道廣和男 ブログです。コミュニケーションコンサルの夢と目標を公開します

全国活動のコミュニケーションコンサルタントです。妻、子供4人、猫7匹の所帯です

3月28日(月)のつぶやき

2011-03-29 02:12:07 | Twitter
16:13 from web
こんにちは! 先週は東京探検をしてきました。いろんなルートに知人がいらっしゃる方に政府発表の信憑性を聞いたら、幅広い話を聞けました。
今は何が真実か、分からないですね。正しい情報を自分で入手して活動をするしかないかもしれませんね。
18:35 from web
民主党の政策全否定 藤井聡(京都大学教授)、日本中に知らしめています。この国難を乗り切るためあらゆるチャンネルで情報発信しましょう。http://www.youtube.com/watch?v=Gk5TNJhcKFg&feature=player_embedded#at=147
19:23 from goo
「豊かさを求める時は完全に終わった・・」 から始まる京大教授が政策提言! #goo_wideroad http://blog.goo.ne.jp/wideroad/e/f3bbd7dac5a9b046cf1a6661c09f54ef
23:21 from web
RT @masason: 一年前から他社に強く要請。国難の時なので皆さんからも声援下さい。RT @enokiryouhei  携帯会社が違っても番号同士でメールができたらいいのに。番号は知ってるけど通じない、アドレス知らない、でもメールなら残せるから。
by officenetwork_t on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊かさを求める時は完全に終わった・・」 から始まる京大教授が政策提言!

2011-03-28 19:14:09 | ボランティア活動
皆様

このたびの東北関東大震災の被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

以下のYoutubeは、
「豊かさを求める時は完全に終わった・・」この言葉から始まっております。

既にご存知かもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

民主党の政策全否定 藤井聡(京都大学教授) は面白いです。

また、日本復興計画という大変重要なレポートを出しています。

なお、このような何が起こっても可笑しく無い時代ですから、マネジメントシステム構築の際には、是非とも危機管理を含めた手順を含めることを強く推奨いたします。
2011年3月11日以前なら、危機管理については情報セキュリティマネジメント
システム構築時には必然的に取り込んでいましたが、今回の大震災で、過去の
常識が通用しなくなりました。
このような時代に日本で生活すること自体がリスクかもしれませんが、海外脱出組以外の方は、情報を参考にどのように会社や組織を守れば良いか、再考する良い機会だといえます。是非とも参考に時代を乗り越える術を研究ください。

ご参考になれば幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(土)のつぶやき

2011-03-20 02:14:00 | Twitter
11:46 from goo
東北関東大震災を受けて、強く想うこと!  心の被災者は頑張って仕事しましょう! #goo_wideroad http://blog.goo.ne.jp/wideroad/e/55edfdfc22844d5c19957daa9749eae3
by officenetwork_t on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災を受けて、強く想うこと!  心の被災者は頑張って仕事しましょう!

2011-03-19 11:29:03 | ボランティア活動
皆様

2011年3月11日の東北関東大震災から一週間が経過しました。

あらためて被災者の方々に、心からお見舞いを申し上げます。とにかく『お気をつけて!』ください。
今回の災害を機に、地震、津波、福島原発、異常な寒さ、日本の沈滞ムード等のいろんな問題が有ります。

今回の被災ですが、何を被災と考えるかですが、災害の被災者ですが、あまりの幅が有り過ぎて定義が判りません。まずは復興出来るようにエリアごとに必要な物資は違うと思いますので、国としての統制を行い、リスクに応じた対応を順次行っていくことを強く求めたいと思います。
今後は、被災程度を上手く分類をして、原因を除去できる対応策を考えていく必要性を強く感じています。
被災は、予測出来た対策を越えた状況化で被災ですから、既に起こったことはどうしようもない事実です。これは緊急対応で命の危険から身を守る活動を緊急対応として行う初動対応が極めて重要だと考えます。
今後は、4次被害にあわないように、どのような対応策をとるかは、お持ちに資産により変わると考えます。

