不倒翁(ふとうおう)

澄心書道教室 作品創作活動 学習中文 アクセサリー製作に奮闘中

【春待つ心】の【待心】

2011-11-19 17:03:52 | 書道教室
このところ【貞香会 総合書展】と【セントラル美術館 書壇受賞に輝く作家展】2つの作品製作のために【春待つ心】の【待心】がUPできなかった・・・・

続きはどうしたぁぁぁ? と言う問合せがあったので(ほんまかいな)UPします。

注意点・・・
①【待】の行人偏は1画2画それぞれ方向が違いますよ~

②【待】の寺は横の三本・・太さを替えるべし

③【待】の寺の2画目、5画目の筆の入る角度に注意すべし これ重要。

④【待】の寺の5画目、跳ねる前に内側【左】へ入る

⑤【心】の2画目の跳ね。見せ場だね。跳ねていく方向に注意し、跳ねる前によーく力をため     て、筆の戻ろうとする力を利用して右腕と共に(手首で書かないでよ~)一気に跳ねるよろし。

⑥【心】の3画目、4画目の点の位置を注意すべし。高くなく、低くなく、大きさも違うよ~
    同じ筆づかい【点】ではないですよ。

まだまだ細かい点はいっぱ~い有るけれど・・・キーボード打つの大変だから(おいおい)こんなところ・・・・みんな頑張って書いてね




suwainaさん コメントありがとうございます。

コメントの返信は、ここからでよいのかなぁぁぁ?知っている人がいたら教えてね。

suwainaさんは埼玉の方ですか?
埼玉の書初めは○○製紙の画宣紙を使っていますよね。
指定の画宣紙がありますが、メチャ滲みますね。

呉竹の【書芸】を使ってみたらいかがでしょうか?

県展等、優秀な作品を書いている方に聞いてみると(ねえねえ、墨汁は何を使っているの?)と聞いてみちゃうわけです。

結構、呉竹の【書芸】使っている人多いですよ。