連休の5月3~4日にかけ、長野市のエムウェーブ(長野オリンピック記念アリーナ)では、今ノスタルジックカーフェスティバル2006が行われている。
車とバイクのイベントともなれば、居ても立ってもいられないオイラであるからして、これは絶対に見逃すことが出来ない。
そんな訳で、初日の今日、イヤイヤ渋るカミさんを何とか説き伏せ、二人で見に行ってきた。車やバイクなんぞ微塵も興味の無いカミさんでありますので、園芸ショップで花を買ってやることと食事を奢るという約束をさせられましたが・・・。
国産初のレーシングカー「R380」

スカG伝説はR380のエンジンを積んだこのS54Bから始まった

世界の名車「TOYOTA200GT」 ご存知「007」のボンドカー

近未来的フォルムを纏った「マツダコスモスポーツ」

当時の若者の羨望の的「HONDAS800」 通称"エスハチ"

人気blogランキングへ
車とバイクのイベントともなれば、居ても立ってもいられないオイラであるからして、これは絶対に見逃すことが出来ない。
そんな訳で、初日の今日、イヤイヤ渋るカミさんを何とか説き伏せ、二人で見に行ってきた。車やバイクなんぞ微塵も興味の無いカミさんでありますので、園芸ショップで花を買ってやることと食事を奢るという約束をさせられましたが・・・。
国産初のレーシングカー「R380」

スカG伝説はR380のエンジンを積んだこのS54Bから始まった

世界の名車「TOYOTA200GT」 ご存知「007」のボンドカー

近未来的フォルムを纏った「マツダコスモスポーツ」

当時の若者の羨望の的「HONDAS800」 通称"エスハチ"

人気blogランキングへ