したがって、行政が主導して、どのような町づくりをするのか、被災地を復興させるのか、それとも町のモデルを変えて、被災地を捨て、津波のないエリアに移住するのか等を含めて、グランドプランを考えていく機能が必要だと思います。
被災地には、いろいろな方がいらっしゃると思いますので、国を先頭に、そのようなモデルを意識しながら、国づくりを議論する必要があると思います。
原発を捉えても、今回の事故の原因は、圧力容器の問題ではなく、津波時の自家発電の問題です。発電所で自家発電の大問題が起こるということは、設計開発プロセスから考えると自家発電インフラの設計ミスだと言えると思われます。
この地震で、原子力発電所をやめる議論は当然として起こりえると思いますが、国を挙げて全体で議論すべきテーマだと強く感じております。
被災者に幅が有りすぎて、どのようにメッセージを投げかけるかは難しいです。
ただ一言、『お気をつけて!』 でしょうか。
我々、零細企業経営者は、違う意味で『経済難民である被災者』かもしれません。毎日、復興中です。
どちらにしても、国としてどの程度のリスク(どのような災害に対して対応出来る国をつくるか)に対応する仕組みを作るかの本質的な議論の必要性を考える時期に来ていると思われます。国の危機管理を含めたマネジメントモデル化が急務です。
したがって、要らんこと言わずに、みんなが仕事することです。国の形を議論できるように勉強することが大事だと思います。

これを国が出来ないのなら、民間として代行出来るモデルの提案がしたいですね。
それでも駄目なら、・・・ですか?

自分の想いを含めて記録しました。

ではお気をつけて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(月)のつぶやき

2011-03-15 02:23:47 | Twitter
21:42 from goo
<東北関東大震災関連>□ 緊急被ばくの事態への対応は冷静に  ← ご厚意の転載記事です。 #goo_wideroad http://blog.goo.ne.jp/wideroad/e/6d49d0d85033b144f4356b781db1bf77
21:57 from web
<東北関東大震災関連>□ 緊急被ばくの事態への対応は冷静に  ← ご厚意の転載  http://blog.goo.ne.jp/wideroad/e/6d49d0d85033b144f4356b781db1bf77
出典:http://ryumurakami.jmm.co.jp/
by officenetwork_t on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<東北関東大震災関連>□ 緊急被ばくの事態への対応は冷静に  ← ご厚意の転載記事です。

2011-03-14 21:28:47 | ボランティア活動
皆様

先週3月11日(金)に発生致しました東日本大震災で被害に遭われた、皆様、ご親族、ご友人、ご関係者の皆様に、心よりお見舞い申しあげます。
また、皆様方がご無事であることを切に願っております。

この度の災害は想像に絶するものであり、時がたつにつれ判明する各地の被害の甚大さに心が痛みます。ご一同様の安全と、一日も早い復興をお祈り申しあげます。

さて、私が拝見していますメールマガジンに極めて有効な記事がございました。
一般の方が放射線による被曝と聞いても、どの程度の被曝か、人体に影響があるのか、どの程度で有れば問題なのか、混乱をきたしているものと推測いたします。
そのため、著者に許可をいただき記事を転載することに致しました。
放射線の一般知識として理解を深めていただければ幸いです。

出典元:
【発行】  有限会社 村上龍事務所
【編集】  村上龍
【発行部数】128,653部
【WEB】   ( http://ryumurakami.jmm.co.jp/ )

有限会社 村上龍事務所 様、ご協力有難うございました。

*以下は転載です。
------------------------------------------------------------------------------

2012年3月14日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMM [Japan Mail Media] No.627 Extra-Edition
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://ryumurakami.jmm.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
supported by ASAHIネット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●JMMでは医療に関する読者投稿を常時受けつけています(JMMサイトにて)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼INDEX▼

