goo blog サービス終了のお知らせ 

ip百貨店

コンピュータ

長期金利 一時0.9%割れ

2010-08-28 23:23:10 | 日記

 25日の東京債券市場は、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、前日終値比0・015%低い年0・895%まで低下(国債価格は上昇)し、2003年8月以来、約7年ぶりに0・9%を割り込んだ。
 円高・株安に歯止めがかからないことで、投資マネーは下落リスクの高い株式から安全資産とされる債券に向かう流れが続いている。日本銀行が追加金融緩和に踏み切るとの観測が高まっていることも、債券買いを後押ししている。市場では「米景気の減速懸念が高まっており、一段と低下する可能性がある」(大手証券)との見方も出ている。
(2010年8月25日
読売新聞)


関連ニュース


米住宅販売 過去最低 7月、12%減

「円高放置なら製造業の4割が日本脱出、経産省調査」:イザ!

米は2.5%割れ


mixiで難病装い架空投資話「615万被害」

2010-08-28 10:23:07 | 日記

 インターネットの会員制交流サイト「ミクシィ」上で、「血液の難病に苦しんでいる」とうその情報を書き込んだ愛知県の女から金をだまし取られたとして、福岡市内の女性が、この女を相手に約510万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こしていたことがわかった。
AD2.init({site:'NATIONAL',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 訴状などによると、女は「ミクシィ」上で2007年頃から、血液の難病で長期入院し、骨髄移植を待ち続けていると偽情報を掲載。さらに医師の夫、別の脳神経外科医など複数の人物を演じ、サイトに参加していた被害女性に難病患者と思い込ませた。
 女は08年2月頃、「友人が株取引をしている。一緒に買わないか」などと被害女性に架空の投資話を持ちかけた。女性は「難病で苦しむ友人の言うことなので、何でもしてあげたい」と考え、08年2月~09年3月まで計約615万円を銀行口座などに振り込んだ。2人は会ったことはなく、電話やメールでやり取りしていたという。
 27日に第1回口頭弁論が開かれ、女性側は「将来の生活費として蓄えていたお金をだまし取られ、精神的被害も受けた」と主張。被告側は請求棄却を求める答弁書を提出した。
 女は今年4月、被害女性らに対する詐欺罪に問われ、名古屋地裁岡崎支部で執行猶予付きの有罪判決を受け、確定した。被害額の一部はこの女の親族が弁償しているという。
(2010年8月28日09時50分
読売新聞)


関連ニュース


ボート転覆させるのが恒例…合宿の明大生が死亡


22歳OL殺害、受刑者に5510万円賠償命令

「HPが買収額引き上げ 3PARめぐりデルに対抗」:イザ!