きょうは、ご縁あって、
作曲家の三枝隆氏とペンネさんのジョイント・コンサートで、
至福の時を過ごしてきました。
まずは、ペンネさんのご挨拶から。
「きょうはショパンの命日ですが、ショパンは弾かずに・・・」
チェンバロチックなバッハ&ブゾーニのシャコンヌの後、
シューマンの謝肉祭を、たっぷり弾いてくださいました。
そして、ラヴェルの繊細な水の戯れ。
音色がとっても豊かで、ずっと引き込まれていました。
私は、指先よりも、からだ全体の動きに注目していました。
というのも、私がからだを使った演奏がまだまだだからです。
(純粋に音楽を楽しんでいない!?。。汗)
もっともっともっと聴きたかったです。
コンサート後半は、作曲家の三枝隆氏の作品を、
三枝氏ご本人のMCとともに、たくさん聴かせていただきました。
ピアニストはペンネさんのほか、
アシスタントピアニストとして、すけきよさんも!
絵になります。
簡単なメロディーだからこそ、弾き方ひとつで、
音楽の表情がガラリと変わるのを、
目の当たり、耳の当たりにしました。
ためになるお話もたくさんあり、とても勉強になりました。
(思わず、しっかり見える席に移動!)
ピアノ演奏の楽しさと素晴らしさ満載のコンサートでした。
ペンネさんの、小指から手首にかけての“筋肉”にも、
思わず注目してしちゃいました (^_^)
たくさんたくさん、ピアノを弾いてきた証ですね。
また機会があれば、ぜひ、聴きに行きたいです♪
ステキなひとときを、どうもありがとうございました!
帰り道が不安だったのですが、
Rooさんとご一緒することができて、助かりました!
たくさんお話もできて、とても楽しかったです。
どうもありがとうございました!
作曲家の三枝隆氏とペンネさんのジョイント・コンサートで、
至福の時を過ごしてきました。
まずは、ペンネさんのご挨拶から。
「きょうはショパンの命日ですが、ショパンは弾かずに・・・」
チェンバロチックなバッハ&ブゾーニのシャコンヌの後、
シューマンの謝肉祭を、たっぷり弾いてくださいました。
そして、ラヴェルの繊細な水の戯れ。
音色がとっても豊かで、ずっと引き込まれていました。
私は、指先よりも、からだ全体の動きに注目していました。
というのも、私がからだを使った演奏がまだまだだからです。
(純粋に音楽を楽しんでいない!?。。汗)
もっともっともっと聴きたかったです。
コンサート後半は、作曲家の三枝隆氏の作品を、
三枝氏ご本人のMCとともに、たくさん聴かせていただきました。
ピアニストはペンネさんのほか、
アシスタントピアニストとして、すけきよさんも!
絵になります。
簡単なメロディーだからこそ、弾き方ひとつで、
音楽の表情がガラリと変わるのを、
目の当たり、耳の当たりにしました。
ためになるお話もたくさんあり、とても勉強になりました。
(思わず、しっかり見える席に移動!)
ピアノ演奏の楽しさと素晴らしさ満載のコンサートでした。
ペンネさんの、小指から手首にかけての“筋肉”にも、
思わず注目してしちゃいました (^_^)
たくさんたくさん、ピアノを弾いてきた証ですね。
また機会があれば、ぜひ、聴きに行きたいです♪
ステキなひとときを、どうもありがとうございました!
帰り道が不安だったのですが、
Rooさんとご一緒することができて、助かりました!
たくさんお話もできて、とても楽しかったです。
どうもありがとうございました!
私もお誘いいただいていたのですが、長男の学校公開があったので行けませんでした
ペンネさんのお名前は良く拝見するのですが、お会いしたことはないので、機会があったら行ってみたいです
私もおかげさまで迷うことなく電車に乗れたので
大変助かりました。
余裕たっぷりに東京駅に着けました。
私は1959です。
驚きました、本当にお若い!!!
1969くらいに思っておりましたよ。
今からもう無理なので、あきらめます(笑)
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
はい♪ おかげさまで、コンサートへ行ってきました~!
今回はポーちゃんに会えなくて残念です(涙)
ペンネさんのピアノは、とってもとっても素敵でした!
ペンネさんのように弾けたら、どんなにいいでしょう♪
これからも、コンサートの機会はたくさんあると思います。
機会があれば、ぜひ、ご一緒しましょう!
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
こちらこそ、日曜日はどうもありがとうございました!
スムーズに東京駅に到着できて、よかったです♪
きっと、また、何かの機会にお会いできますね。
ありがとうございます。
精神年齢が、そのまま見た目年齢になっているのでは・・と。。汗。
たかこ姫さんも、ハツラツとして素敵☆
エネルギーいっぱいで、若々しいです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたしますね。
先日はお疲れ様でした!
楽しい企画の演奏会でしたよね。
そうそう、ペンネさんの小指から手首に掛けての筋肉は凄いですよね。
もっと麻由子さんとお話したっかな。残念。ごめんね。
でも帰りにRooさんと一緒で良かったです。
迷われたらどうしようかと思っていたので(^^)
上のバッグ、可愛い!あの猫ちゃんは耳をすませばの猫ちゃん?
もうあれから一週間。先日は、お運びくださいまして
ありがとうございました!
記事にまでしてくださって!
お楽しみ頂けたようで嬉しいです。
どうぞこれからも宜しくお願いします♪
また他の記事も読ませて頂きます。
先日は、どうもありがとうございました!
ayayanさんも、お疲れさまでした。
とっても素敵な演奏会でしたね☆
おかげさまで、Rooさんとご一緒できて楽しかったです♪
偶然、Rooさんがすぐそばにいらして、ラッキーでした!
はい♪
バッグの猫ちゃんは、耳をすませばのです。
あのアニメの舞台になっている場所も、馴染み深いんですよ。
もしかしたら、ayayanさんも!?
こんにちは!
こちらにお越しいただきまして、
どうもありがとうございます。
ペンネさんの演奏は、あたたかみがあって、
ほんとにホントに素敵です!
1フレーズだけでも、
ペンネさんのように弾けたら、どんなに素敵でしょう。
また機会がありましたら、ぜひ聴きに行きます♪
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。