■from MRIC

□ 緊急被ばくの事態への対応は冷静に

■ 西尾正道: (独) 国立病院機構 北海道がんセンター
院長(放射線治療科)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■from MRIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月11日の大地震により、福島県の東京電力福島原子力発電所で放射性物質の放
出という深刻な事態が発生した。マグニチュード9.0という大地震と津波による悪
夢のような大災害の現実に対して被害者の救出が全力で行われている。

一方、原発事故も大きく報じられているが、国民が放射線被ばくについて不安が強
いという現実に対して上昌広編集長の依頼で、13日14時現在までの情報をもとに
放射線被ばくについての基本的な考え方を報告し、冷静な対応を期待したいと思う。

12日午後1時に原発の敷地境界で1015μSv(マイクロシーベルト)/hの放射線量
が計測されており、放射性物質が放出されたことは確かである。

Sv(線量当量)とは、人体への放射線の影響を考慮して設定された線量を示す単位
である。放射線障害防止法などの法令が定める一般人の年間の被曝線量限度は1000μ
Sv(=1mSv)とされているので、確かに大きな線量である。なお医療従事者や原発従
業員などの職業被ばくの年間線量限度は最大50mSv(100mSv/5年)である。この事態
にたいして、原因や問題点などに関して今回は論じることは控え、健康被害について
のみ論じたいと思う。

なお日本の緊急被ばく医療対策はJCO臨界事故の教訓を踏まえて、かなり整備さ
れている。平成12年6月に「原子力災害対策特別措置法」が施行され、事故時の初
期対応の迅速化、国と都道府県および市町村の連携確保等、防災対策の強化・充実が
図られてきた。今回も早期に避難勧告が出された。

人類は宇宙や大地から、自然放射線を受けており、日本では年間2.4mSvの被ばくを
受け、医療被ばくを加えると日本人一人平均約5mSv(5000μSv)の被ばくを受けてい
る。また東京・ニューヨーク間一往復では宇宙からの放射線が多くなり、0.19mSvの
被ばくを受けると言われており、低線量の放射線被ばくは日常的なものなのである。

しかし放射線は被ばくしないことにこしたことはないので、テクニックとして放射
線防護の3原則がある。(1)距離・(2)時間・(3)遮蔽(しゃへい)がある。

(1)距離は放射性物質からできるだけ離れることであり、これは遠くへ避難すること
である。放射線の量は距離の二乗に逆比例するので、原子力発電所から1kmの地点で
の放射線量を1とすると10kmの地点では1/10x10=1/100 となり、100分の1の被
ばく量となる。20kmの距離に避難すれば、400分の1となる。

(2)時間はそのまま加算されるので、同地点に1時間滞在よりも一日滞在すれば、2
4倍の被ばく量となる。

(3)遮蔽は放射線の種類やエネルギーによっても異なるが、密度の高い建材で造られ
た室内に退避することにより、外部からの放射線をより多く遮蔽することができる。
屋外にいるよりも木造建築の室内にいれば建造物が遮蔽体となりより少ない被ばく線
量となる。さらにコンクリート造りの室内では低減する。

さらに空気中に含まれている放射線物質からの被ばく量の低減のために皮膚を露出
しない服装と帽子の着用、内部被ばくを避けるためにマスクの着用などを心掛けるこ
とである。

また、現場で考えることは放出された放射性物質は風によって運ばれるので、風上
方向への避難が重要であるが、時間的経過で風向きも異なるし、現実的に海の方向へ
逃げることはできないので、とにかく(1)距離と(2)時間の原則を考えて対応するこ
ととなる。

また放射線防護剤(内容はヨード剤)の配布が緊急被ばく医療の対応マニュアルに
記載されているが、現実的にはヨードを多く含む昆布などの食品を食べながら避難す
ることが現実的である。ヨウ素は甲状腺に取り込まれるが、事前にヨウ素を摂取し、
甲状腺のヨウ素量を飽和させることにより、放射性ヨウ素が環境中にあっても、甲状
腺に取り込まれないようにする対応である。

