goo blog サービス終了のお知らせ 

道廣和男 ブログです。コミュニケーションコンサルの夢と目標を公開します

全国活動のコミュニケーションコンサルタントです。妻、子供4人、猫7匹の所帯です

某企業の特殊案件(全文書作り直しプロジェクト)

2005-12-04 00:06:35 | ISO9001、ISO14001
知り合いの企業から、ISO9001の文書の全面見直しの仕事が飛び込んできました。
この企業は、1998年ぐらいにISOを取得していますが、諸事情で文書が非常に多くて、あちこちに同じようなことを書いています。
この企業の事務局で、1年程度かけて見直しを行ったようですが、スムーズに処理が進まないため、当方で1ヶ月間をかけて全面見直しをすることになりました。
従来の文書類をフローに置き換えて見やすくする計画です。
この仕事のため、先週は1週間企業に張り付いて、ヒアリングを行いました。
このときの問題点は、改革を行う意識はあるが、誰も自分で遣りたくない印象が強かったです。
やはり、自分で何事でも取り組み体制が欲しいものですね。続きはまた報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISO9001短期取得の事例!!

2005-12-04 00:04:40 | ISO9001、ISO14001
知り合いの会社の紹介で、2005年7月から、コンサルティングがスタートしました。
当初は、事務局にあたる専務と2人3脚で進めていましたが、仕組みができた9月からは全員参加に切り替えました。
仕事をストップしてまで気合を入れて短期決戦に臨みました。
事前訪問調査では、かなりな問題を指摘されましたので、企業はビビッていましたが、何とか説得工作を行い、企業の事務局と同様に一緒に汗を書きました。
その甲斐あって、11月24日~25日の新規審査で軽微な不適合はありましたが、指摘事項を是正することを前提に主任審査員から推薦する約束をいただきました。
短期なんですが、なかなか頑張りが有っていい仕組みができました。
社長、専務、グループ長及び皆さん、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ISO事務局心得帖』を抽選で差し上げます。年末ジャンボ企画です!!

2005-11-30 23:32:09 | ISO9001、ISO14001
皆さん、こん○○わ!

先日より、仕事でお客さんのところを回っています。
いそいそフォーラムの木村艦長とスポック副長が共著しているISO事務局心得帖ですが既に10冊を配りました。まだ10冊は在庫があります。
ここで特別企画です。
上記の本が欲しい方は抽選で3名の方に差し上げます。ブログ又はメールで連絡ください。
それでは一週間お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISOの事務局必見 「ISO事務局 心得帖」!

2005-11-08 21:55:18 | ISO9001、ISO14001
ISO事務局必見!こんにちはいそいそフォーラムの木村艦長さんスポック副長との共著
の「ISO事務局 心得帖」が出ました、特典つきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISOのイベント『いそいそフォーラム中国支部』のイベント! 尾道より。

2005-10-30 16:00:23 | ISO9001、ISO14001
久々に『いそいそフォーラム中国支部』のイベントに参加しました。
振り返りますが、私が会社を辞めた直後にインターネットをはじめました。そのころは1995年の後半でしたが、WINDOWS95が出る前でした。
そのころから、いろいろなホームページの探検やイベントに参加していましたが、飯の種として、ISOに出会って情報を入手可能になったのが『いそいそフォーラム』との出会いでした。
いろんな場所でのイベントや情報交換を始めて、すでに7年~8年になりそうです。
その間にいろいろなことがありました。いま私がこのような仕事を胸を張ってやっていられるのは、このフォーラムとの出会いも大きな要因ですね。
これからも、いそいそフォーラムさん、宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超エキサイト内部監査員研修! ご協力ありがとう!

2005-10-14 02:13:38 | ISO9001、ISO14001
広島の山奥のクライアント企業が、水害から復活して内部監査員研修を受講されました。従業員18名程度の会社で、15名も出席されました。
2日間のコースでしたが、居眠りすることも無く非常にエキサイトしたセミナーになりましたね。
9001のセミナーでしたが、不適合摘出の問題のディスカッション時に、問題の解釈から社長とバトルになり、模範解答では要観察でしたが、そんなはずは無い間違いなく重大であるとの話になりました。
その中で社長の基本的なスタンスは、会社からは絶対に怪しいものは出さない、疑わしきものは罰するのスタンスでしたので、問題の曖昧に我慢が出来ず、苦言をいただきました。
その話が参加者に伝わり、意思の疎通にもかなり貢献できたセミナーとなりました。
今回も本音でバトルをしました。
心地よい疲れになりました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪某企業のISO14001模擬監査!

2005-05-28 23:27:24 | ISO9001、ISO14001
東大阪の某企業を模擬監査しました。卸売りで大変な業界ですが、孤軍奮闘でグループで1000億円の売上を狙っていると社長が宣言していました。
後ろ向きに活動する企業が多い中、明確に目標を立て活動をされていました。
ISO14001で企業が変わってきたようです。著しい環境側面も良い状態でしたね。
この企業は、化けると思いますね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き込みが飛んじゃった!

2005-02-11 11:48:03 | ISO9001、ISO14001
久しぶりに岩国の会社に審査に行きました。

この企業の審査は一年ぶりでしたので、毎年のことですがお元気ですかから始まりました。

実は、ISO9001の審査員の仕事を始めて7年ぐらいですが、情報セキュリティの仕事をやりたいので、この審査機関の契約を辞めることにしました。
契約等の関係から、3月31日までの審査員契約ですが、今回の審査が最終となりました。
長年同じ企業を訪問していますので、先方の担当者とも話が通じ、審査業務も紳士的ながら、緊張感のある審査を心がけたところ、顧客とベクトルもあい、いい審査ができました。

夜は、審査メンバーと食事後に馴染みの店にボトルがあるので、ママと久しぶりによっくり話が出来ました。
2泊3日でしたが、久しぶりにいい仕事と岩国の夜を楽しみました。

ではでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする