闇鍋パーティ

主に食生活日記。関係のないトラックバック等は削除させていただきます。

味の三平

2010-09-23 06:55:04 | カツ丼部

カツ丼部の我らが部長。その偉大なる足跡が残る旭川へ。
高速道路無料化、様々なのです。

前にも食べたことがある、カツ丼セットを狙っていきました。

メニューにはハーフのセットなんて書いてあるけど、丼は通常の店でいえば、普通のラーメンどんぶり。
カツ丼も通常の丼より小さいけど、結構な大きさです。

三平激辛味噌。味噌と甘みが辛さを和らげて、食べ終わったらまた、手の伸びる不思議な魅力。

カツ丼は甘塩っぱいタレがカツにからんでいます。

キュウリのお新香、なかなかに美味。

なぜか枝豆もついてきました。

食べていると辛く感じるんだけど、ちょっと時間がたつと味噌と甘みが誘惑して食べてしまうという不思議な魅力です。
ただ、今回は胃が痛んでいたので、結構唐辛子が効いちゃいました。

味処 富士屋

2010-08-29 04:52:49 | カツ丼部

カツ丼部必食のお店はこちら。
sayupapaも食べている、北大生の胃袋を満たしているお店です。

カツ丼は520円。大盛り・特盛りにしても値段は同じらしいです。

カツ丼のグリーンピースが郷愁を誘いますよね。
カツの厚さも味も満足。大盛りにすべきでした。

四條庵

2010-08-24 05:16:17 | カツ丼部

この日は別の店の食事をしにいったのだが、「本日ランチはお休みします」との表示があり、急遽sayupapaさんも東の横綱と認定する四條庵へ。

「カツ丼部~!ファイト♪」

見事なお肉の厚さです。

ここで、アクシデンド発生。
カツ丼を食べるとシャリシャリと口の中に突き刺さるのです。
そう、卵の殻も一緒に入れたのでしょう。
一つお手ふきに出して、証拠を確保。新たな物を作ってもらいました。
軟弱になったものです。現役の頃なら部長に「だまって食べろ」と張り倒されたことでしょう。

無事作り直したカツ丼にはカラは入っておりませんでした。

呑み処・喰い処 くまちゃん

2010-08-13 06:10:34 | カツ丼部

ねえ、ちょっぴりお腹が減っている時に、こんなのを見つけたらカツ丼部としては入りたくならない?

この場所は岩見沢の駅前でえーちゃんさんが食べていたので、店があるのはちゃんと知っていたんだけどね。

メニューですよ。行く前に検討しておかないと、安いから迷っちゃうよ。

さあ、きましたよ。サラダもついてるし、カツは揚げたてだよ。

カツ丼のカツは小さいけど、部長の好きなタケノコ入っています。(細切りだけど)

カツの厚さはこんな感じ。
味付けは糖分控えめでおじさん好みの感じ。
岩見沢まで高速は無料ですし、焼き鳥買ったついでに味を確かめて見てくださいな。
(駐車場はないから路駐かな)

マルトミ食堂

2010-06-14 05:40:16 | カツ丼部

カツ丼部ファイト!というわけで、芦別続きです。
柴犬のたぬ吉さん、紹介のお店で蕎麦はだめだけど、だしがおいしいということで伺ってみました。

メニューはこんな風に表示されています。期待できるでしょ?

カツ丼に、しじみの味噌汁、きゅうりのおつけもの(750円)。

見よ!この卵のお山。

カツの厚さはこんな感じですけど、惜しむべし、煮込みすぎてカツの衣がほとんど外れている。

部長の好きなしいたけさんが入っています。

丼を食べ終わると表示されるんだよ。

インスタントだけどって言いながらサービスしてくれました。
気持ちがうれしいですよね。



今回から偉大なる部長にならい、カテゴリーにカツ丼部を追加しました
カツ丼部!ファイト!