闇鍋パーティ

主に食生活日記。関係のないトラックバック等は削除させていただきます。

市川燻製屋本舗

2010-01-31 08:12:23 | 酒 肴

岩見沢には私がインターネットで知った燻製屋さんがあります。
その名は市川燻製屋本舗さん。
市川さんのHPはこちら

お店に入ったらこんな感じ。

左手を見てみると、ネットでしか知らなかった、ちょびりこさんのジャムも販売していました。
ちょびりこさんのブログはこちら

お店には冷凍した燻製と、

冷蔵した燻製があります。ホタテとかは冷蔵庫で保存で1ヶ月、くん玉は1週間くらい持つそうです。ほたては冷凍してもOKですからね。

つけめん とうべえ

2010-01-30 05:18:12 | ラーメン

教育大学近くのつけ麺のお店、とうべえさん。

つけ麺以外も食べて見たくなり訪れました。

食事時間が外れていたせいか、すいてました。

味噌ラーメンの大盛り(650円+100円)かなり丼が大きいです。

麺は結構な太め。魚の味が効いています。

太めの麺だけど、全部食べ終わる前には伸びちゃってました。
かなりの「早食い」チャレンジャーでないとベストの味は楽しめません。

びっくりドンキー

2010-01-29 06:24:00 | 焼肉

めたぽなおじさんはお子ちゃまメニューが大好き。というわけでびっくりドンキーさんへ。

岩見沢店、広くなったのはいいけど、脳内がパーの私は広すぎて迷いそう。

レギュラーバーグディッシュ(300g)。

豚汁。

ハンバーグソースは忘れずもらいましょう。

おや、先にライスがなくなりました。

仕方がないので、ライスを頼みましょうか。

で、こうして食べました。

今回、ライス大盛りといっても普通盛りで盛ってくるし、通りすがりのお姉さんに注文しても、オーダーされてなかったし、散々でした。

いや、皆さん私の健康に気を使っているだけなんでしょうね?

木多郎

2010-01-27 05:57:31 | カレー

札幌の老舗スープカレー屋さん、木多郎さんが岩見沢に進出しました。

店内はこんな感じ。(あまり広くはありません)

作っている方々。(写真掲載許可いただいていないので、依頼があれば写真削除します)



メニューの数々。(HPで見た方がきれいです。)

ポーク(950円)を注文。ライスは普通が200gということなので大盛り(+100gで+100円)をお願いしました。

具は見ての通り。うーん、ちょっと寂しい。

ライス。

トマトは個人的にはいらないなあ。

お外です。


ホルモン太郎

2010-01-26 05:06:53 | 焼肉
あ~いした人の数だけ愛される人はいない♪(中島みゆき 鳥になって)

というわけで、孤独な中年男の私。誕生日くらい焼き肉を食べようと、焼き肉屋さんへ。

本当は牛角さんのオーダービュッフェにしようかと思ったんですけど、あちらだと食べ過ぎちゃいますからね。

牛タン。

ホルモン2人前。

周囲の反応は気にせず、ニンニクは一杯入れよう。

牛タンをジューとね。 うむ。水っぽい。冷凍だから焼くと肉汁もドリップしちゃった。

私のお薦めは中落ちカルビ。安いし、うまい。もともと骨の近くについてるお肉はおいしいのだ。

ラーイス!

さがり。

お値段的にはオーダーバイキング並みのお支払いになりました。

更級食堂

2010-01-24 06:22:20 | 蕎麦

三笠の知ってる人は知ってるお店。更級さんへ。

メニューです。

店内はね。老舗といった感じなんだよ。

2人掛けの席が一つ、残りは4人掛けの席って感じかな。

寒かったので親子丼とかけそば。(500円+450円)

親子丼は卵をとろとろに仕上げて欲しいんですけどね。仕方ありません。

蕎麦は手打ちですからね。

ばらばらの麺が味を出しているのです。

たまねぎ屋

2010-01-23 05:47:18 | 

またまた、玉ねぎ屋さんへ。

「今日はいいマグロ入っているよ」ということで、ネギトロ丼(600円)。

ちょっとスジが多かったけど、おいしかったです。
マグロ丼も食べたくなりましたよ。

かまだや

2010-01-22 05:26:30 | ラーメン

ほら、ラーメンが庶民のものだった時はすごく安かったんだよ。

ラーメンの値段は330円。シナチク、もやし、ネギ、小さいけれどチャーシューも入っている。

ライスのお値段は100円。

私としては「ラーメンでも食べて帰ろう」なんて言っていた時代の値段でラーメンが食べることができるお店があって満足です。