今後の対応として、放射線被ばく者の対応であるが、まず正確な被ばく線量を把握
することである。被ばく線量によって対応が大幅に異なるからである。また衣服の上
から測定器で計測して被ばくしていると判定された人でも衣服に付着した放射性物質
の汚染と人体の被ばく線量は異なるものであり、衣服の汚染と人体の被ばくは区別す
る必要がある。

また放射線の種類やエネルギーによっても人体に与える影響が異なるため、実際に
人体の被ばく線量の把握は容易ではないのである。

なお放射線が人体に与える影響は被ばくの時間的・空間的(被ばく範囲)な違いも
考慮することも重要である。(1)急性被ばくか、慢性被ばくか、(2)全身被ばくか、
局所被ばくか により人体への影響は異なる。(1)の時間的な問題としては、例えば
日本酒1升を一晩で飲むのと、毎日晩酌で少量づつ1カ月間で飲むのとでは人体への
影響は異なる。放射線の影響も同ようなものと考えられる。(2)の問題としては、厳
密には全身被ばくの場合と同一ではないが、胸部単純写真の撮影では0.06mSv(60μS
v)、胃のバリウム検査では0.6mSv(600μSv)、胸部CT検査では6mSv(6000μSv)
の局所被ばくを受ける。今回の被ばくは急性の全身被ばくであるが、極めて低線量で
あると考えられることから問題となることはない。

全身の急性被ばく時の人体への影響は、250mSv(250,000μSv)以下では臨床的な
症状は出現せず、影響はない。また500mSvで白血球の一時的な現象が見られ、1000m
Sv以上で吐き気や全身倦怠感が見られると言われている。こうした医学的な見地から
見れば、今回の被ばく者の健康被害は深刻なものではない。

避難住民に対し放射線被ばくによる健康影響について説明を行ない冷静に対応し、
また汚染の程度に応じて、適切な除染処置や予測被ばく線量を把握して必要ならば医
療機関への搬送が望まれる。

本日、国立病院機構本部から要請により、緊急被ばく医療の助っ人として当院から
も放射線治療科の医師を派遣する予定となった。最後にこうした事態に対して分析・
指揮・対応指示などを行うオフサイドセンターがどこなのかが報道されておらず、情
報開示の不手際が気になるところである。

最後に原発事故への対応に全力をあげて働いている原発施設の従業員をはじめとす
る方々の健康被害が極めて深刻なものとなる可能性があるが、致命的でない被ばく量
であることを祈るばかりである。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMM [Japan Mail Media] No.627 Extra-Edition
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】  有限会社 村上龍事務所
【編集】  村上龍
【発行部数】128,653部
【WEB】   ( http://ryumurakami.jmm.co.jp/ )
----------------------------------------------------------------------------
【ご投稿・ご意見】上記JMMサイトの投稿フォームよりお送り下さい。
【配信解除】以下のメールアドレス宛に空のメールを送信してください。
( remove_jmm@griot-mag.jp )
【メールアドレス変更】「配信解除」後、改めて新規アドレスで再登録して下さい。
※原則として、JMMオフィスでは解除・アドレス変更手続きは代行いたしません。
----------------------------------------------------------------------------
【広告】( http://ryumurakami.jmm.co.jp/advertising.html )をご覧下さい。
広告に関するお問い合わせは下記まで。
( 広告@jmm.co.jp )(「広告」の部分を「ad1」に変更して送信して下さい)
----------------------------------------------------------------------------
編集長からの質問への回答など、読者の皆さんから寄せられたメールは、事前の告知
なくJMMに掲載させていただく場合がございます。匿名などのご希望があれば、明
記してください。また、掲載を望まれない場合も、その旨、明記願います。メールに
記載された範囲でのプライバシーの公開から生じる、いかなる事態、また何人に対し
ても一切責任を負いませんのでご了承ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)1999-2011 Japan Mail Media 許可無く転載することを禁じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(日)のつぶやき

