goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

かりんとう

2007年12月07日 | 
ダイニングテーブルの上にポンと置かれた
かりんとう の袋。

何気なく見ていて、「あら?」と思った。
その袋には『かりん糖』と書かれている。

かりん糖 = カリン + (砂)糖
そんな風にも見えてきた。

きゃしゃな かりんとう ならば、
最初の一噛みが、カリンという音がするかもね。

辞書を引いてみる。
「花林糖」って書くんだ!

ウィキペディアを見ると、
「花林糖」は当て字であると書いてある。

どちらにしても、
漢字では、花林糖 なのね。

花林糖。
ちょっとオシャレ。

文字のイメージからは、
駄菓子よりも、お干菓子の感じ。

かりんとう。
ピンからキリまで。

あなたが一番好きなのは、
どんな かりんとう


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
麻由子さん、おはようございます。 (鈴蘭)
2007-12-08 05:13:11
かりんとう、主人の好物のひとつで買物に行くとよく買っています。太っとい物もありますがごく普通サイズのもの。黒砂糖てなんか体にいいて感覚があります。私の中では。主人は数年前までは甘い物はほとんど食べなかったのですがお酒と煙草やめてから甘党になりました。
返信する
かりんとう (オリーブ)
2007-12-08 15:49:58
かりんとうって砂糖が沢山使われているのかしら。
かりんとう、こんぺいとう、和風なお菓子はどれも好き♪
麻由子さんは好きかな、黒棒っていうの。
私はあれも大好き。
日本のお菓子には油が入ってなくて良質な砂糖が入っているイメージ。
かりんとうは袋に沢山入っているし、食べ応えがあるからお徳ですよね。
お茶うけにはピッタリ。
緑茶が好きな麻由子さんだからこういうお菓子に目が行くのね♪
私も買ってこようっと~!
返信する
おいしいよね (yumi)
2007-12-08 21:38:50
かりんとうはうちの息子の大好物さの。
先日も帰ってきたときに用意しておいたわ。
特に食べたいとも思わないのだけど、一口食べると
止まらないのよね。
お菓子って昔からあるお菓子の方が美味しいと
思わない?
返信する
麻由子から (→鈴蘭さんへ)
2007-12-09 09:48:35
鈴蘭さん へ

ご主人様がお好きなのですね、かりんとう。
ありますね~~!
とっても太~いかりんとう!!
見ているだけでも、楽しくなります♪

ご主人様、今は甘党なのですね。
鈴蘭さんとご一緒に、甘くて美味しいものを楽しめそう。。♪

黒糖は体にいいという感覚。。私にもあります。
美味しくて、体にも良くて、嬉しいお菓子ですよね♪
返信する
麻由子から (→オリーブさんへ)
2007-12-09 09:50:10
オリーブさん へ

古今東西、甘いものは、ご馳走なのだと思います。
あ~~、こんぺいとう。。。私も大好き☆
すご~く夢のあるお菓子だと思います。
眺めているだけでも、嬉しくなるわ♪♪

黒棒は、実は、よくわからなかったの…。
(でも、見覚えはあるわ♪)
ネットで調べてみたら、主に九州地方で作られる焼き菓子なのね。
さすが、オリーブさん!
今度、スーパーのお菓子コーナーを、じっくり見てみます~♪
あるといいな~~♪

日本のお菓子って、お茶に合うわよね♪
満足感もあり、ちょっぴり幸福感まであるような。。
やっぱり日本人だわ~~\(*^o^*)/
返信する
麻由子から (→yumiさんへ)
2007-12-09 09:50:50
yumiさん へ

うちの男性陣も、かりんとう大好き♪
甘いんだけど、ものすごく甘いわけでもなくて、
不思議な魅力があるわよね~。
昔からあるお菓子は、美味しい上に、
なんとなく嬉しい気持ちというか、
すごくしあわせな気持ちになるのよね。。☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。