GXで近所を走っていたある日の事…。




キャリパーピストンはサビサビです:(;゙゚'ω゚'):














気持ち良く走っていると、いつも後ろに乗るお客様が…
「最近、後ろのブレーキ、キーキー鳴るね∑(゚Д゚)」
確かにブレーキの音が気になります(・・;)
リヤブレーキはブレーキフルードの交換をした事はあるものの、一度もバラした事がありませんσ(^_^;)
仕事がお盆休みに入って時間もたっぷりあるのでオーバーホールする事にしましたψ(`∇´)ψ
ブリードスクリューにホースを繋いでフルードを抜きます。

全部抜けたらキャリパーを分解します。



キャリパーピストンはサビサビです:(;゙゚'ω゚'):

ブーレキパッドは斜めに擦り減ってますΣ(゚д゚lll)
次にキャリパーピストンを抜きます。
エアーコンプレッサーを使うと、とても簡単に抜けました( ´∀`)


ブレーキキャリパーのボディーを綺麗に掃除したら、キャリパーシールに付属のグリースを塗ってキャリパーボディーに嵌め込みます。


キャリパーピストンは折角なので新品に交換します。
こちらも付属のグリースを塗ってからキャリパーボディーに押し込みます。



次にキャリパーピストンのダストブーツにも付属のグリースを塗って嵌めます。
スライドピンとスライドピンのダストブーツにも同様にグリースを塗ります。
ブレーキパッドも新品に交換します。
ブレーキパッドにはブレーキグリースを薄く塗って組み付けます。


次にブレーキキャリパーを規定トルクでキャリパーサポートに取り付けます。

ユニオンボルトのプレートワッシャーも新品に交換して、規定トルクで取り付けます。

最後にブレーキフルードを満たしてエアー抜きしたら完成です。


いっぱいになりました( ´∀`)
気になるブレーキの鳴きは…
鳴らなくなりましたヽ(´▽`)/
原因は斜めに擦り減ったブレーキパッドでしょうか…(・・?)
また一つ乗り心地が良くなりました(^^)