2011-03-14 02:21:02 | Twitter
11:19 from goo
<東北地方太平洋沖地震関連> 3月14日(月)の業務稼動について #goo_wideroad http://blog.goo.ne.jp/wideroad/e/23c6efe14d182245c9fd89532fe1e5bb
11:20 from goo
<東北地方太平洋沖地震関連> 3月14日(月)の業務稼動について #goo_wideroad http://blog.goo.ne.jp/wideroad/e/2f55a4bbd747ee668fb4a5a10b50b283
13:35 from goo
記事のタイトルを入力してください(必須) #goo_wideroad http://blog.goo.ne.jp/wideroad/e/3aec3670868fc20c5158488b0697dd0c
17:40 from goo
地震が起こった際の注意事項マニュアルです。 #goo_wideroad http://blog.goo.ne.jp/wideroad/e/d9f5b6f365ac128f38d2eb372cefe1de
17:57 from web
管首相、政府の動きですが、政治混迷はしていましたが、危機管理の観点からは、良い仕事をしている思います。
これはやれば出来るということを証明した姿だとはいえる思います。
したがって、この成功経験から、この政府は強くなり、どんな苦境にも耐えうる強固な政権に化ける気がしています。
18:00 from web
管首相、お仕事大変かと思いますが、与野党連携して、この苦難を乗りきってください。国内及び海外の動きを拝見していて、涙が出てきます。我々、国民は現在の政府の動きを大変評価しています。この国難を乗り切ってください。
みなさん、有難うございます。
by officenetwork_t on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震が起こった際の注意事項マニュアルです。

2011-03-13 17:31:43 | ボランティア活動
皆様

福山の知人で、寺田鉄工所の社長である寺田さんからの情報を転送します。
貴重な情報かと思われます。

寺田さん、誠にありがとうございます。

皆さんのご健勝を祈ります。


******************************

地震で停電している地域の方、地震で電線がダメージを受けたまま電気が復旧した時が一番危険です。

電気火災による二次災害の恐れがありますので必ずメインのブレーカーを落としてください!

阪神淡路大震災ではそれで多くの方が命を落としました。

また、お風呂に水を溜めれるのであれば溜めておくことを強く強くお勧めいたします。
大地震の際必ず役立ちます。

*現在、公衆電話が無料になっています。
*【171ダイヤル】
 171ダイヤル+1+電話番号で録音
 171ダイヤル+2+電話番号で再生

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【地震マニュアル】

*福岡西方沖地震での体験が役に立てるかもしれない

*もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 …

*これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない

*ラジオは持っていくといい

*それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある

*ゴミ袋(大きい方がいい。給水車の飲み水を入れる。バケツ代わりになったり色々と使い道が多い)

・ラップ(頑丈な奴が便利。皿に敷いて洗う用の水を節約したり、傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)

・クッション(生地が厚い奴がベスト、外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)

・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴、頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)

*通気性が良いと水の中を安全に歩けるからクッションはあればでいい

*全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから、優先順位は真っ先にゴミ袋

・続いてラップ 

クッションはあれば程度でいい

*外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!

*怪我せず安全に避難することが大事だ!

・逃げるなら車よりも自転車 

みんな同じ考えで渋滞の危険がある

・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 

後で救急活動のときに退かし易い

・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 

目算でも10mあれば十分なんとかなる

・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 

絶対に油断するな

・災害伝言ダイヤル
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/ も利用すべし

・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物出来れば4F以上が望ましい

*それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!
*命大事に

【付け足し】
*余震酷いなら座布団でもまくらでも雑誌でも、あれば自転車通学で配られたヘルメットでも、

*とにかく出来るだけ常に頭隠してくれ
どんだけ怪我しようが、頭無事ってのは相当大きいはず

【ツイッターRTから】
*拡散して!やっぱり電気供給めっさ減るゆーてる!
今かろーじて電気ある人は炊飯器でご飯だけアホほど炊いて!
阪神大震災の時マジ食べるモノなくなったんだよ

*レンジでチンとかカップ麺あっても意味ないんだよ
食パンとご飯しか食べれないんやから!

