは単気筒なのでキャブレターは1つです。
まぁ、取り外しも分解もすごく簡単なのでチャチャッとやっちゃう事にしましたψ(`∇´)ψ
先ずはキャブレターを取り外します。





フロートチャンバーを開けてみると…



ガソリンがワニスになってフロートチャンバーの底に少し溜まっています∑(゚Д゚)
ジェット類もいつもの緑のアレが…( ̄▽ ̄;)
たった半年放置ぐらいでここまでなるものでしょうか(・・;)


取り敢えずキャブレタークリーナーに漬け込んでおきますd( ̄  ̄)



その間にボディをキャブレタークリーナーで洗浄します。







綺麗になりました\(^o^)/
キャブレターにフロートやジェット類を組み付けて行きます。



組み上がったキャブレターをエンジンに取り付けます。



現在時刻は16:55です。
ここまでで15分ぐらい掛かりました(・・;)
辺りはすっかり薄暗くなってしまいましたが何とか終わりました。
さぁ、結果はいかに…ψ(`∇´)ψ

以上、久しぶりのメンテナンスでした(^^)
それでは行って来まーすε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

花貫渓谷

2023年11月04日 18時36分00秒 | その他の趣味
今日はWISHでドライブです(^^)
花貫渓谷の紅葉まつりが始まったので観に行く事にしました\(^o^)/



全然紅葉始まってない…( ̄▽ ̄;)



はぎまろ?



滝壺の水は青く透き通ってとても綺麗です(*´ω`*)
来年はもう少し遅い時期に行きたいと思いますσ(^_^;)

大中グリーン工房のコスモス

2023年10月29日 15時15分00秒 | ヤマハ GX
今日は天気も良く過ごし易い気温です(^^)
こんな時はツーリングに限りますd( ̄  ̄)
仲間と行くのは楽しいです。
私は先頭よりも最後尾が好きです。
皆さん運転が上手くて尊敬します(*´-`)



ラコリーナでお土産にバウムクーヘンを買ったら大中グリーン工房のコスモスを観に行きます。





コスモス畑に入って写真を撮ります。











とても綺麗なコスモスでした\(^o^)/

激レアパーツ③

2023年10月26日 16時50分00秒 | ヤマハ GX
前回の記事↓よりレア度は落ちますが…

新品のリヤブレーキキャリパーASS'Yを知人から譲って頂きました\(^o^)/








お泊まり

2023年10月21日 21時36分00秒 | その他の趣味

今日はちょっと用事があって名古屋に来ました。

ホテルグランドティアラ南名古屋(旧ホテル グランドティアラ安城)にお泊まりします\(^o^)/








お部屋も夜景もとっても綺麗でした(^^)

安土城跡 自動芝刈機?(•́ω•̀)?

2023年10月11日 17時40分00秒 | ヤマハ GX
GXはこの辺に停めて散歩します。





自動芝刈機でしょうか…∑(゚Д゚)
優しい動きが可愛いです(*´-`)

https://youtu.be/eG_P-P2TmCc?si=wJvC8J0vmi7RpWSt

険しい階段を登って行きます:(;゙゚'ω゚'):












































































沢山歩いて良い運動になりました\(^o^)/

ポニーちゃん

2023年10月07日 21時08分00秒 | その他の趣味
今日は秋晴れで涼しいです(^^)
そんな日はお出掛けに限りますd( ̄  ̄)
という事で加古川市立少年自然の家に行ってみます。



受け付けを済ませて施設を散策します。



スズメバチ…:(;゙゚'ω゚'):




ポニー牧場がありました\(^o^)/
名前を呼んでみると…



ポニーちゃんが近くまで来てくれました(≧∀≦)



なんという可愛さでしょう(*´Д`*)
今日もいっぱい癒された一日でした(^^)

自転車のパンク修理

2023年10月05日 15時05分00秒 | その他の趣味
今日はバイクネタではありませんd( ̄  ̄)
知人が自転車がパンクしたかも知れないので見て欲しいと(・・;)
私、いつから何でも屋さんになったのでしょうか( ̄▽ ̄;)
とりあえずタイヤを外して中のチューブを見てみます。



