♪ウェイウェイ 灯火頬づえ♪

「一年更比一年好」新年を迎える度に父が大きな筆で書き舞う♪
「一日更比一日好」明日を迎える度に私が心から願います♪

成都の旅~その2

2011-08-19 | 日常

 

 

雨止むまで坦々麺を☆彡


 

次の目的地へ向かうため、錦里とさよなら~


 

雨、止みました~成都の街、ロマンティックな香りに包まれていた~


 

成都の街で見かけた愛しいいショット☆彡


 

次の目的地は「鏡台路」の「梨園」

夜、ここでショーを楽しむのだ~


 

待っている間、お茶を出していただき、コップのお面に一枚!


 

ヒゲ~長~~~い!

子供の時に初めて見たときのちょっと怖い思いでが蘇る~


 

ここでショーのステージ☆彡


 

お茶のセットも展示されてます~


 

なんと、私たちが観覧予定のショーは別の広い場所にあると案内されました~

綺麗な字ですね~


 

会場、こちらのほうがやはり広いですね~


 

観客もさまざまなところから来ている感じです~


 

ショーが始まりました~

懐かしい「人形劇」


 

見つけた~!ご年配な演奏家たちも二胡を立って演奏しています!!

その堂々ぶりに、思わず拍手を送りしました~!

 

川劇(四川の劇)の「包公」~中国の昔の正義ある裁判官の


 

手でいろんな動物、物語を表現「影絵」

 

最後に、圧巻なのは、やはり川劇ならではの「変臉」

口を開けたままで、その迅速なお面を変える瞬間に驚きばっかりです~

成都の夜、賑やかなショーを鑑賞しながら、静かに幕を閉じました~

明日、念願の九寨溝へ出発なので!!

 


成都の旅~その1

2011-08-19 | 日常

今年の夏、家族と一緒に、以前から憧れの聖地四川の九寨溝・黄龍へ行くことに決行しました。

8月15日、上海の空港で雨のために出航は3時間ほど遅れた飛行機に乗り、やはり同じく3時間ほど遅れの成都に到着しました。

 

翌日早朝九寨溝へ出発のため、成都滞在の時間が限られる中、

ここ「錦里」を訪れました。上海の豫園に似た雰囲気で、古代では商業の第一の街だったという。

 

錦里の奥に、三国志で有名な諸葛亮と劉備などを祀っている武侯祠という古い寺院があります。

写真は当時の寺院前の鐘です。 

 

突然の豪雨が到来~

つづく