(Twitterより)
【簡易トイレの作り方】
*便器の中にビニール袋を二重に入れ、
口の部分の一部を管などに括る。

*ビニール袋の中に新聞紙を入れ、
消毒液を入れるか、スプレーする。

*必要に応じて、ビニール袋を替える!
水がなくても大丈夫!

*阪神淡路大震災の時、
自衛隊員から伝授されました

*今回の地震のせいで近畿地方も
なんか土地が小さくなってるみたいです、
プレートのせいで。

*これが元に戻ろうとするときに
関西もすごくヒドい地震が起こるらしいので
関西の人も気をつけて!

*女性の方は生理用ナプキンを
大量に用意して下さい。

*自分用にもそうですが、
怪我により出血されている方には
生理用品が役に立ちます。

*女性にしか出来ないことです。
大量に持って行って下さい。

【ご協力のお願い】
*Skype をご利用の方同士でのご連絡には、
極力 Skype をご利用くださいますようお願いいたします。


*被災地の方々、
その他地震の影響を受けていらっしゃる方々のため、
電話回線の圧迫を極力軽減するよう、
みなさまのご協力をお願いいたします。


【東京23区内にいる帰宅難民へ】
*避難場所を公開している施設を可能な限りGoogle Maps でまとめました。
http://bit.ly/tokyohinan リアルタイム更新

*ビックカメラが充電器を無料開放。
*サントリーが自販機を無料開放
(ボタンを押すだけでいいそう)

*無料開放避難場所は

【池袋】立教大学
【御茶ノ水】明治大学リバティタワー
【新橋】新橋第一ホテル
【品川】品川プリンスホテル
【新宿】高島屋タイムズスクウェア
【渋谷】青山学院大学


*今回の地震はプレートのずれの可能性があるため関東の方は深夜に地震が起き
る可能性があるそうです。

*充分注意してください。
ほんとにいつあるかわからないから気をつけて。

******************************

寺田さん、情報有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震につきまして

2011-03-13 13:31:58 | ボランティア活動
いつも道廣和男(みちひろかずお)コミュニケーションコンサルタントのブログをご覧いただき、ありがとうございます。

このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
道廣和男(みちひろかずお)におきましても、可能な手段で災害復旧及び危機管理推進のお手伝いをさせていただきたいと考えております。

被災者の方々の心のケアを含めて、早期復旧を切に願っております。

以上

2011年3月13日
コミュニケーションコンサルタント 道廣和男
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(土)のつぶやき

2011-03-13 02:25:49 | Twitter
11:20 from web
久しぶりのtwitterです。えらいことになりましたね。皆様、ご安全に!
11:20 from web
RT @Yo_maco: RT @t_asuka: 〈拡散希望〉 発電所が止まってます。栃木に電気来ません。病院で非常用発電機に張り付いてます。ICUへの電気とめたらアウト。首都圏のかた、電気使用を最低限にお願いします。命かかってます。話広めて下さいお願いします”
11:24 from web
RT @hikaru3939: 国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」 
11:24 from web
RT @happybongo: NHK安否確認 03-5452-8800 050-3369-9660 050-3369-9680 (NHK総合より) #jisin #jishin
11:26 from web
日本中で節電をしましょう。都内でも電気不足で手術等で困っているようです。みんなで国難を乗り切りましょう。
11:26 from web
RT @kharaguchi: 2 今回の被害は広範囲で、私たちが以前から申し上げている「広域災害」です。今こそ既存のネットワークをフルに活用するのは勿論、今までとは違う地域の枠や官民の枠を超えた連携による総力戦が求められます。
11:28 from web
RT @UcommHotelBoss: @kharaguchi 原口さんリツイートお願いします。救命救急権威の友人から聞きました。マスコミで流して欲しいとの事。『東北地方では家庭で発電機を用いて一酸化炭素中毒が多数発生しているそうです。東北地方の人たちに発電機を用いない、 ...
by officenetwork_t on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする