アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

歌(8月)

2006年08月19日 | 
今日は歌でした。

7月は、体調不良のため、お休みしてしまったので、
とても久しぶりに感じました。

私が所属しているのは、合唱団ではなく、
「皆で楽しく歌いましょう」がモットーのサークルです。
ご指導してくださる先生と、伴奏のピアニストさんは
実力充分であるにもかかわらず、
様子を見て、少しずつ引き上げてくださいます。


<歌うときのワンポイント>
 あともう一息が苦しいときは・・
 下の方の腹筋を、クッと中に入れる感じで
 緊張させます。
 音の最後をハッキリ出したいときにも有効です。


<本日歌った曲>
 ♪ アロハ オエ
 ♪ 風 鈴
 ♪ 夏休み (吉田 拓郎/作詞・作曲)
 ♪ 星に祈りを (佐々木 勉/作詞・作曲)
 ♪ レッツキッス (坂本 九/唄)
 ♪ 村 祭
 ♪ 浜辺の歌

8月ということで、
夏や海にちなんだ歌が中心でした。



「アロハ オエ」は「さようなら」という意味です。
「アロハ」が「こんにちは」ですから、
「オエ」は、どういう意味なのでしょうね?

「風鈴」は子守唄のようで、とてもきれいな曲です。

「レッツキッス」は、ジェンカを踊るときに流れる曲ですね♪
「ジェンカ」はフィンランドの民謡で、
「列になって踊ろう」という意味です。
でも、真夏に踊るには、少々暑いですね~!(苦笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