タイヤの中はチューブの摩耗ダスト?か何かでいっぱいです∑(゚Д゚)



チューブに空気を入れてバケツに溜めた水に浸けると穴を発見しました。
パンク確定ですd( ̄  ̄)
チューブの空気を抜いたらパンクの穴近辺を紙やすりで擦ってザラザラにしてゴム糊を薄く伸ばして塗ります。


3分程乾燥させたらパッチを貼ってドライバーの柄の頭でコンコン叩いて密着させます。





出来ました(^^)



再度空気を入れてパンクが修理出来たか確認します。



大丈夫そうです\(^o^)/
最後に元に戻して完了です。



ではお気をつけて( ^_^)/~~~

琵琶湖ツーリング⑥

2023年09月30日 20時29分00秒 | ヤマハ GX
今日も良い天気です\(^o^)/
先日は反時計回りで琵琶湖を一周しましたが、今回は時計周りで一周したいと思います(`_´)ゞ









どんどん走ります。
比良駅の近くに来ました。









更に走ります(`_´)ゞ
白鬚神社湖中大鳥居に着きましたd( ̄  ̄)





湖中に立つ鳥居は神秘的です:(;゙゚'ω゚'):

















お参りが済んだら走ります(`_´)ゞ
クレープやバーガーで有名なビーパス年輪に着きました。





メニューが凄く多いです((((;゚Д゚)))))))
どれにしようか悩んでいると…
急に背後から話しかけられました∑(゚Д゚)

見知らぬおじ様「凄く大切に乗られてますね。」

私「はぁ、ありがとうございます。」

見知らぬおじ様「GXですよね?」

私「はい。GX、ご存知なんですね!」

見知らぬおじ様「昔仲間が乗ってたんです。ここまで綺麗でオリジナルを維持するのは凄いです。大切に乗って下さい。」

私「ありがとうございます!」

何とGXをご存知の方でした∑(゚Д゚)
これで人生3人目でしょうか?
サイドカバーをHeritage Specialのパーツに取り替えてあるのですが…車体全体のフォルムで判るのでしょうd( ̄  ̄)
おじ様は嬉しそうに帰って行きました。
クレープが出来上がりました\(^o^)/



フューエルタンクの大きさと比べるとその大きさが一目瞭然です:(;゙゚'ω゚'):
美味しく頂きました♪
クレープを食べ終わったら走ります。
お気に入りの二本松の浜付近に着きました。



いつも綺麗です\(^o^)/
写真を撮ったら出発します。
つづら尾崎展望台に着きました。















動かないのにどうぶつ( ´ ▽ ` )



景色も良いです。
少し散歩したら出発します。


ええ!?:(;゙゚'ω゚'):



景色は最高です\(^o^)/



廃道(•́ω•̀)?





GXを停めて歩いてみますd( ̄  ̄)











道が良くないので戻ります(・・;)
山道をどんどん走ります。





色々な廃れた場所があります∑(゚Д゚)








そして琵琶湖一周は無事終了しました(`_´)ゞ



今回は222kmのツーリングでした(^^)

碧テラスと修禅寺

2023年09月28日 19時32分00秒 | その他の趣味
良い天気です\(^o^)/
碧テラスに行ってみます(`_´)ゞ
ロープウェイで登って行きます。




















凄く良い景色です:(;゙゚'ω゚'):
絶景を堪能したら修禅寺辺りを散歩します。

















手裏剣を作ってみました(о´∀`о)



自然豊かでとても癒されました(*´-`)

深海水族館

2023年09月28日 18時57分00秒 | その他の趣味
今日は深海水族館に行きましたd( ̄  ̄)
残念ながらお目当てのメンダコさんはいなかったのですが(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
他の海の生き物さんたちが沢山癒してくれました(о´∀`о)

















































シーラカンスは体長2㍍、体重90㌕もありますが…
脳は5㌘ぐらいらしいです:(;゙゚'ω゚'):
海の生き物って不思議がいっぱいで楽しいです\(^o^)/